カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

Chatworkの評判・口コミ 全1927件

time

Chatworkのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (301)
    • 非公開

      (1456)
    • 企業名のみ公開

      (170)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (228)
    • 飲食・宿泊

      (11)
    • サービス

      (133)
    • IT・広告・マスコミ

      (971)
    • コンサル・会計・法務関連

      (82)
    • 人材

      (90)
    • 病院・福祉・介護

      (27)
    • 不動産

      (38)
    • 金融・保険

      (22)
    • 教育・学習

      (28)
    • 建設・建築

      (57)
    • 運輸

      (12)
    • 製造・機械

      (126)
    • 電気・ガス・水道

      (5)
    • 農林水産

      (2)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (11)
    • その他

      (67)
    • 不明

      (16)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1646)
    • 導入決定者

      (173)
    • IT管理者

      (100)
    • ビジネスパートナー

      (8)
    全てのチェックを外す

並び順

Hihara Masatoshi

multiply合同会社|その他サービス|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

チャットツールとしては割といい

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

使い勝手がよく、話した内容をそのまま期限を区切り、タスク化などもできる点。
取引先とも使えるのがよい。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

ターゲットを広くとるという点では特にないですが、Slackよりも普及しているがSlackのほうが使いやすい人が多くSlackからスイッチしないような特徴があってほしい

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

取引先とのやり取りをメールからチャットにスイッチしたことで、お世話になりますなどの定型のやり取りなしにすぐに要件に入るなどで時間の節約ができた

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

取引先が使っている場合、メールよりも効率的なコミュニケーションができるので取引先が使っている場合は推奨できます。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

やれることがシンプルな分、やり取りが早い

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

チャットツールはいろいろあるが、テーマごとのチャネルメンバーがシンプルに意思疎通できることに重きを置いているツールに思う。その分、PCスキルやITリテラシーのないメンバーもすぐに馴染めていると感じた。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|保守・運用管理|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

無償版から始められる手軽なチャットツール

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

有償版にすることで、ファイルデータのやり取り機能の制限など設定変更が可能です。また、APIなども公開されており、知識があればbotの作成も簡単にできるようです。GoogleChromeで利用する場合は便利なアドオンなども公開されており、それらと組み合わせるとより活用できると思います。
単純なチャットではなく、タスク登録をすれば、大事なメッセージが流れていくことを防ぐことも可能です。

続きを開く

非公開ユーザー

建築・鉱物・金属|社内情報システム(その他)|20-50人未満|IT管理者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

一方通行になりがちだったやり取りを解消できた

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

未読のチャットがある場合、メールで通知する機能が良い。導入当初はチャットワークを見る習慣がなかったがその通知で気付いて見ることが促され、使用する習慣ができていった。

続きを開く

中島 颯介

株式会社ONE NOVA|衣服・繊維|製造・生産技術|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

タスク管理革命

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

オンライン上でのやりとりの際、タスクはチャットから主に出てくる。
そのタスクの洗い出しがとても容易な点。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|開発|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

日本人に合ったコミュニケーションツール

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

チャットルーム毎にタスクを作成することができます。
チャットルームは目的に沿ったものを作成できるので、簡易的なタスク管理ツールとしても使えます。

続きを開く
Shashiki Haruki

Shashiki Haruki

株式会社リフィード|広告・販促|デザイン・クリエイティブ職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

新しいメールの代わりになるビジネスチャットツール

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ビジネスチャットツールの基本となるサービスと思います。会話感覚ですぐに話しが進むの良い。
スマートフォンにてアプリもあるので社員全員で確認しやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

不便さよりは便利さが多いかな

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ラインを使用したことがある人なら共感するかもしれない気軽さがある。社内の情報共有にも一役買えると思う。スタンプと返信機能が思ったより充実している。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

元ユーザーとしての意見です

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

すぐにグループを作成して、
当該の事象に対して全体で話し合いができる点です。
営業など外に出て話せない人を捕まえられるのに便利でした

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

デスクトップのUIはよし!未読でアラーム飛んで見落としなし

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

複雑な招待メール等もなくIDで共有できるので業務委託やクラウドソーシングさんなど匿名で活用されたい場合にも非常に便利です。
デスクトップのUIはよくマニュアルなしでも普通のコミュニケーションとしてはすぐ使えるスピード感に満足しています。
利用者が多いのでchatworkかスラックあればほぼ問題なくやり取りができコミュニケーションに困りません。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!