森田 倫仙
株式会社フジシステムズ|ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
良いポイント
SIerの営業責任者です。
部門責任者の立場でコメントします。
1)新しい「タッチポイント」(顧客接点)の形成
・DSRが営業担当と顧客との接点となり、強力な「タッチポイント」を形成
・情報、コンテンツの一元化は貢献大
・商談のアジャンダ、商談記録を関係者と共有でき、商談の質とスピードが向上
2)営業活動との質の向上
・顧客の行動が把握でき、適切なタイミングで仮説検証の対応が可能
・ISO9001認証ベンダーとしての最重要課題「顧客満足度向上」に寄与
・コンテンツのテンプレート化(業務の標準化・型化)を実現
3)外部サービスの連携
・SFA/CRM(Salesforce)連携が可能
改善してほしいポイント
コンテンツ作成において、弊社はSalesforceのQuipを利用していることもあり、Quipでできることがコレタではできない点があります。
ただ、要望を依頼した分については概ね対応いただいており、対応スピードには感心しました。
今後も特にコミュニケーション機能とAI活用については要望が出てくるかと思いますので、引き続き迅速な対応を期待しています。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
■事前準備
・アジャンダ、ヒヤリング等の型化(テンプレート)ができ、属人化の解消や営業の質の確保に寄与
■商談
・コレタを商談の”場”として、新しい「タッチポイント」を形成
・行動ログの把握により、適切な情報をタイムリーに提供でき、商談の質の向上に寄与
・情報/コンテンツの一元化により、関係者とのコミュニケーション向上
■クロージング
・商談が可視化され、適切なキーマンに対して適切なアプローチができ、商談の質の向上に寄与
■リードナーチャリング
展示会等で不特定多数のやりとり(資料提供等)をコレタで対応できることが、弊社の「リードナーチャリング」活動の改善に寄与しています。
検討者へお勧めするポイント
DSR(デジタルセールスルーム)の「Colleta(コレタ)」は現在進化成長中と思っています。
現在も細かい要望をコレタのチャット等でやりとりしていますが、弊社の要望にも真摯に向き合い、柔軟かつスピーディに対応していただけています。
新しい「タッチポイント」(顧客接点)として強力なツールを思いますので、デジタル環境で「タッチポイント」の形成が可能になると思います。
また展示会等で不特定多数のやりとり(資料提供等)でお困りの方はコレタのインフォルーム(ナーチャリングルーム)をご検討いただければと思います。
連携して利用中のツール