カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Chatworkの評判・口コミ 全1905件

time

Chatworkのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (302)
    • 非公開

      (1436)
    • 企業名のみ公開

      (167)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (224)
    • 飲食・宿泊

      (11)
    • サービス

      (130)
    • IT・広告・マスコミ

      (960)
    • コンサル・会計・法務関連

      (82)
    • 人材

      (88)
    • 病院・福祉・介護

      (27)
    • 不動産

      (38)
    • 金融・保険

      (22)
    • 教育・学習

      (28)
    • 建設・建築

      (57)
    • 運輸

      (12)
    • 製造・機械

      (126)
    • 電気・ガス・水道

      (5)
    • 農林水産

      (2)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (11)
    • その他

      (66)
    • 不明

      (15)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1629)
    • 導入決定者

      (169)
    • IT管理者

      (99)
    • ビジネスパートナー

      (8)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

株式会社ジェイ・サイエンス・ラボ|一般機械|組み込みソフトウェア開発(設計/プログラミング)|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

HP の製作で使用したが良し悪しあり

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

自社は関西にあり製作会社は関東にある、といったような状態でもわりと密な連絡・相談ができるところ。
仕様書や契約書の PDF、デザインの画像などもやりとりできるので便利。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

セキュリティの問題なのだろうけど、ログインが切れるタイミングがわりとはやい気がした。
チャットでのやりとりだけだと、途中でとんでもない発言をしてしまい、チャットからキックされる方がいた。セキュリティ上、気にする必要があるファイルやテキストのやり取りをどうするのかは、すこし困ったりした。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

HP 製作。
基本的にはこの chatwork のみをつかってやりとりをすることで、完成させることができたこと。シンプルなツールなので、困ることがすくない。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

シンプルなチャットツールで良い場合は、これで事足りることも。
プロジェクト単位など、わかりやすいケースがよいと思う。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

シンプルな機能

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

カジュアルさがgood。ビジネスチャットを初めて検討する企業には、ハードルが低い。タスク管理もチャットワーク上でできるのは良い。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

遠隔チームのコミュニティツール

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

pcからMobileまで同一インターフェースです使える
簡単軽量
問題定義に関するアラートが弱い

続きを開く
中谷 倫也

中谷 倫也

株式会社トルネード|デザイン・製作|経営・経営企画職|20人未満|ビジネスパートナー

企業所属 確認済 利用画像確認 販売関係者
投稿日:

リテラシーが高くない人向け

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

機能がシンプルなので、「多機能だと使いきれない」「あまりPCソフトは使い慣れてない」といった、新しいものを使い始めるときのハードルが低くないとダメな人にはピッタリです。
メールの代わりになり得るツールです。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|経営・経営企画職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ITリテラシーが低い人でも利用しやすい

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ITリテラシーが低い人でもわかりやすいため、利用しやすい。
また、チャットの内容を検索することができたり、簡易なタスク管理機能もありコミュニケーションロスをなくすことができる。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

プロジェクト単位のグループで使用しています。

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

チャット形式でコミュニティ内のコミュニケーションの流れが把握できる。
検索機能で必要な内容を抽出できる。
特定の相手との会話もグループ内で共有しながら進められる。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社インディバル|情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

シンプルで見やすい

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

シンプルなスレッド形式で、文字が読みやすい。社内クローズドにできるので、進行中のプロジェクトのやり取りなどもしやすい。
コードや引用機能があるので開発者同士でのやり取りがしやすい面を見ると、コミュニケーションツールとしても勿論だが情報共有ツールとして真価を発揮すると思う。
最近、スタンプによる気軽なイイネ機能もアップデートされたので、コミュニケーションツールとしても使いやすくなった。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

一長一短

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

軽い。
簡単に始められる。
細かな設定が少ないためリテラシーが低い方でも楽に始められると思います。

続きを開く

非公開ユーザー

介護・福祉|総務・庶務|50-100人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすい

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

離れている事業所にいる職員と情報共有が可能であり、アプリを使うことでリアルタイムでの通知が可能で見逃すことがない。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

タスク管理機能が便利

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

- コミュニケーションをしながら同時にタスク管理ができる
- 日本人にわかりやすい言語・設計
- スクリーンショット機能が便利

続きを開く

ITreviewに参加しよう!