カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 Good Response

coorumの製品紹介セミナー・イベント一覧

time

過去のイベント

  • 施策が動くVoC、止まるVoC ~違いを生むのは「声の質」だった~

    開催日
    2025/08/26 (火) 12:00 〜 2025/08/27 (水) 13:00
    主催
    coorum(株式会社Asobica)
    金額
    無料

    「これだけ顧客の声を集めてきたのに、思ったほど施策に活かせていない気がする。」 そうした課題を抱えるそうした課題を抱えるマーケティングやプロモーション、商品開発のご担当者に向けて、 顧客の声を起点にリサーチ設計を見直し、“施策が動くVoC”に変えていく具体的な方法をお伝えします。 VoC収集の目的と課題を改めて整理でき、顧客の声を事業成果につなげるためのきっかけを見つけに来てください!

    施策が動くVoC、止まるVoC ~違いを生むのは「声の質」だった~
  • 顧客データ活用、社内の温度をどう上げる?~顧客データを事業成果につなげる社内巻き込み術~

    開催日
    2025/07/24 12:00〜13:00
    主催
    coorum(株式会社Asobica)
    金額
    無料
    定員
    50名

    「顧客の声を集めても社内や現場が動かない」 「関連部門との連携に悩んでいる」 そんなお悩み、coorumの活用事例と共に解決しませんか? 「ただのアンケート結果」を「戦略に活きる声」に変え、部門を超えた連携で商品開発やブランディングを加速させた事例を実践ベースで解説します。 “使える顧客の声・データ”をどう集め、どう社内で推進していくか、具体的な手順とステップをぜひお持ち帰りください!

    顧客データ活用、社内の温度をどう上げる?~顧客データを事業成果につなげる社内巻き込み術~
  • 顧客データ活用、社内の温度をどう上げる?~顧客データを事業成果につなげる社内巻き込み術~

    開催日
    2025/07/23 12:00〜13:00
    主催
    coorum(株式会社Asobica)
    金額
    無料
    定員
    50名

    「顧客の声を集めても社内や現場が動かない」 「関連部門との連携に悩んでいる」 そんなお悩み、coorumの活用事例と共に解決しませんか? 「ただのアンケート結果」を「戦略に活きる声」に変え、部門を超えた連携で商品開発やブランディングを加速させた事例を実践ベースで解説します。 “使える顧客の声・データ”をどう集め、どう社内で推進していくか、具体的な手順とステップをぜひお持ち帰りください!

    顧客データ活用、社内の温度をどう上げる?~顧客データを事業成果につなげる社内巻き込み術~
  • 食品メーカーの成長に必要なマーケティング戦略

    開催日
    2025/04/15 (火) 12:00 〜 2025/04/17 (木) 13:00
    主催
    coorum(株式会社Asobica)
    金額
    無料
    定員
    50名

    \お客様の本音、しっかり見えていますか?/ ・新商品を企画するたびに、膨大な時間と労力をかけているのに、なかなかヒットにつながらない ・市場の変化に対応しようと試行錯誤しているものの、どこから手をつけるべきか分からず悩んでいる そんな経験がある方にこそ、本ウェビナーをぜひご視聴ください。企業事例をもとに、顧客の本音を引き出し、それを商品開発やマーケティングに活かす方法を具体的にお伝えします!

    食品メーカーの成長に必要なマーケティング戦略
  • 【消費財メーカー向け】お客様の心を掴む 生活用品ブランドの成長に必要なマーケティング戦略

    開催日
    2025/04/08 (火) 12:00 〜 2025/04/10 (木) 13:00
    主催
    coorum(株式会社Asobica)
    金額
    無料
    定員
    50名

    【マーケティング施策、このような課題を抱えていませんか?】 ・ 商品の差別化ポイントが見つからない ・顧客の本当のニーズが把握できていない ・競合との違いを明確に打ち出せていない このウェビナーでは、従来の調査では見えてこなかった「顧客の本音データ」を活用した新しいアプローチをご紹介。具体的な事例と戦略について詳しく解説致します。 「本音データ」にピンときた方は、ぜひお申込下さい!

    【消費財メーカー向け】お客様の心を掴む 生活用品ブランドの成長に必要なマーケティング戦略
  • 顧客本音データプラットフォーム「coorum」ってなんやねん?

    開催日
    2025/03/25 14:00〜15:00
    主催
    coorum(株式会社Asobica)
    金額
    無料
    定員
    50名

    「コミュニティツール」と思われがちなcoorumですが、実は顧客データの収集・分析から施策への活用まで幅広くご支援しております。 顧客の本音を引き出し、データとして活用できるプラットフォームとして「どのような仕組み」となっていて、「どのような価値」をみなさまにご提供できるのか、プロダクトを深掘りしてご説明します。 「結局coorumってなんやねん?」と疑問に思われている方は、ぜひご視聴ください!

    顧客本音データプラットフォーム「coorum」ってなんやねん?
  • 【toC向け】ファンコミュニティ運営の教科書 〜成功事例と失敗から学ぶベストプラクティス〜

    開催日
    2025/02/26 14:00〜15:00
    主催
    coorum(株式会社Asobica)
    金額
    無料
    定員
    50名

    ファンコミュニティ運用に関する不安はございませんか? 本セミナーでは、実際の成功事例と失敗事例を詳しく分析し、効果的なコミュニティ運営のためのベストプラクティスをお伝えします。コミュニティに興味をお持ちの方から、すでに運営されている方まで、明日からすぐに実践できる運営ノウハウをお持ち帰りいただけます。

    【toC向け】ファンコミュニティ運営の教科書 〜成功事例と失敗から学ぶベストプラクティス〜
  • 【すかいらーく/コメダが取り組むファン施策】選ばれ続ける飲食ブランドが実践する顧客志向戦略

    開催日
    2025/01/31 17:00〜20:00
    主催
    coorum(株式会社Asobica)
    金額
    無料
    場所
    東京都品川区西五反田の弊社オフィス
    申込締切
    2025/01/29 (水) 12:00
    定員
    50名

    株式会社コメダ × 株式会社すかいらーくホールディングス × 株式会社Asobica 顧客理解に向けた施策の実践例やファンマーケティングの取り組みについてセッションいたします! これからも選ばれ続ける店舗になるために「今」何ができるか、一緒に考えませんか? 本セミナーは二部構成となっております。 ・17:00~19:00 セミナー ・19:00~20:00 懇親会 お申込お待ちしております!

