非公開ユーザー
情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
ノウハウがなくてもスムーズにオンラインコミュニティを構築
カスタマーサクセスツール,オンラインコミュニティツールで利用
良いポイント
・サーバーをこちらで用意することなく、手軽にオンラインコミュニティサイトを構築・運用開始できる。
・構築や運用にあたっては、様々なアドバイスやサポートを受けることができ、初めての構築でも相談しながらスムーズに進められる。
・coorumを利用する他社事例も多く、自社ではどういう展開をしていくべきかを参考にできる。
・Asobica社のCS担当者のレスポンスが早く、同じく自社サービスのCSを担当している者としても非常に参考になる。
改善してほしいポイント
・管理画面の操作性やUIは改善ポイントだと思う。慣れもあるが、どこに何があるかが一見分かりづらい。
・データの分析は別で用意されているが、月次のデータを確認できるようになるまでが少し時間が掛かる。
・簡単に構築できる分、どうしても内容が他社と似通ってしまうため、見せ方の工夫ができると更に良い。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
・初めての取り組みで、オンラインコミュニティを形成するノウハウは一切なかったが、手厚いサポートにより、スムーズに公開ができた。
・自社サービスでは、情報システム部門の方が担当されることが多く、外部との接点があまりないユーザー同士が、業種や規模に関係なく交流できる場を構築することができた。
・社内の部署が硬直的だとお客様の生の声を開発に活かすことが難しくなりがち(営業やCS、サポートからのフィードバックが伝わりにくい)だが、正式Openから間もないものの、既に顧客発信の3件の要望を社内にフィードバックできている。
検討者へお勧めするポイント
導入検討の際、最終的に4サービスを比較しましたが、最も営業やCSとコミュニケーションを取りやすいと感じたのがこのサービスでした。導入後に自分自身がサポートを受ける立場になるので、コミュニケーションの取りにくい相手とは仕事をしたくありません。比較した別のサービスでは、カスタマーサクセスをするためのツールを販売している割に顧客への対応が雑で、実際に契約した後のコミュニケーションに不安を覚えました。自分がカスタマーサクセスをやっていることもありますが、そういった観点での選択もとても重要だと思います。