検索

注目の検索ワード

Citrix Receiver タレントパレット TeamViewer Slack ローコード開発 アンチウイルス ビジネスインテリジェンス 株式会社ビズリーチ エン・ジャパン株式会社
レビューを探す

注目の会社

エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社 富士通株式会社 エムオーテックス株式会社 SBヒューマンキャピタル株式会社 株式会社イー・エージェンシー 株式会社アーキテクト サイボウズ株式会社
課題から探す
人気のカテゴリー
レビューを書く
ご利用ガイド
ITreview Labo
ニュースリリース
製品掲載をご希望の方
お問い合わせ
課題一覧
カテゴリー一覧
レビューを書く
製品掲載をご希望の方
ご利用ガイド
  • 会員登録
  • ログイン
image
coorum
coorumのレビュー
4.4
108
  • レビュー
  • 製品情報
  • 価格
  • 機能
  • 連携サービス
  • イベント
  • coorumまとめ

注目の検索ワード

Citrix Receiver タレントパレット TeamViewer Slack ローコード開発 アンチウイルス ビジネスインテリジェンス 株式会社ビズリーチ エン・ジャパン株式会社
レビューを書く
カテゴリーからIT製品を探す
課題からIT製品を探す
IT導入ウェビナーを探す
  • IT製品比較TOP
  • カスタマーサポート
  • カスタマーエクスペリエンス向上
  • カスタマーサクセスツール
  • coorum
  • 他の所属カテゴリー:
  • オンラインコミュニティツール
  • CRM
  • CDP(カスタマーデータプラットフォーム)
  • Q&Aツール
coorum
image
Good Response

coorum

4.4
108

株式会社Asobica

この企業の製品一覧を見る
レビューを書く

所属カテゴリー

2023 WinterHigh Performer(カスタマーサクセス)

カスタマーサクセスツール

2023 WinterLeader(オンラインコミュニティ)

オンラインコミュニティツール

2023 WinterLeader(CRM)

CRM

2023 WinterLeader(CDP(カスタマーデータプラットフォーム))

CDP(カスタマーデータプラットフォーム)

2023 WinterHigh Performer(Q&Aツール)

Q&Aツール

●「coorum(コーラム)」とは? 顧客ロイヤリティ向上・ロイヤル顧客を起点としたマーケティングをコミュニティを通じて実現する、ロイ...

詳細はこちら
資料ダウンロード
お問い合わせ
他の製品と比較
ブックマークする
比較表を見る
coorum
coorum
vs
ITreview
ITreview
coorum
coorum
vs
commmune
commmune
coorum
coorum
vs
Zendesk
Zendesk
まとめて比較
他製品と比較
coorumの競合プロダクト
coorumの競合プロダクト Top10 を見る
  • レビュー
  • 製品情報
  • 価格
  • 機能
  • 連携サービス
  • イベント
  • coorumまとめ

coorumの評判を全108件のユーザーレビュー・口コミで紹介

絞り込み

  • 評価で絞り込む

  • 規模で絞り込む

  • 詳細条件で絞り込む

    • 自分と同じ業種に絞る
    • 実名/企業名を公開したものに絞る
    • ユーザー/IT管理者など立場で絞り込む
  • 気になるキーワードで絞り込む

    検索
  • 用途で絞り込む

    • 利用用途で絞り込む

並び替え:

108件表示

検索条件をクリア
ベンダーが選ぶピックアップレビュー
投稿日:2022年09月28日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 営業・販売・サービス職
  • ビジネスパートナー
  • 通信販売
  • 100-300人未満
  • 販売関係者
きめ細やかな伴走が嬉しい!!
良いポイント

ファンコミュニティサイトとして活用させていただいている中で、主担当ではあるもののファンマーケティングやコミュニティ運営に関してまだまだ知識やノウハウ不足の私たちチームに、寄り添い、迅速に有益な情報提供やアドバイスをいただける関係性が非常にありがたいなと感じています。
また、サイトの設計上改善を要望すると、すぐに検討していただきご対応いただける点も共によりよいコミュニティサイトを築き上げていこうという協力体制が感じられて助かっています。

改善してほしいポイント

当社がブランディングやデザイン性を非常に重視する関係で、求める機能が多すぎるのですが、まだまだ軽微な部分のシステムの向上に期待するところはあります。ただし、基本的にこちらからの要望はすぐに社内で検討、対応いただけているので、徐々によりよいサイト運営をしていければと考えています。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