    【すかいらーく/コメダが取り組むファン施策】選ばれ続ける飲食ブランドが実践する顧客志向戦略
  • 顧客中心で検討する「商品の打ち出し方」のヒント

    開催日
    2025/01/30 13:00〜14:00
    主催
    coorum(株式会社Asobica)
    金額
    無料
    定員
    50名

    本セミナーでは、書籍『業界別マーケティングの地図 14業界のやるべき施策、商品の「売り方」「魅せ方」が分かる』を発刊した株式会社トライバルメディアハウスと、書籍『コミュニティドリブン経営』を発刊し、顧客心理・使用体験を収集してマーケティング戦略を支援する「coorum」を提供する株式会社Asobicaが、事例も交えながら業界・企業やその顧客特性を捉えたマーケティング施策のヒントをお伝えします。

    顧客中心で検討する「商品の打ち出し方」のヒント
  • 【見逃し配信】ピエトロが実践するファンとのコミュニケーションを基軸としたファンベース経営

    開催日
    2025/01/08 12:00〜13:00
    主催
    coorum(株式会社Asobica)
    金額
    無料
    定員
    50名

    「ピエトロドレッシング」で多くのファンを獲得している株式会社ピエトロでは、ファンベース経営の考え方のもと「ファンとのコミュニケーションを基軸とした経営」を推進しています。 本セミナーでは、ファンベース経営を実践していくために中核となるファンコミュニティサイト「ピエトロホームタウン」の取組みに焦点を充ててご紹介いたします。 ※2024年12月5日開催セミナーのアーカイブ配信になります。

    【見逃し配信】ピエトロが実践するファンとのコミュニケーションを基軸としたファンベース経営
  • 【見逃し配信】ピエトロが実践するファンとのコミュニケーションを基軸としたファンベース経営

    開催日
    2025/01/08 12:00〜13:00
    主催
    coorum(株式会社Asobica)
    金額
    無料
    定員
    50名

    「ピエトロドレッシング」で多くのファンを獲得している株式会社ピエトロでは、ファンベース経営の考え方のもと「ファンとのコミュニケーションを基軸とした経営」を推進しています。 本セミナーでは、ファンベース経営を実践していくために中核となるファンコミュニティサイト「ピエトロホームタウン」の取組みに焦点を充ててご紹介いたします。 ※2024年12月5日開催セミナーのアーカイブ配信になります。

    【見逃し配信】ピエトロが実践するファンとのコミュニケーションを基軸としたファンベース経営
  • “思い込み”が一転チャンスに!消費者との認識ギャップ発見が生んだ売上アップ事例

    開催日
    2024/12/23 11:00〜12:00
    主催
    coorum(株式会社Asobica)
    金額
    無料
    定員
    50名

    本セミナーでは、企業側の認識と、実際の消費者の行動やニーズとのギャップを発見し、そのギャップを解消することで売上が上がった成功事例を多数紹介!データやインサイトに基づいたギャップの解消を通して、消費者の本当のニーズを捉え、効果的なプロモーション戦略を立てるためのヒントを紐解きます。 本セミナーは3日程で開催いたします。内容は全て同じですので、ご都合の良い日時にご参加いただけます!

    “思い込み”が一転チャンスに!消費者との認識ギャップ発見が生んだ売上アップ事例
  • “思い込み”が一転チャンスに!消費者との認識ギャップ発見が生んだ売上アップ事例

    開催日
    2024/12/18 14:00〜15:00
    主催
    coorum(株式会社Asobica)
    金額
    無料
    定員
    50名

    本セミナーでは、企業側の認識と、実際の消費者の行動やニーズとのギャップを発見し、そのギャップを解消することで売上が上がった成功事例を多数紹介!データやインサイトに基づいたギャップの解消を通して、消費者の本当のニーズを捉え、効果的なプロモーション戦略を立てるためのヒントを紐解きます。 本セミナーは3日程で開催いたします。内容は全て同じですので、ご都合の良い日時にご参加いただけます!

    “思い込み”が一転チャンスに!消費者との認識ギャップ発見が生んだ売上アップ事例
  • “思い込み”が一転チャンスに!消費者との認識ギャップ発見が生んだ売上アップ事例

    開催日
    2024/12/12 13:00〜14:00
    主催
    coorum(株式会社Asobica)
    金額
    無料
    定員
    50名

    本セミナーでは、企業側の認識と、実際の消費者の行動やニーズとのギャップを発見し、そのギャップを解消することで売上が上がった成功事例を多数紹介!データやインサイトに基づいたギャップの解消を通して、消費者の本当のニーズを捉え、効果的なプロモーション戦略を立てるためのヒントを紐解きます。 本セミナーは3日程で開催いたします。内容は全て同じですので、ご都合の良い日時にご参加いただけます!

