カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 Good Response

Confluenceの評判・口コミ 全241件

time

Confluenceのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (60)
    • 非公開

      (153)
    • 企業名のみ公開

      (28)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (11)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (7)
    • IT・広告・マスコミ

      (177)
    • コンサル・会計・法務関連

      (8)
    • 人材

      (6)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (5)
    • 教育・学習

      (2)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (15)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (3)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (209)
    • 導入決定者

      (14)
    • IT管理者

      (17)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

あらゆるドキュメントフォーマットに適応した万能共有ノート

コラボレーションツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・あらゆるドキュメントフォーマットに適応している(柔軟性の高さ)
・作成できる項目が多い
その理由
・テーブルやフローなど、ビジネスからエンジニアまで利用できる
・何も考えなくても見やすいドキュメントができる

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・Table in Tableの貼り付けのときにフォーマットが崩れる
その理由
・かゆいところに手が届かず、複雑な処理を行う場合は工夫が必要になる

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・個人のドキュメント管理
・チームでのドキュメント共有
課題に貢献した機能・ポイント
・作成したノートはprivateにできるため個人用としても利用できる
・閲覧権限や、編集権限などを限定できる

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

万能でこれ一つで十分

コラボレーションツールで利用

良いポイント

ページの公開範囲が指定できるので、作成中は自身のみが閲覧が可能なとこ
また、Markdown記法にも対応しているのでエンジニアでもページの作成ができるとこ

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|プロジェクトマネージャ|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

簡易なドキュメントはほぼ完結できるツール

コラボレーションツールで利用

良いポイント

表や画像挿入、フォント変更など文字ベースのドキュメントは完結できます。チャートなども拡張機能で追加可能なので今後、自由度があがる可能性も感じます。
また複数人で変更でき、版管理もでき、レビューコメントも残せるため、ドキュメントをコンフルで完結させることができそうです。

続きを開く

連携して利用中のツール

亀山 奈緒

亀山 奈緒

OFFICIAL VENDER

アトラシアン株式会社|オンラインマーケティング

Confluenceのご利用、ならびにレビューの投稿をいただき、ありがとうございます。 ドキュメントの集約や情報共有にお役立ていただいているようで、弊社としても嬉しい限りです。 お客様のニーズに合った機能をタイムリーに選択してご利用いただけるよう、サードパーティより提供される拡張機能を多く取り揃えております。Marketplaceのページで「SUPPORTED」のラベルが付いているものは、ベンダーよりサポートが提供されますので、選定の目安にご利用くださいませ。 https://marketplace.atlassian.com/addons/app/confluence 日本語での技術サポートや製品ドキュメントなどが、下記ページにまとめられていますので、お役立ていただければ幸いです。 https://ja.confluence.atlassian.com/jpns 今後とも、アトラシアンならびにアトラシアン製品をよろしくお願いいたします。

非公開ユーザー

その他金融|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

直感的な操作が出来ない

コラボレーションツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・マニュアルを一元管理出来る
・更新履歴管理が出来る
・デザインがオシャレで視認性が良い
その理由

続きを開く

長谷川 慎

オンワード商事株式会社|ファッション・洋服|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

社内情報の共有と蓄積

コラボレーションツールで利用

良いポイント

個人ごとの情報管理を行っていましたが、休職や退職、異動などがあるたびに引き継ぎの労力と時間が無駄にかかってました。本ツールを導入することで、情報を簡単に共有できますし、資産として蓄積することも容易になりました。

続きを開く
亀山 奈緒

亀山 奈緒

OFFICIAL VENDER

アトラシアン株式会社|オンラインマーケティング

Confluenceのご利用、ならびにレビューの投稿をいただき、ありがとうございます。 ご要望の一部にはなりますが、フォントサイズに関する提案チケットが出ておりますので、ぜひ下記ページの右側にある「Vote for this issue」から一票当時ていただけますと幸いです。 https://jira.atlassian.com/browse/CONFCLOUD-46077 数多く投票が集まったものが、今後の機能強化を行うにあたり、検討されやすくなります。 今後とも、アトラシアン製品ならびにアトラシアンをよろしくお願いいたします。

非公開ユーザー

通信販売|人事・教育職|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

議事録作成、マニュアル作成に最適

コラボレーションツールで利用

良いポイント

部門別などで目次をつくり、MTG議事録を作成し保存。
そして、社内ツールの使い方などのマニュアルを作成し保存。
社内ルールなどを整理し公開。

など、今後も含めて残しておきたい情報をConfluenceにすべて集約しています。
結果的に、社内ではなにか困ったことがあればConfluenceを見るように定着しています。

それがあることで、自分が培ったノウハウやナレッジを共有する際にもConfluenceをつくるようになっており、結果的に業務が属人化せずに、1つの業務を複数のメンバーが担当できるようになってきています。

続きを開く
亀山 奈緒

亀山 奈緒

OFFICIAL VENDER

アトラシアン株式会社|オンラインマーケティング

Confluenceのご利用、ならびにレビューの投稿をいただき、ありがとうございます。 製品の使い方を説明した資料ですが、日本独自で作成した入門ガイドと、グローバルでWebサイトに公開している製品ガイドをご紹介させていただきます。 ▼ Confluence 入門 https://atlassian-teambook.jp/make-team-happy#guide ▼ 製品ガイド https://www.atlassian.com/ja/software/confluence/guides 今後とも、よろしくお願いいたします。

