カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 Good Response

Confluenceの評判・口コミ 全241件

time

Confluenceのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (60)
    • 非公開

      (153)
    • 企業名のみ公開

      (28)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (11)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (7)
    • IT・広告・マスコミ

      (177)
    • コンサル・会計・法務関連

      (8)
    • 人材

      (6)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (5)
    • 教育・学習

      (2)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (15)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (3)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (209)
    • 導入決定者

      (14)
    • IT管理者

      (17)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順
鈴木  智紘

鈴木 智紘

株式会社シーベース|情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

効率的な「良い会議」を実現できる

コラボレーションツールで利用

良いポイント

Confluenceの良さは、テキストベースで社内コミュニケーションを実施する際に必要な機能がすべて搭載されていることだと思います。とくに、社内業務関連で用いるテンプレートの多さと、複数人で同時編集する際のスムーズさが大変気に入っています。

改善してほしいポイント

各シーン別の使い方などを教えてもらえるサイトなどがあればいいなと思っています。自社内では社内議事録の作成から制作仕様書の作成などあらゆるコミュニケーションにConfluenceを活用しておりますが、設定できる表現の幅が広い分、記載方式の統一などができない点が個々人に依存しており中々統一を図ることができません。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

各会議アジェンダの事前共有〜事前の議事確認〜事後の議事録展開などオンライン上で会議に関する情報をすべてConfluenceにて一括管理をしています。

検討者へお勧めするポイント

多機能なわりにユーザー料金も安価なので、スタンダードといえるツールなのではないでしょうか。

閉じる

連携して利用中のツール

亀山 奈緒

亀山 奈緒

OFFICIAL VENDER

アトラシアン株式会社|オンラインマーケティング

Confluenceのご利用、ならびにレビューの投稿をいただき、ありがとうございます。 記載方式の統一ですが、テンプレートを活用されるのはいかがでしょうか? テンプレートは、ページ全体のレイアウトだけでなく、部分的に入力すべき情報の種類を指定したり、説明やサンプルテキストを表示することもできます。詳しい操作方法については、下記ページをご覧ください。 ▼テンプレートを編集する https://support.atlassian.com/ja/confluence-cloud/docs/edit-a-template/ なお、日本語での技術サポートや製品ドキュメントなどが、下記ページにまとめられていますので、お役立ていただければ幸いです。 https://ja.confluence.atlassian.com/jpns 今後とも、アトラシアンならびにアトラシアン製品をよろしくお願いいたします。

非公開ユーザー

株式会社CHINTAI|情報通信・インターネット|製品企画|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内マニュアルの共有に適したツール

コラボレーションツールで利用

良いポイント

階層構造でページが管理できて、画像やパワポエクセルなどを直感的に添付できるため作りやすく使いやすいツール。
Slackと連携して、だれがこの更新をいつ行ったかなどもわかるのでその点も管理しやすい。

続きを開く

連携して利用中のツール

亀山 奈緒

亀山 奈緒

OFFICIAL VENDER

アトラシアン株式会社|オンラインマーケティング

Confluenceのご利用、ならびにレビューの投稿をいただき、ありがとうございます。 フォーマットについてですが、Conflunenceには議事録や年間プランニングをはじめとする、数多くのテンプレートが用意されているので、こちらをご活用いただくことで、決まったフォーマットでページを作成するよう促すことができます。なお、テンプレートはカスタマイズして保存することもできます。詳しくは、下記ページをご覧ください。 ▼Confluenceテンプレート https://www.atlassian.com/ja/software/confluence/templates ▼テンプレートの使用方法 https://support.atlassian.com/ja/confluence-cloud/docs/pre-format-your-content-with-templates/ なお、日本語での技術サポートや製品ドキュメントなどが、下記ページにまとめられていますので、お役立ていただければ幸いです。 https://ja.confluence.atlassian.com/jpns 今後とも、アトラシアンならびにアトラシアン製品をよろしくお願いいたします。

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|100-300人未満|IT管理者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ナレッジの蓄積に最適なツール

コラボレーションツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・主に社内wikiで利用していますが、ツリー構造で情報を管理できるので情報の関連付けが視覚的に分かりやすく整理できる
・プラグインが豊富で、特に「zephyr」「draw.io」を取り入れて業務フロー図や手順書をツール上で一元管理できるのは便利
・エンジニア部門では「Jira」と連携させて、課題管理と進捗状況、課題解決における関連トピックをリンクで表示することで、コミュニケーションと情報の蓄積を使い分けて管理できる点は便利

続きを開く
亀山 奈緒

亀山 奈緒

OFFICIAL VENDER

アトラシアン株式会社|オンラインマーケティング

Confluenceのご利用、ならびにレビューの投稿をいただき、ありがとうございます。 改善してほしいポイントとして挙げていただいた2点ですが、他のお客様からも要望があり、下記チケットにてユーザーの皆様の声を集めております。よろしければ、いずれも画面右上の「Vote for this issue」より一票を投じていただけますよう、お願いいたします。 ▼リンクやファイルを別タブや新規ウィンドウで開く https://jira.atlassian.com/browse/CONFCLOUD-65558 ▼ピクセルベースでの画像サイズ調整 https://jira.atlassian.com/browse/CONFCLOUD-67554 なお、日本語での技術サポートや製品ドキュメントなどが、下記ページにまとめられていますので、お役立ていただければ幸いです。 https://ja.confluence.atlassian.com/jpns 今後とも、アトラシアンならびにアトラシアン製品をよろしくお願いいたします。

非公開ユーザー

その他小売・卸売|会計・経理|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

高機能で使い方次第で仕事の管理が簡単になります

コラボレーションツールで利用

良いポイント

作成したいと感じたことを画面上で簡単に表現できるツールだと思います。他のツールでは経験したことのないマニュアルもいらない使い勝手の良いものだと感じています。
他のツールとの連携も柔軟で弊社ではSlackと連携することにより社内での共有事項については人の手を介さずに情報をアップすることができています。

続きを開く

連携して利用中のツール

亀山 奈緒

亀山 奈緒

OFFICIAL VENDER

アトラシアン株式会社|オンラインマーケティング

Confluenceのご利用、ならびにレビューの投稿をいただき、ありがとうございます。 初心者の方向け、またその他情報として、下記資料をご用意しておりますので、お役立ていただけますと幸いです。 ▼Confluence使い方ガイド https://atlassian-teambook.jp/make-team-happy#guide (上記URLよりPDFをダウンロードいただけます) ▼Confluenceガイド https://www.atlassian.com/ja/software/confluence/guides/get-started/navigate ▼Confluence Cloudのリソース https://support.atlassian.com/ja/confluence-cloud/resources/ ▼その他、技術サポートや製品ドキュメントについて https://ja.confluence.atlassian.com/jpns 今後とも、アトラシアンならびにアトラシアン製品をよろしくお願いいたします。

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内Wikipediaとして活用してます!

コラボレーションツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・文書だけでなく、表やTODOリストなど、簡単に作成が可能な点
・他のメンバーが共同編集している際に、それぞれが別タイミングで保存しても、お互いの更新データが残る点
・公開範囲の設定をすることで、個人的なものとチーム管理のものを区別できる点

続きを開く
亀山 奈緒

亀山 奈緒

OFFICIAL VENDER

アトラシアン株式会社|オンラインマーケティング

Confluenceのご利用、ならびにレビューの投稿をいただき、ありがとうございます。 マクロ機能を使ってメディアをConfluenceのページにメディアを埋め込むことで、内容を表示したり、操作することもできます。 詳しくは、下記ドキュメントページをご覧ください。 https://support.atlassian.com/ja/confluence-cloud/docs/use-macros-to-include-media-on-confluence-pages/ なお、日本語での技術サポートや製品ドキュメントなどが、下記ページにまとめられていますので、お役立ていただければ幸いです。 https://ja.confluence.atlassian.com/jpns 今後とも、アトラシアンならびにアトラシアン製品をよろしくお願いいたします。