    “思い込み”が一転チャンスに!消費者との認識ギャップ発見が生んだ売上アップ事例
  • ピエトロが実践するファンとのコミュニケーションを基軸としたファンベース経営

    開催日
    2024/12/05 13:00〜14:00
    主催
    coorum(株式会社Asobica)
    金額
    無料
    定員
    50名

    本セミナーでは、ファンベース経営を実践していくために中核となるファンコミュニティサイト「ピエトロホームタウン」の取組みに焦点を充ててご紹介。 ファンベース経営を実践するために、ファンコミュニティに取り組んだ背景や、成功のポイントについて、株式会社ピエトロ 執行役員 ファンベース推進部長 加来氏とAsobicaで対談いたします。

    ピエトロが実践するファンとのコミュニケーションを基軸としたファンベース経営
  • 日用品メーカーが消費者ニーズを捉えた商品をつくるためのマーケティングとは

    開催日
    2024/11/19 13:00〜13:30
    主催
    coorum(株式会社Asobica)
    金額
    無料
    定員
    50名

    本セミナーでは、日用品メーカーがどのように消費者の“見えないニーズ”を深く理解し、より良い商品開発やマーケティング活動に繋げていくためにどのようなことに取り組むべきかを解説します。 「市場調査や分析をしているけど、もう一歩踏み込んだインサイトを得たい」と考えるマーケターの皆様にぜひご視聴いただきたいウェビナーとなります。 30分のショートウェビナーとなりますので、お気軽にお申込みください。

    日用品メーカーが消費者ニーズを捉えた商品をつくるためのマーケティングとは
  • <はなまるCMO・タネトシカケ代表 髙口氏から学ぶ>企業とマーケティングの関係と生活者視点の大切さ

    開催日
    2024/11/14 18:00〜19:00
    主催
    coorum(株式会社Asobica)
    金額
    無料
    申込締切
    2024/11/11 (月) 00:00
    定員
    30名

    ★30名限定イベントオフライン交流会あり★ そのマーケティング、生活者の視点とズレていませんか? 本セミナーではこの「近視眼的マーケティング」から脱却するための手法を、これまでミツカンのブランドマネージャー・おやつカンパニーCMO等の経歴を持つ、はなまるCMO・タネトシカケ代表の髙口氏に解説いただきます。

    <はなまるCMO・タネトシカケ代表 髙口氏から学ぶ>企業とマーケティングの関係と生活者視点の大切さ
  • 「選ばれ続ける店舗づくり」に不可欠な顧客理解戦略のポイント

    開催日
    2024/11/12 13:00〜13:30
    主催
    coorum(株式会社Asobica)
    金額
    無料

    本セミナーでは、どのように自社へのロイヤルティが高いお客様と接点を持つことができるのか、他店との差別化要因をどのように知ることができるのかについて解説します。 <このような方におすすめ> ・来店頻度を向上するための施策を検討している ・店舗体験・顧客体験の向上を推進していきたい ・他店舗との違い・差別化要因を知りたい ・顧客データをうまく活用し切れていないと感じる

    「選ばれ続ける店舗づくり」に不可欠な顧客理解戦略のポイント
  • 選ばれ続ける飲食ブランドであるために必要な顧客志向戦略とは?なぜ必要?

    開催日
    2024/11/07 14:00〜14:30
    主催
    coorum(株式会社Asobica)
    金額
    無料
    定員
    50名

    近年、飲食店業界は激しい競争にさらされており、選ばれるための戦略が求められています。 しかし、多くの飲食店は限られた予算、リソース(人手)の中でプロモーションを行わなければならず、従来のプロモーション施策だけでは限界を感じられているのではないでしょうか? 今回は飲食店業界が抱える課題を踏まえ、ファンマーケティングを活用した効率的なプロモーション戦略について解説します。

    選ばれ続ける飲食ブランドであるために必要な顧客志向戦略とは?なぜ必要?
  • ファンと共に創る未来〜店舗の人手不足を乗り越える新戦略〜

    開催日
    2024/10/10 15:00〜15:30
    主催
    coorum(株式会社Asobica)
    金額
    無料
    定員
    50名

    現代の小売・飲食業界は深刻な人手不足に直面しています。 これにより販促・プロモーション・商品開発に充分な時間がかけられず苦悩することはありませんか。 本セミナーでは、こうした課題に対して「ファンの力」を活用して施策を実行する事例をご紹介します。 店舗運営に携わる皆様にとって、ファンの力を最大限に活用し、人手不足の課題を乗り越えるためのヒントをお話いたします。

    ファンと共に創る未来〜店舗の人手不足を乗り越える新戦略〜
  • ポストCookie時代の顧客理解戦略〜コミュニティを活用した顧客インサイトの収集と分析〜

    開催日
    2024/06/27 (木) 13:00 〜 2024/07/01 (月) 13:30
    主催
    coorum(株式会社Asobica)
    金額
    無料

    ポストCookie時代到来 お客様の行動データや顧客インサイトを1st Partyデータとして集めつつ、Cookieに依存しないマーケテイング戦略を設計する必要が出てきました。 実際のお客様を含む「消費者行動の把握・理解」を促進し、そのデータを活かして新製品企画やプロモーションを実践するために注目されている、コミュニティを活用した顧客理解戦略の組み立てポイントを解説いたします!

    ポストCookie時代の顧客理解戦略〜コミュニティを活用した顧客インサイトの収集と分析〜
  • 生き残る企業と衰退する企業を分ける顧客中心の考え方とは

    開催日
    2024/05/29 (水) 13:00 〜 2024/05/31 (金) 13:30
    主催
    coorum(株式会社Asobica)
    金額
    無料

    近年、企業やブランドにはプロダクトアウトからマーケットインへの思考の転換が求められ、お客様の声やインサイトをマーケティング・経営に取り入れていく重要性が叫ばれています。 お客様に選ばれ続け、生き残ることができる企業・ブランドを築くには、「顧客中心」の考え方が不可欠です。 本セミナーではその「顧客中心」の考え方について、経営や施策で体現していく方を解説いたします!