これまで様々なSNSに当社のありがたい口コミや投稿があふれていたのですが、それがサイトに集約され、またファンがそのサイトに集まってきてくれている点、そして確実に集まってきたお客様の購買意欲や実際の購入量が増えていると実感できている点も含めて、間違いなくこのコミュニティサイトをcoorumを利用して運営したことで、大きな成果が現れてきています。
お客様とスタッフ、お客様同士の交流も毎日行われており、その様子にスタッフのモチベーションも非常に上がっている点も嬉しい効果です。

もっと見る
1
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
coorum support team
coorum support team
株式会社Asobica
投稿日:2022年11月07日

この度はレビューをご投稿いただき、ありがとうございます。

ユーザーの方からの口コミ・声・投稿の集約をはじめ、実際の購買活動への効果も実感していただいていること、そしてcoorumがその一助になれていることを本投稿より感じることができ、嬉しい限りです。
コミュニティがさらに盛り上がっていくよう、弊社一同今後も全力でサポートさせていただければと存じます!

また、改善してほしいポイントに挙げていただいたようなご要望、その他お気づきの点などございましたら、お気軽に弊社担当者へお声がけくださいませ。
引き続きどうぞよろしくお願いいたします。

0 役に立ちました
もっと見る
投稿日:2023年03月20日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 宣伝・マーケティング
  • ビジネスパートナー
  • 広告・販促
  • 100-300人未満
  • 契約タイプ 有償利用
UIが分かりやすい
良いポイント

契約プランによるとは思いますが、今回導入した最上位のプランではカスタマーサポートが手厚く、安心して導入まで進められます。毎週の定例会でのタスクを進行頂き、KPI設定、導入後の育成戦略等も相談に乗っていただきました。

改善してほしいポイント

オプションでいいので、クリエイティブ制作がメニュー化されているとより良いと感じます。コミュニティ構築のみならず、導入前後の流入施策としてアドやオウンドでのバナー掲出等多岐にわたる施策を検討しましたが、リサイズなども内製できない企業が見受けられるので、そういった対応も都度見積ではなくメニュー化されているとスムーズだと考えます。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

消費財のコミュニティプラットフォームとして導入しました。これから育成フェーズのため具体的な課題解決はここからですが、ファン同士の交流、情報交換の場として活用されることで、製品の価格、チャネル等物質的なつながりではなく情緒的なつながりが永続的に持ち続けられると考えます。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2023年03月20日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • プログラミング・テスト
  • ユーザー(利用者)
  • 情報通信・インターネット
  • 20-50人未満
やれることが幅広いです、またカスタマーサポートが充実している
良いポイント

まずアンケート機能やバッジ機能、セグメント分離機能またトップページ編集機能などが充実しており、できることが幅広いです。こちらが実現したい要望などは幅広く実現可能で、また無い機能に関しても追加で実装をしてくれたりとかなり助かりました。
またユーザからいただいた投稿や反応のレポート、サマリーを定期的にいただけるので、細かな改善サイクルを回すことができます。プロのCSメンバーからの手厚いサポートを受けられ、併走しながらコミュニティ運営を進めていけるので、初めてファンコミュニティを運営する方も安心です。

改善してほしいポイント

できることが多すぎるせいで逆に管理画面でどのような操作をしていいかどうか少し分かりにくい部分があります。特にユーザのセグメント管理が煩雑で、CSのサポート無しでは難しいと感じていました。ここに関しては将来的にアップデートされるとのことなので、今後に期待しています!管理画面のアップデートなどがあると、より使いやすくなるのかなと思います。
またイベント機能などのオフラインイベントを実施しやすいような機能があるとより便利になるのかなと思いました。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

アンケート機能を通じて、ユーザが本当に必要としているものがわかり、マーケティングに大いに役に立った。また、トークメニューなどのユーザが投稿できる機能でユーザ間でのつながりが増え、また今まで耳にすることのなかった顧客の生の声を知ることができました。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2023年03月20日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 宣伝・マーケティング
  • 導入決定者
  • その他製造業
  • 50-100人未満
  • 契約タイプ 有償利用
よいプラットフォームだと思います
良いポイント

個人的には、クローズドな部屋が作れるという点がとても魅力的でした。
一般公開されている部屋がある横に、限られたメンバーしか入れないという部屋を用意することができます。
その部屋で、企業側に近い立ち回りをお願いしたりすることで、あくまでユーザー側から投げかけているということが、形式上見えることで、企業が宣伝っぽい発信や、お願いのような発信にならずに済むことが多々ありました。

