Collaの評判・口コミ 全16件

time

Collaのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (0)
    • 非公開

      (13)
    • 企業名のみ公開

      (3)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (1)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (1)
    • IT・広告・マスコミ

      (10)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (1)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (0)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (1)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (7)
    • 導入決定者

      (8)
    • IT管理者

      (1)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

リモートワークでの社内コミュニケーションがし易く嬉しい

Slack拡張機能で利用

良いポイント

リモートワークでなかなかメンバーのことを知る機会が少ない中、collaからの質問に答えたり、他の人の回答を見たり、それに反応して盛り上がったり、良いコミュニケーションが取れる素敵な仕組みだなと思います。オフラインでの会話のきっかけにもなり、初めて実際にお会いするときに「Collaで〇〇が好きって言ってた方だ!」と共通の話題を見つけられたのも良かったです。

改善してほしいポイント

あまり見当たりませんが、答えにくい質問はスキップできると嬉しいです。もし機能として既にあるものでしたら申し訳ございません。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

入社したての頃、会社の皆様の人となりがあまり分からず、少し心配になっていたとき、collaの質問に楽しく回答されている様子を見て、チャットでのコミュニケーションの感覚を把握できたのが良かったです。また、日頃の感謝をキャンディーで送り合うのも素敵なコミュニケーションだと感じています。

閉じる

非公開ユーザー

株式会社BELLOWL|その他|経営・経営企画職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

そっと寄り添い自己開示を助ける

Slack拡張機能で利用

良いポイント

キャッチーでかわいいUIで組織の隙間にスッと入り込み、気づいたら浸透しているような心地のいいサービスです。

リモートワークがきっかけで雑談・気軽な壁打ち・相談が発生しにくくなってしまい、その課題を解決する一助として導入させていただきました。
メンバーは20代半ばがほとんどで学生インターンも多く、テキストでのコミュニケーションや自己開示が苦手な傾向の強い組織でしたが、Collaちゃんへの回答でなんとなく人柄がわかるようになったり、それがきっかけで雑談に発展する場面もちらほら見られるようになりました。
また、サイロ的になりがちだったメンバーの活躍の様子も、Candyで感謝を伝えることによって可視化されるようになりました。

続きを開く

導入している拡張機能

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|プログラミング・テスト|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

チームメンバーの思わぬ一面を知ることができるサービスです

Slack拡張機能で利用

良いポイント

毎朝特定の時間にメンバーが質問に答えてそれが昼過ぎにチャンネルに共有されるシャッフルという機能があるのですが、奇抜な質問があったりしておもしろく、また今まで知らなかった一面を知ることができます。
キャンディという機能ではチームメンバーへ簡単に感謝を伝えることができ、感謝の伝え合いが活発になりました。

続きを開く

導入している拡張機能

非公開ユーザー

その他教室・スクール|営業・販売・サービス職|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

リモートワーク組織においての社内活性化ツール◎

ピアボーナス,Slack拡張機能で利用

良いポイント

リモートワークが進むことで従業員同士の雑談や気軽なコミュニケーションのきっかけが減少。また、カルチャー浸透にも希薄になるという状態に危惧。そのような状況下で「キャンディ機能」はとても良い。1番は気軽に「ありがとう」をキャンディを使用して「賞賛し合う文化つくり」の土台を啓蒙できる。あわせて、月あたりで表彰をセットにすることで、よりカルチャーを醸成できる。Slackで「気軽に」できる点が何よりも良い。

続きを開く

導入している拡張機能

非公開ユーザー

その他サービス|総務・庶務|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

褒め合う文化が自然に浸透するサービス!

ピアボーナスで利用

良いポイント

以前は独自のやり方(Googleフォームを利用)で感謝の気持ちを伝える動きをしていました。
Collaはわたしたちのやりたかったことが簡単で、さらに「Candyを送る」というかわいらしい行動だったので、以前のやり方よりも感謝の気持ちを伝える動きが活性し、社員の中でも浸透していきました。
社員間でも送られたCandyの内容を見て、どんなことをしている人なのかを間接的に知ることができたりしています。

シャッフル機能も毎日社員の情報を目にすることができ、そこから会話が始まったり、コミュニケーションのきっかけになっています。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社内コミュニケーションに活用しています。

その他コラボレーションで利用

良いポイント

雑談の話題を定期的に質問してくれて、回答するだけでコミュニケーションが生まれるので、Slackを使っているユーザーは入れておいた方がいいと思っています。
社内のコミュニケーションが活性化するきっかけになりますし、社内の人の意外な部分を知る機会にもつながるので、有用的です。
リモートワークだとお互いにわかりにくい部分もありますが、これを入れておくと雑談が生まれやすくなります。

続きを開く
  • 1
  • 2

ITreviewに参加しよう!