    生き残る企業と衰退する企業を分ける顧客中心の考え方とは
  • 【コミュニティ運用編 vol.2】SNS×コミュニティの連動で事業貢献成果が生まれる理由

    開催日
    2024/05/17 (金) 12:00 〜 2024/05/21 (火) 12:30
    主催
    coorum(株式会社Asobica)
    金額
    無料

    コミュニティ導入・運用を検討している方向けのオンラインセミナー【コミュニティ運用編 vol.2】です! お客様とのコミュニケーション施策、インサイト収集の手段として主流であるSNS。 SNSとコミュニテイ特徴を比較しながら、それらを掛け合わせることでどのような相乗効果が生まれるのか、その理由について解説します!

    【コミュニティ運用編 vol.2】SNS×コミュニティの連動で事業貢献成果が生まれる理由
  • 自社商品がお客様にどう見られているのか 〜深い顧客理解はサービスの正しい価値整理から〜

    開催日
    2024/04/30 (火) 13:00 〜 2024/05/10 (金) 13:30
    主催
    coorum(株式会社Asobica)
    金額
    無料

    自社商品がお客様からどう見られているのか、実際にどのような価値を感じていただけているのか、把握できていますか? 正確な顧客理解、市場からの評価を含めた自社商品の魅力・価値を把握するためには、適切な媒体で顧客からの声を収集し分析することが重要です。 本セミナーでは商品の価値整理からデータ収集、分析、施策への反映まで、一連のステップの設計におけるポイントを解説します!

    自社商品がお客様にどう見られているのか 〜深い顧客理解はサービスの正しい価値整理から〜
  • 【コミュニティ運用編 vol.1】ファンコミュニティのロードマップ、どう立てるべき?

    開催日
    2024/04/18 13:00〜13:30
    主催
    coorum(株式会社Asobica)
    金額
    無料

    コミュニティ施策における中長期的なロードマップの設定方法について解説します。 自社でコミュニティを導入した場合、1年〜3年のスパンでどんな施策を実施するべきなのか、どのくらいの期間運用することでどの程度の施策成果が得られるのか、実施前はイメージがつきにくいロードマップの全容を目的別でご紹介します! 本セミナーは複数日程で開催されますのでご都合の良い日にぜひご参加ください!

    【コミュニティ運用編 vol.1】ファンコミュニティのロードマップ、どう立てるべき?
  • 【コミュニティ運用編 vol.1】ファンコミュニティのロードマップ、どう立てるべき?

    開催日
    2024/04/17 13:00〜13:30
    主催
    coorum(株式会社Asobica)
    金額
    無料

    コミュニティ施策における中長期的なロードマップの設定方法について解説します。 自社でコミュニティを導入した場合、1年〜3年のスパンでどんな施策を実施するべきなのか、どのくらいの期間運用することでどの程度の施策成果が得られるのか、実施前はイメージがつきにくいロードマップの全容を目的別でご紹介します! 本セミナーは複数日程で開催されますのでご都合の良い日にぜひご参加ください!

    【コミュニティ運用編 vol.1】ファンコミュニティのロードマップ、どう立てるべき?
  • 【コミュニティ運用編 vol.1】ファンコミュニティのロードマップ、どう立てるべき?

    開催日
    2024/04/16 13:00〜13:30
    主催
    coorum(株式会社Asobica)
    金額
    無料

    コミュニティ施策における中長期的なロードマップの設定方法について解説します。 自社でコミュニティを導入した場合、1年〜3年のスパンでどんな施策を実施するべきなのか、どのくらいの期間運用することでどの程度の施策成果が得られるのか、実施前はイメージがつきにくいロードマップの全容を目的別でご紹介します! 本セミナーは複数日程で開催されますのでご都合の良い日にぜひご参加ください!

    【コミュニティ運用編 vol.1】ファンコミュニティのロードマップ、どう立てるべき?
  • お客様はなぜ今日その商品を買ったのか?市場調査に代わる<新>顧客インサイトの集め方と使い方を限定公開

    開催日
    2024/03/29 13:00〜14:00
    主催
    coorum(株式会社Asobica)
    金額
    無料

    購買データ・POSデータなど、売上に関するデータは収集できていても、お客様が「なぜ」「今日」自社の商品を購入したのかを把握するための心理的なデータは集められていない…という課題をお持ちのご担当者様は多くいらっしゃるのではないでしょうか。 購買データだけでは読み取れないお客様の購買前の心理や、商品購入に至ったきっかけを把握するための新しい顧客インサイトの集め方とその活用方法について解説します!

    お客様はなぜ今日その商品を買ったのか?市場調査に代わる<新>顧客インサイトの集め方と使い方を限定公開
  • 店舗DX最前線!デジタルの力で事業を推進するソリューションが集合

    開催日
    2024/03/28 13:00〜14:00
    主催
    coorum(株式会社Asobica)
    金額
    無料

    店舗事業においては、常に人手不足の問題を抱えながら、多くの業務をマンパワーでこなしているのではないでしょうか? このような課題をデジタルの力で解決する最新のソリューションをご紹介いたします! ◾️第1部 株式会社IVRy×タイムリープ株式会社 お客様対応の業務をデジタル化! ◾️第2部 株式会社mov×株式会社Asobica ファンの声を活用して顧客を効果的に獲得するオンラインの取り組み

    店舗DX最前線!デジタルの力で事業を推進するソリューションが集合
  • 経験や勘に頼ったマーケティングになっていませんか?施策の成功確度を高める顧客データの収集・分析方法