改善してほしいポイント

機能が多くやれることが多い反面、最初のキャッチアップや、今まで知らなかったが実はこうすればできる、など機能の解釈ややれることの理解には少し苦労しました。
マニュアルはしっかりあるものの、稀に知らずにアップデートされていたりすることがあるので、そのあたりは適宜把握したいなと思いました。

アンケート機能については、投票形式のように複数選択ができるような仕様や、公開非公開が選べたりする方がいいなと思いました。
また、分析ツールについても、月ごとにデータが見えなくなってしまうようなので、一括エクスポートなどをして、数字で残せるようにしておけると、社内でもカスタマイズしながらデータを蓄積できるのでとてもありがたいなと思いました。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

ユーザー同士、ユーザーと企業同士がより近い距離感を感じながら繋がれる点が良いと思います。一般的なSNSの運用は企業として取り入れていますが、あくまでも企業発信が中心となり、それ以上のコミュニケーションの発展までは動きとしてとりにくいですが、coorum上であれば企業のファンである方々が入ってくることが前提なので、双方のコミュニケーションの質と量は圧倒的に異なるという印象でした。

弊社商品は自分で育てる・作るという行為が発生するため、画像プラットフォームとの相性が非常によく、coorum上でもSNS形式で写真をあげられ、Instagramと大きく変わりない点はユーザーにとってもスムーズに受け入れられた点かなと思いました。

また、今まで拾えてなかった思わぬユーザーの声が聞こえるようになり、見えなかったものが見えるようになったのはすごく大きいです。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2023年03月15日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • プログラミング・テスト
  • ユーザー(利用者)
  • 情報通信・インターネット
  • 50-100人未満
将来性のあるサービス
良いポイント

・ノーコードでカスタマイズが可能である点
・サービスがまだまだ若いため、頻繁にバージョンアップが行われ、日に日に使いやすさが増している点
・要望に対して手厚いサポートが受けられ、企業目線でアドバイスをいただいている点

改善してほしいポイント

まだ若いサービスなので、多少使いにくいところががあったりはしますが
要望を出すと早急にご対応いただいており、特に不満は感じておりません。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

当社のサービスや情報発信について、顧客から直接声が届くようになったため、より効果的な施策が打てるようになった。また顧客同士がコミュニケーションを取ることにより、導入前よりサービスに活気がでてきた。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2023年03月13日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • ITアーキテクト
  • IT管理者
  • 経営コンサルティング
  • 20-50人未満
  • 契約タイプ 有償利用
開発力が非常に高いコミュニティSaasサービス
良いポイント

〜豊富なエンジニアリソースを持っているからかなり融通が効く&話が早い〜
新サービス開発時の基盤として導入しました。導入時に4社で検討を実施したうえで、
エンジニアリソースの量と実際に今後の拡張性を鑑みた際に、エンジニアの方々と話がしやすく、
拡張要望についても具体的な開発時の課題と実際に開発にあたってどれくらいに工期がかかるかを明確に
示していただけた点で採用を決め、導入しております。
実際に導入してみての印象ですが、管理者画面のGUIが非常に優れており、感覚でサイトデザインや
サービス内のゲーミフィケーション要素の設計などが可能です。
また、運用を始めて行くにあたり、非常に重要となるデータ解析部分やラベル設計の部分に関しても、
同業他社に比べ検討時からエンジニアが実際に打ち合わせに参加いただき、エンジニア目線で開発いただいている
点から、データ解析に重要視するポイントをしっかり押さえてくれている点が非常にありがたいです。

改善してほしいポイント

〜コミュニティ基盤Saasという分野自体が、まだ発展途上であり業界相対して改善余地がある点〜
本点は、導入時に4社に提案いただき、実際のサンプルを触らせていただいた感覚ではありますが、
まだまだこの市場で活躍しているサービス全般が発展途上であり、これから様々な機能拡張や改善が
図られていく分野である前提のうえで、
細かな工夫がまだ改善しきれていない点がある。例えば、プロフィール設定部分で任意にGUIにて
変更可能な項目数や細かなサイトデザインを検討するうえで、ある程度画像サイズや投稿ルールが
決められてしまっており、思った通りのデザインに完全には仕上がらない点。
今後の改善要素だとは思うが、最終的にはGUIベースであっても、きめ細やかなサービスデザインが
可能になるサービスとしてこれから期待している。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