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|プロジェクトマネージャ|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ブログのように利用が簡単

コラボレーションツールで利用

良いポイント

webページを簡単に増やせて、そこに記事を投稿するという簡単な利用方法なので部署を越えて利用ができます。メールによる関係者の記事更新告知もあり、メール内に更新内容の記載も多く掲載されているのでログインの必要も少なくなります。更新、編集が容易で検索も深いところまで手が届くので、共通ナレッジツールを簡単に利用したい組織に適していると思います。

続きを開く
亀山 奈緒

亀山 奈緒

OFFICIAL VENDER

アトラシアン株式会社|オンラインマーケティング

Confluenceのご利用、ならびにレビューの投稿をいただき、ありがとうございます。 すでに問題なく操作いただいていることと存じますが、オンプレミス版Confluenceのナビゲーションについて説明しているページがありますので、下記にご案内させていただきます。 https://ja.confluence.atlassian.com/doc/the-dashboard-139374.html 今後とも、Confluenceをよろしくお願いいたします。

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

企業向けWikiで探すとこれかと

コラボレーションツールで利用

良いポイント

企業向けの場合、アクセス制御をかけることは避けられないが、これが可能になる点。
本来のWikiはアクセス制御をかける想定がないので、企業向けでない。
ユーザのスキルによって、タグを書かない人もあるので、GUIで簡単に使える点もよい。
ライセンスが小ユーザスタートであれば安価で、試しやすい。サポートもついている。

続きを開く
亀山 奈緒

亀山 奈緒

OFFICIAL VENDER

アトラシアン株式会社|オンラインマーケティング

Confluenceのご利用、ならびにレビューの投稿をいただき、ありがとうございます。 アトラシアン社内では、単発的なコミュニケーション(フロー情報)はSlack、ストック情報はConfluenceに残す、という使い分けをしていますが、その場で判断がつかないケースや文書として残すためにまとまった時間が必要な点についても、とても理解できます。 個人的なプラクティスではありますが、あまり綺麗にまとめることよりも、まずは自分のスペースの配下にページを作成し、走り書きでも残すことを意識しています。そして、後から形になった段階で、しかるべきスペースに移動する、というような運用でしょうか。ご参考になれば、幸いです。 なお、日本語での技術サポートや製品ドキュメントなどが、下記ページにまとめられていますので、必要に応じてご覧くださいませ。 https://ja.confluence.atlassian.com/jpns 今後とも、アトラシアンならびにアトラシアン製品をよろしくお願いいたします。

松下 洋士

オンワード商事株式会社|ファッション・洋服|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

プロジェクトチーム内の共有で活用

コラボレーションツールで利用

良いポイント

JIRA SOFTWAREと連携されて利用しています。
会社ではMircosoftのsharepointですが、短期的なプロジェクトチームが立ち上がるタイミングで利用しています。
・ダッシュボードの共有
・wikiの活用
・画像や仕様書の共有
・プロジェクトの進捗管理(JIRAとの連携)
をメインに利用しております。

続きを開く
亀山 奈緒

亀山 奈緒

OFFICIAL VENDER

アトラシアン株式会社|オンラインマーケティング

Confluenceのご利用、ならびにレビューの投稿をいただき、ありがとうございます。 日本語での技術サポートや製品ドキュメントなどが、下記ページにまとめられていますので、必要に応じてご覧くださいませ。 https://ja.confluence.atlassian.com/jpns 今後とも、アトラシアンならびにアトラシアン製品をよろしくお願いいたします。

非公開ユーザー

不明|開発|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Jiraとの連携が強力なドキュメント管理

コラボレーションツールで利用

良いポイント

社内の情報をまとめて管理できるドキュメント管理ツールです。
ドキュメントはリアルタイム編集ができるほか、チームメンバーのタグをつけることでそのメンバーに通知を飛ばすことができます。
また、連携アプリが豊富で、SlackやGoogle Drive、draw.ioと連携してドキュメントを作成することができます。
ドキュメントにGoogleドキュメントやスプレッドシートのリンクを貼り付けると勝手にタイトルを表示してくれるのがけっこう嬉しいです。

続きを開く
亀山 奈緒

亀山 奈緒

OFFICIAL VENDER

アトラシアン株式会社|オンラインマーケティング

Confluenceのご利用、ならびにレビューの投稿をいただき、ありがとうございます。 Confluenceのガイドと、日本語での製品ドキュメントのサイトを下記にご案内させていただきます。 - Confluence 使い方ガイド: https://ja.confluence.atlassian.com/jpns - Confluence Cloudサポート: https://support.atlassian.com/ja/confluence-cloud/ また、アトラシアンで運営しているブログでも今後、Confluenceをご利用いただく際のヒントなど、ご案内したいと考えておりますので、お気づきの際にご覧いただければ幸いです。 https://www.atlassian.com/ja/blog/category/confluence 今後とも、アトラシアンならびにアトラシアン製品をよろしくお願いいたします。

ITreviewに参加しよう!