    開催日
    2024/03/26 13:00〜14:00
    主催
    coorum(株式会社Asobica)
    金額
    無料

    商品企画・マーケティング・プロモーションの施策を検討する際、社内で蓄積された過去データや、これまでの経験や勘に頼って企画していませんか? 購買データを持っていない、顧客接点がなくて具体的な消費体験がわからない…など様々な理由が挙げられると思います。 お客様の購買心理をデータとして自社で収集・分析し、それを元に「成功確度の高い施策」を企画することができる仕組みづくりについて解説します。

    経験や勘に頼ったマーケティングになっていませんか?施策の成功確度を高める顧客データの収集・分析方法
  • ポストクッキー時代の深い顧客理解と高い顧客体験を実現する統合ID・コミュニティ活用のトレンド・事例

    開催日
    2024/03/19 17:00〜18:00
    主催
    coorum(株式会社Asobica)
    金額
    無料

    2024年の大きなマーケティング課題である「サードバーティクッキー廃止問題」。 各社が対応に追われる中、この環境を新たな機会にするべく、顧客との新たなつながり方、関係構築の方法についての取り組みがはじまっています。 本セミナーでは、ポストクッキー時代の深い顧客理解と高い顧客体験を実現する方法として、統合IDとコミュニティの活用にフォーカス。 両社のセッション形式で詳しくご紹介します!

    ポストクッキー時代の深い顧客理解と高い顧客体験を実現する統合ID・コミュニティ活用のトレンド・事例
  • ロイヤル顧客のペルソナをN1で導き出す!販促や商品企画に顧客の声を活用するプロセス公開

    開催日
    2024/03/14 13:00〜14:00
    主催
    coorum(株式会社Asobica)
    金額
    無料

    近年、「お客様をN1で理解する」というマーケティング手法がトレンドになっていますが、実践する上で注意しなければならないポイントがいくつか存在します。 このポイントをしっかりと把握し、自社にとってのロイヤル顧客のペルソナをN1で導き出す。そしてさらに施策にその結果を活用する方法について解説します!

    ロイヤル顧客のペルソナをN1で導き出す!販促や商品企画に顧客の声を活用するプロセス公開
  • 顧客の生の声(VOC)を反映し続ける 顧客中心のマーケティング設計方法

    開催日
    2024/03/08 13:00〜14:00
    主催
    coorum(株式会社Asobica)
    金額
    無料

    PB商品の開発・販促施策の企画、メニュー開発などの施策を、社内会議だけで決めてしまっていませんか? 顧客中心のマーケティングを行えば、顧客の声(VOC)を企画の段階から取り入れ、最小限のコストで日々の企画業務・施策設計を実行することができます。 顧客の声を企画・施策設計のプロセスに反映し続けられるような仕組みを社内でどう運用していけばいいのかについて解説します!

    顧客の生の声(VOC)を反映し続ける 顧客中心のマーケティング設計方法
  • SNSとファンコミュニティで実現する共創マーケティング

    開催日
    2024/03/06 14:00〜15:00
    主催
    coorum(株式会社Asobica)
    金額
    無料

    共創マーケティングとは、企業から見た外部の人たちと共に企業の価値創造活動をおこなうことです。昨今は自社のお客様=ファンとの共創に取り組まれている企業が増えております。 自社も取り組みたいけど、そもそも協力してくれるようなファンがいるか分からない、具体的にどのように共創できるのかイメージが湧かないなど、これから共創マーケティングにチャレンジする担当者様のお悩みを解決するウェビナーを開催します。

    SNSとファンコミュニティで実現する共創マーケティング
  • コミュニティから得られる声やデータを業務改善に活用する方法とその事業貢献成果事例

    開催日
    2024/02/29 12:00〜13:00
    主催
    coorum(株式会社Asobica)
    金額
    無料

    購買データや問い合わせに寄せられる声とは異なる、お客様のリアルな購買体験や利用シーンを把握・収集することができるのがファンコミュニティです。 購買時点以外のお客様との接点を創出し、お客様の実際の購買体験を知ることによって、顧客起点の経営・マーケティングを実現します。 本セミナーでは、コミュニティを通じて得られるロイヤル顧客の声を活用した業務改善方法と事業貢献価値、実際の成果事例をご紹介します!

    コミュニティから得られる声やデータを業務改善に活用する方法とその事業貢献成果事例
  • ファンマーケティング×コミュニティ 顧客との価値共創を実現するための全体設計と施策最適化のポイント

    開催日
    2024/02/28 13:00〜14:00
    主催
    coorum(株式会社Asobica)
    金額
    無料

    「ファンマーケティング」や「ファンコミュニティ」といった形でお客様や外部の人たちと価値共創に取り組まれている企業様が増えております。 しかし一方で、「ファンマーケティングをやってみたけど思ったようにいかない」「コミュニティ運営を始めてみたが想定していた効果が見られない」といった声も少なくありません。 ファンマーケティングの全体設計から最適なコミュニティ施策の考え方まで事例を交えて徹底解説します。

    ファンマーケティング×コミュニティ 顧客との価値共創を実現するための全体設計と施策最適化のポイント
  • ファンコミュニティが実現するブランド認知獲得とリテンションの両立

    開催日
    2024/02/22 13:00〜14:00
    主催
    coorum(株式会社Asobica)
    金額
    無料

    ファンコミュニティを活用することによって、お客様がリピーターになったきっかけや顧客体験を把握し、リテンション率・LTVの向上につながる施策を見つけることができます。 本セミナーでは、「ブランド認知獲得」と「リテンション向上」の2軸の施策を両立して実行できるファンコミュニティ施策について、その仕組みと成功事例をご紹介します!