現在、導入フェーズのため、明確な導入効果は出せないが、
実際にサイトデザインや内容を設計するにあたり、立ち上げ期で得たメリットを記載する。
<立ち上げ稼働>
・コンセプトメイキング部分に関して
 コンセプトメイキングに関して、サポートいただけるため、想定していた稼働の70%稼働で完了
・実際のサイトデザイン
 GUIが非常に優れており、想定していた学習コストの50%程度で実装できた。
 特に、導入企業用のマニュアルコミュニティが存在しており、大方そこを見れば
 使い方は難なく扱える

検討者へお勧めするポイント

エンジニアの方々と打ち合わせをすると技術の高さと実際に今後の拡張性がわかるのでおすすめです!

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2023年03月13日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 宣伝・マーケティング
  • 導入決定者
  • その他サービス
  • 1000人以上
  • 契約タイプ 有償利用
CSの伴走力&提案力が素晴らしい
良いポイント

初めてファンコミュニティサイトにチャレンジされる方や、一度チャレンジしたがうまくいかなかった経験がある方にお勧めです。
▼ポイント① カスタマーサクセスの担当者の、「相手理解の姿勢」と「提案力」が素晴らしい
 初めてファンコミュニティサイトに取り組むことになったのですが、弊社がそこに至った経緯やサービス内容の理解から始まり、ローンチ後も困りごとに対し、知見や他社事例をもとにした提案をいただけることにより、大変助かっております。また、定量的に成果を可視化いただけるので、経営層に対する効果/成果説明資料にも活用できています。
▼ポイント② カスタマーサクセスの担当者変更があっても、ポイント①の点が薄れない
 商品選定(営業)フェーズから、現在の担当者まで、3人の方に担当いただいておりますが、どの方もポイント①の評価は変わらず、素晴らしいと感じます。契約やローンチ後の担当者変更によるトラブルは、本企業においては今のところ全くありませんし、感謝しております。
▼ポイント③ 管理画面のUIがわかりやすい
 サービス利用者に、よりよいUXを提供するうえで、管理者側のUIが非常に大事になってきますが、その点も素晴らしいです

改善してほしいポイント

今後、ファンコミュニティサイトを育てていくにあたり、KPIツリーのように各指標の関係性を明らかにしたうえで、モニタリングできるようになると素晴らしいと思います。ボトルネックを発見する手助けとして、定量指標を使いたいという意図です。
ただし、この点についても現在、CDの担当者へ相談→開発検討いただいておりますので、今後に期待しています。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

契約締結から約3ヶ月でコアユーザーへの限定公開、その後1ヶ月で正式ローンチができました。構想から実現までこのスピード感で公開できたことは非常にありがたく、ご担当者様&ツールの伴走力が素晴らしい証左だと考えております。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2023年03月13日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 営業・販売・サービス職
  • 導入決定者
  • 放送・出版・マスコミ
  • 300-1000人未満
若い世代のコミュニティとして写真投稿などが簡単で使いやすい
良いポイント

高校生をターゲットにしたコミュニティだったが
Instagramに近い見え方で投稿が簡単でよかった
全体の構成を組み立てるのもわかりやすく、自由度が高かったので
完成の満足度も高ったです

改善してほしいポイント

今回はアプリではなくサイト上での利用でしたが
高校生にはやはりアプリでのほうが参加率があがるのではないかと思いました。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

1日しかない高校生むけイベントだったが
イベント開催前から交流をしてもらうことで当日の参加満足度をあげることができた。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2023年03月13日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 経営・経営企画職
  • 導入決定者
  • ゴム製品
  • 100-300人未満
  • 契約タイプ 有償利用
初めてのコミュニティ立ち上げ
良いポイント

・サポート面
週次でミーティングを行いコミュニティの方向性やコンテンツ作成など、
手厚いサポートを行っていただけます。工数を可能な限り抑えたかったので、
コンテンツ作成を積極的にやっていただける点は助かっています。

・運用面
まだオープン前ということもあり、評価はできませんがノウハウを軸に
定期的なアドバイスをいただけることを期待しています。
また、コンテンツの格納はシンプルなので比較的しやすいです。
画像や動画のリンクも簡単に挿入できるため最低限のリテラシーがあれば立ち上げに苦労はしないかと。