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

【大人数でも使いやすいチーム間の情報共有ツール】

コラボレーションツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・操作がとてもスムーズで滞りなく作業を進められる
・多くのアクション機能がある
・メンション機能で指名をして内容を共有できる

続きを開く

連携して利用中のツール

亀山 奈緒

亀山 奈緒

OFFICIAL VENDER

アトラシアン株式会社|オンラインマーケティング

Confluenceのご利用、ならびにレビューの投稿をいただき、ありがとうございます。 ご指摘の通り、アーカイブ機能を活用いただくことを推奨しておりますが、スペースをXML形式でエクスポートしバックアップいただくこともできます。 ▼スペースのエクスポート https://support.atlassian.com/ja/confluence-cloud/docs/export-content-to-word-pdf-html-and-xml/#Export-a-space なお、日本語での技術サポートや製品ドキュメントなどが、下記ページにまとめられていますので、お役立ていただければ幸いです。 https://ja.confluence.atlassian.com/jpns 今後とも、アトラシアンならびにアトラシアン製品をよろしくお願いいたします。

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

姉妹製品のJIRAと一緒に使うなら非常に便利

コラボレーションツールで利用

良いポイント

JIRAを使っていることもあり、Confluenceを使っているが、JIRAとの連携が非常に良い。JIRAのURLを貼った時だけ、他のリンクとは別の見た目になる。
CSSを使って見た目を少しではあるが、変更できるのも良い。

続きを開く
亀山 奈緒

亀山 奈緒

OFFICIAL VENDER

アトラシアン株式会社|オンラインマーケティング

Confluenceのご利用、ならびにレビューの投稿をいただき、ありがとうございます。 ページ内の目次や、ツリー構造の配下にあるページ(子ページ)を自動で表示するマクロもありますので、まだお使いでなければお試しください。 ▼目次マクロについて https://support.atlassian.com/ja/confluence-cloud/docs/insert-the-table-of-contents-macro/ ▼子ページ表示マクロについて https://support.atlassian.com/ja/confluence-cloud/docs/insert-the-children-display-macro/ なお、日本語での技術サポートや製品ドキュメントなどが、下記ページにまとめられていますので、お役立ていただければ幸いです。 https://ja.confluence.atlassian.com/jpns 今後とも、アトラシアンならびにアトラシアン製品をよろしくお願いいたします。

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|システム分析・設計|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Jiraと併用で使いやすく、また文書管理も行いやすくなった

コラボレーションツールで利用

良いポイント

文書管理ツールとしてUIがシンプルで使いやすいです。また、文書の文字の大きさを調整でき、表現しやすいのも便利だと思います。Jiraという製品もConfluenceと同じ会社が開発しており、UIや操作性が似ているのも便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内掲示板・議事録ログとして使用

コラボレーションツールで利用

良いポイント

社内の規則などの共有や、各定例会議のアジェンダ・議事録管理として主に使用しています。
まず、共同編集ができる点がメリットです。土台のページさえあれば各人が自由に記載し、かつ同時編集があったとしても他の人の更新で自身の更新が反映されるため、会議前に担当者が一斉に更新するなどができます。
また、編集にあたっても、リンクをアンカーテキストとして設置する、画像を添付する、ファイルを添付するなど、直感的な操作で行えるので、操作性も高いと感じます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|システム分析・設計|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

チーム内での情報共有には必須のツール

コラボレーションツールで利用

良いポイント

いままで、チーム定例での週間作業報告は、Excelで作成していたのをConfluenceに変更しました。
ブラウザだけあれば、作業報告の作成、閲覧ができ、Excelとは異なり毎週毎にファイルが分かれることもなく
過去分の閲覧性も非常によい。また、ページ単位にアクセス制御も簡単にできる点がとても便利。
複数人で同じページを編集していても、異なる箇所であれば自動でマージ作業も実施してくれる点が非常に便利。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!