    ファンコミュニティが実現するブランド認知獲得とリテンションの両立
  • 売上の80%を作るリピーター創出 顧客が求めるブランド体験とタッチポイントの設計とは

    開催日
    2024/02/21 12:00〜13:00
    主催
    coorum(株式会社Asobica)
    金額
    無料

    小売店にとって、リピーターとなるファンの育成は最も重要な施策のひとつです。 そのためブランドは購買行動とその前後だけでなく、生活者のさまざまなシーンで顧客接点(タッチポイント)を持ち、ブランド体験を創出することが求められます。 本セミナーでは、ブランドがリピーターとなるファンを創出し、継続的に良いブランド体験を提供するために必要な視点や施策について4社でお話しします。

    売上の80%を作るリピーター創出 顧客が求めるブランド体験とタッチポイントの設計とは
  • ロイヤル顧客を発見・購買体験を可視化!顧客理解を「もう一段階」深めるデータ分析のポイント

    開催日
    2024/02/13 13:00〜14:00
    主催
    coorum(株式会社Asobica)
    金額
    無料

    ロイヤル顧客がなぜ自社商品を購入し続けてくれるのか、どんな体験を通じてお客様がブランドのファンになったのか、そのきっかけを把握できていますか? ロイヤル顧客の変化を捉え、顧客起点の施策PDCAを可能にするツール「coorum insight」を担当する藤井が登壇。ロイヤリティが高いお客様を発見、購買前後の体験を可視化し、さらなる顧客理解を促進する顧客分析のポイントを解説します!

    ロイヤル顧客を発見・購買体験を可視化!顧客理解を「もう一段階」深めるデータ分析のポイント
  • 来店頻度・リピーター率UPの打ち手がわかるコミュニティマーケティングのススメ

    開催日
    2024/02/09 13:00〜13:30
    主催
    coorum(株式会社Asobica)
    金額
    無料

    ファンコミュニティを活用することによって、これまで見えてこなかったお客様・リピーターの詳しいインサイトを収集でき、来店頻度を向上させるための打ち手・リピーター創出のヒントを見つけることができます。 本セミナーでは、飲食業/外食/レストラン業界・事業におけるコミュニティ活用事例をご紹介! 実際の事例をもとに、ファンコミュニティがどのような成果・事業貢献価値を発揮するのかを解説します。

    来店頻度・リピーター率UPの打ち手がわかるコミュニティマーケティングのススメ
  • アンバサダープログラム×ファンコミュニティで実現するお客様とのブランド共創

    開催日
    2024/01/31 13:00〜14:00
    主催
    coorum(株式会社Asobica)
    金額
    無料

    ブランドや提供する商品に愛着を持ち購入し続けてくれる&商品の魅力を自発的に発信してくれる「アンバサダー」の存在は、安定した事業成長を実現していくために不可欠です。 アンバサダープログラムとファンコミュニティを掛け合わせることで、ブランドにとってどのような価値が創出され、お客様との共創を通じた事業インパクトにつながるのかを、実例とともにご紹介いたします! ぜひお気軽にお申し込み下さい!

    アンバサダープログラム×ファンコミュニティで実現するお客様とのブランド共創
  • ロイヤル顧客育成について、顧客起点マーケティングの伴走型支援を行う2社が徹底解説

    開催日
    2024/01/30 13:00〜14:00
    主催
    coorum(株式会社Asobica)
    金額
    無料

    事実を正しく把握し、マーケティング施策に活かせていますか? リサーチから施策実行までマーケティング支援を行なっている株式会社ネオマーケティングと、コミュニティの伴奏型支援を行なっている株式会社Asobicaが、リサーチから分析施策実行までワンストップでPDCAを回していく方法を解説。 ぜひ皆様のご参加をお待ちしております。

    ロイヤル顧客育成について、顧客起点マーケティングの伴走型支援を行う2社が徹底解説
  • 顧客獲得からリピーター育成までの流れを作る「SNS×ファンコミュニティ」の活用法

    開催日
    2024/01/24 13:00〜14:00
    主催
    coorum(株式会社Asobica)
    金額
    無料

    事業を伸ばす上で、新規顧客の獲得と既存顧客のリピート化、この両輪を回していくことが非常に重要です。 今回は「SNS×ファンコミュニティ」というテーマで、それぞれが企業や顧客に対してどのような効果をもたらすのかを解説いたします。 認知から購買、リピート化まで、企業として取り組むべきポイントが盛り込まれたセミナーとなりますので、ぜひご視聴ください!

    顧客獲得からリピーター育成までの流れを作る「SNS×ファンコミュニティ」の活用法
  • 【3社共催セミナー開催】ファンマーケティング、コミュニティ、公式LINEで育むロイヤル顧客育成術とは

    開催日
    2024/01/23 13:00〜14:30
    主催
    coorum(株式会社Asobica)
    金額
    無料

    「ロイヤル顧客育成が大事」「ファンマーケティング」が大事と言われていますが、大事な理由・活用できる施策について理解していますか? ファンマーケティングやロイヤル顧客育成支援を提供する3社が、なぜロイヤル顧客育成が大事なのかという時代背景から、コミュニティや公式LINEを活用したソリューションまでの一連の流れをご紹介します。 新規顧客から既存顧客に向けたマーケティングに興味がある方、必見です!