改善してほしいポイント

・価格面
競合も少ないということから価格は強気な設定に感じます。
ただサポートを週次でしっかりと行ってくれるので、
プラットフォーム+人的支援と考えると納得。

・カスタマイズ性
良い点でもあるのですがカスタマイズ性が高く、
サポート担当のレベルによって良いサイトになるか、
使いにくいサイトになるか大きく影響が出そうな気がしています。
良い担当はおそらく大手専任でやっていると思うので、
中小企業の担当者はサポート担当との面談などを事前に依頼することをおすすめします。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

・コンテンツの格納
ソフトの使い方マニュアルや取扱説明書、
アップデート手順書などを一括でコミュニティサイト内で管理ができるように。
これまでバラバラとお客様へ提供していたものが一元化できるのが大きなメリットです。

・ユーザーからの声を拾える
今までは営業がユーザーからヒアリングしたことを、
開発やマーケに落とすというフローでしたが、
フィルターにかかってないリアルな声を拾えるようになりました。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2023年01月11日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 利用 確認済
  • プロジェクトマネージャ
  • IT管理者
  • 情報通信・インターネット
  • 50-100人未満
見習いたいほどの丁寧なサポート
良いポイント

毎週の定例において、オンボーディング・運用開始までのタスク・機能説明などを丁寧に伝えて下さり、話せば話すほど理解が深まります。
突飛な質問や要望した事例紹介等も嫌な顔せず対応くださり、安心してプロジェクトが進められている印象です。
マニュアルも作りこまれていて、設定時に役立っております。

改善してほしいポイント

・出来ることが多い分、初期設定はそれなりにかかる印象なので、管理画面上にもSTEPガイドが欲しい
・画面上の用語がやや特殊なので、どこを設定すると何が変わるのかのイメージも管理画面上にあると嬉しい

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

・設定中のため実効果は未計測
・機能理解・運用イメージの向上、コミュニケーションの活性化、アップセル等の売上向上を期待

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2022年12月27日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 宣伝・マーケティング
  • 導入決定者
  • 放送・出版・マスコミ
  • 50-100人未満
  • 契約タイプ 有償利用
フレキシブルなITツール!フレキシブルで若いサポート体制!
良いポイント

1.パッケージCMSなのですが、フレキシブルにアップデートされます! ユーザー企業の声を聞いて、機能アップデートしているため、以前使いにくかった機能も、便利な機能にアップデートされていきます。成長を期待できるITツールです!

2.カスタマーサポート陣が、若いスタッフのため、非常にフレキシブルです! 若さ故の経験不足もありますが、逆に相談しやすく、マニュアル通りではない、こちらの想像を超えるフォローをしてくれます!

改善してほしいポイント

デザイン登録や、ジャンル構成など、細かいクセがありますが、クセを覚えると、割とシンプルに運営することができます。

多くの企業が使用し始め、要望が上がっているのか、ちょっと使いづらいなと思ったポイントが、いつの間にか、改善されていく感じがあり、使いやすいです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

コミュニティ立ち上げ時に、ユーザーのアクションに応じたレベル管理や、属性情報でのセグメント機能を実装したいと考えていましたが、その課題に対して、もともと実装されていた既存機能で対応できたので非常に便利でした。
具体的には、ログインや投稿ごとにレギュラーポイントの付与ができ、かつ、優秀投稿には運営側手動でも特別ポイントが付与でき、当初構想した通りのポイント付与が実現できました。
また、ユーザーの登録情報ごとにコンテンツの出し分けができるので、ユーザーの住まい地域ごとの企画に活用したいと思っています。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • ›
  • »
カスタマーサクセスツールに戻る
お問い合わせ
動画・資料
比較
レビューを書く
この製品が気になった方はこちら
閉じる
資料ダウンロード
サービスサイトを見てみる
SaaS・ソフトウェア・ハードウェア事業者さま向け
既存顧客の声で新規顧客を呼び込むレビューマーケティング
自社製品の良さが伝わらないのは「所詮、セールストーク」と思われているから。
「実際の利用者によるレビュー」は信頼できる情報として、ツール選定の際の参考にされています。
サービス掲載(無料)はこちら
カテゴリー一覧
課題一覧
B2B IT / SaaS カオスマップ
製品・サービス追加
用語集
ITreview Labo
ニュースリリース
製品掲載をご希望の方
利用規約
会員規約
コミュニティガイドライン
製品・サービスの掲載ガイドライン
ITreview Gridの算出方法
プライバシーポリシー
匿名加工情報
お問い合わせ
サイトマップ
運営企業
ITreviewオンラインストア
Copyright 2018 ITcrowd Corp. All Rights Reserved.