    【3社共催セミナー開催】ファンマーケティング、コミュニティ、公式LINEで育むロイヤル顧客育成術とは
  • 未来の成功を切り拓く!コミュニティ作りにおける「ファンベース」の重要性

    開催日
    2024/01/18 13:00〜14:00
    主催
    coorum(株式会社Asobica)
    金額
    無料

    「ファンベース」とは、ファンを大切にし、ファンをベースにして中長期的に売上や価値を高めていく考え方です。 なぜ今ファンベースが重要なのか、ファンベースを実践するためのポイントなどを紐解いていく共催セミナーを対談方式で開催いたします! 事業作りやマーケティングにおいて、ファンベースやコミュニティ作りに興味がある方、必見です。

    未来の成功を切り拓く!コミュニティ作りにおける「ファンベース」の重要性
  • 実際の購買体験・リピートの理由が分かる!深い顧客理解を実現するデータ分析

    開催日
    2024/01/16 13:00〜14:00
    主催
    coorum(株式会社Asobica)
    金額
    無料

    顧客との定期的な接点を増やしながら、購買データからは見えない、お客様の無意識な購買行動である「心理データ」を収集し、深い顧客理解につなげることができるのが「ファンコミュニティ」です。 今回は深い顧客理解・インサイトの把握を実践するために、どのようにデータを分析・活用していけば良いのかのポイントを解説します。 顧客インサイトに関心のある方やデータの活用方法を知りたい方、是非お申し込みください!

    実際の購買体験・リピートの理由が分かる!深い顧客理解を実現するデータ分析
  • ユーザーをどう集める?本当に集まる?ファンコミュニティの集客戦略の立て方とポイントを解説

    開催日
    2024/01/12 13:00〜14:00
    主催
    coorum(株式会社Asobica)
    金額
    無料

    これまでcoorumでは、100社以上のコミュニティでユーザーの集客を行っていくなかで、各社に合わせた集客戦略を提案・実行してきました。 コミュニティが立ち上がり、拡大していくまでの工程において、どのようなユーザー集客施策が効果的なのかについて、これまでの事例を交えながら集客戦略設計のポイントをお伝えします。 ファンコミュニティ運用に関して疑問や不安がある方、是非お申し込みください!

    ユーザーをどう集める?本当に集まる?ファンコミュニティの集客戦略の立て方とポイントを解説
  • お客様とつながり、ファンの交流が広がる京セラのスマホ「TORQUE」のファンコミュニティとは

    開催日
    2023/12/20 12:00〜13:00
    主催
    coorum(株式会社Asobica)
    金額
    無料

    導入企業登壇セミナーを開催いたします。 coorumを導入いただきファンコミュニティを運営している京セラ株式会社の吉田様にご登壇いただき、導入背景やファンコミュニティ運営のコツを伺います。 「TORQUEの仲間に出会える」をコンセプトに、お客様の満足度を高め、お客様の交流・発信が活発に行われているコミュニティ運営のコツやお客様の声をベースにした社内連携のエピソードについても伺います!

    お客様とつながり、ファンの交流が広がる京セラのスマホ「TORQUE」のファンコミュニティとは
  • 売上を伸ばすヒントはお客様の声にあり!声の集め方と活用方法

    開催日
    2023/12/19 14:00〜15:00
    主催
    coorum(株式会社Asobica)
    金額
    無料

    口コミの管理・収集・分析ができる「口コミロム」のサービス提供するmov社と、ロイヤル顧客プラットフォーム「coorum」を提供し”ファンコミュニティ”を支援しているAsobicaの共催セミナー開催! 顧客体験を向上させるには、お客様の口コミをはじめとする”お客様の声”を知ることが非常に重要です。企業に愛着を持つ”ロイヤル顧客”を軸に、声の集め方から分析・活用方法まで解説いたします。

    売上を伸ばすヒントはお客様の声にあり!声の集め方と活用方法
  • ファンコミュニティでこれまでのマーケティングリサーチがこう変わる!〜顧客解像度が格段に上がるワケ〜

    開催日
    2023/12/11 13:00〜14:00
    主催
    coorum(株式会社Asobica)
    金額
    無料

    テストマーケティングや商品企画の一環で、多くの企業が様々な形でマーケティングリサーチを実施していると思いますが、そのマーケティングリサーチに「ファンコミュニティ」施策が有効なのをご存知でしょうか。 今回は、定量調査・定性調査で一般的に用いられる複数の手法のメリット・デメリットを整理しながら、ファンコミュニティが顧客解像度のさらなる向上、深い顧客理解につながる理由を他施策と比較しながら解説します。

    ファンコミュニティでこれまでのマーケティングリサーチがこう変わる!〜顧客解像度が格段に上がるワケ〜
  • 顧客の声をコンテンツに生かす リスナーを大事にするラジオ業界のリアル

    開催日
    2023/12/08 12:00〜13:00
    主催
    coorum(株式会社Asobica)
    金額
    無料

    ラジオ業界の変遷に焦点を当て、なぜ20代の聴衆者が多いのか、なぜラジオにはコアなリスナーが多いのか、オールナイトニッポンの統括プロデューサー冨山雄一氏をお招きし、ファンコミュニティを提供する株式会社Asobica 取締役 小父内よる対談を開催。 ラジオ番組でも顧客=リスナーの声を大事にしている実態や、究極のファンマーケティングに繋がっている理由などを解説します。

    顧客の声をコンテンツに生かす リスナーを大事にするラジオ業界のリアル
  • 店舗事業者向け ”Googleマップ×ファンコミュニティ”を活用して集客とリピーターを増やす方法

    開催日
    2023/12/05 14:00〜15:00
    主催
    coorum(株式会社Asobica)
    金額
    無料

    第1部『効果的な店舗集客のカギ、Googleビジネスプロフィールの運用方法を紹介』 第2部『リピーターを増やすためのファンコミュニティ施策のご紹介』 Googleマップを活用した認知拡大・来店促進で集客をするMEO施策と、お客様と継続的に接点を持ちLTVを高めていくファンコミュニティ施策について、実際の取り組み事例も交えて初めて聞く方でも分かりやすく解説いたします!

    店舗事業者向け ”Googleマップ×ファンコミュニティ”を活用して集客とリピーターを増やす方法
  • 伴走型モデルを提供する3社が解説!失敗しないブランディング・マーケティングの中長期的な戦略とは

    開催日
    2023/12/01 16:00〜17:30
    主催
    coorum(株式会社Asobica)
    金額
    無料

    今回のセミナーでは「ブランディング」「コンテンツマーケティング」「ファンマーケティング」を支援する企業3社が、各々で手掛けたクライアント企業のブランディングや、デジタルマーケティングプロジェクトの成功の裏側を徹底解説いたします。 ※本セミナーは11月17日開催セミナーのアーカイブ配信となります。予めご了承ください。

    伴走型モデルを提供する3社が解説!失敗しないブランディング・マーケティングの中長期的な戦略とは
  • 【導入企業登壇セミナー】 SUBARUが目指す「効果が見えるファンコミュニティ」 とは?

    開催日
    2023/11/29 13:00〜14:00
    主催
    coorum(株式会社Asobica)
    金額
    無料

    coorumでファンコミュニティを導入いただいた株式会社SUBARUの安室様にご登壇いただき、ファンコミュニティの導入背景や今後の展望をお話しいただきます。 従来から顧客理解を重要視している安室様は、顧客行動データの分析やデータ統合により精緻な顧客理解を実践しています。 安室様が実践されている顧客理解の手法や、ファンコミュニティがいかに顧客理解や事業に貢献するのかを伺います。

    【導入企業登壇セミナー】 SUBARUが目指す「効果が見えるファンコミュニティ」 とは?
  • 「顧客中心の経営」を事業でどう実現していくか 〜顧客起点マーケティングとコミュニティ〜

    開催日
    2023/11/28 13:00〜14:00
    主催
    coorum(株式会社Asobica)
    金額
    無料

    「顧客中心の経営をスタンダードにする」をビジョンに掲げ、コミュニティを通じて数々の企業様と顧客をつなぎ、顧客中心の体現を支援してきた株式会社AsobicaのCCO小父内が登壇。 自社の顧客と繋がり、顧客体験(CX)を理解し、「顧客中心の経営」を実現していくための事業戦略の設計方法と、その設計にコミュニティが不可欠になってくる理由について、最新のマーケティングトレンドを踏まえて解説します!

    「顧客中心の経営」を事業でどう実現していくか 〜顧客起点マーケティングとコミュニティ〜
  • 成功確率の高い打ち手がわかる! 顧客の行動から紐解く〜インサイトリサーチとロイヤル顧客の力〜

    開催日
    2023/11/21 13:00〜14:00
    主催
    coorum(株式会社Asobica)
    金額
    無料

    昨今、デジタル・AI技術の発展により、顧客行動や嗜好データを把握することが容易となった影響で、それらを調査分析しマーケティング施策に活用する企業が増加しています。 効果的な施策を実行するためにはリサーチの「質」を高め顧客を真に理解することが重要となります。 インサイトリサーチのプロであるデコム社とタッグを組み、企業が取り組むべき顧客リサーチとその分析手法についてご紹介させていただきます。

    成功確率の高い打ち手がわかる! 顧客の行動から紐解く〜インサイトリサーチとロイヤル顧客の力〜
  • 成果を最大化するCX設計とインサイト活用術~新規顧客獲得からロイヤル顧客育成まで~

    開催日
    2023/11/16 15:00〜16:30
    主催
    coorum(株式会社Asobica)
    金額
    無料

    MIL×Asobica×シンフィールドの3社共催セミナー開催!「CX設計」と「顧客インサイト取得・活用法」について解説します。 プログラム 第1部(MIL株式会社):新しい視聴体験による、顧客獲得とインサイト取得のためのCX設計 第2部(株式会社Asobica):既存顧客に向けたコミュニティ施策とインサイト取得方法 第3部(株式会社シンフィールド):マンガマーケティングによる顧客インサイト活用術

    成果を最大化するCX設計とインサイト活用術~新規顧客獲得からロイヤル顧客育成まで~
  • ファンコミュニティの重要KPIの立て方とその達成に効果的な施策事例をご紹介!

    開催日
    2023/11/14 13:00〜14:00
    主催
    coorum(株式会社Asobica)
    金額
    無料

    ファンコミュニティを社内に提案する・実際に導入するにあたり、ネックになりがちなのが「KPI」です。施策を通じて実現したい目的やゴールによって、ファンコミュニティで立てるべきKPIが全く異なります。 その目的別に見るべき指標と、ファンコミュニティを運用するにあたって特に注視するべき重要KPIの設計方法を、これまで100社以上のコミュニティ運営で培ってきた弊社のノウハウから解説します!

    ファンコミュニティの重要KPIの立て方とその達成に効果的な施策事例をご紹介!
  • SNSとは何が違う?ファンマーケティング推進・顧客との共創にコミュニティが不可欠な理由

    開催日
    2023/11/10 13:00〜14:00
    主催
    coorum(株式会社Asobica)
    金額
    無料

    近年、「ファンマーケティング」の推進に「ファンコミュニティ」を導入する企業が増えています。 企業とお客様との接点を増やし、双方向のコミュニケーションやお客様とのブランド価値の共創を実現することができます。 SNSなどのメジャーな顧客コミュニケーション施策と異なるファンコミュニティならではのメリットや、ファンマーケティング・事業成長にファンコミュニティが不可欠な理由を解説します!

    SNSとは何が違う?ファンマーケティング推進・顧客との共創にコミュニティが不可欠な理由
  • 購買データだけでは見えない顧客インサイトを活用したマーケティングの設計方法

    開催日
    2023/11/08 14:00〜15:00
    主催
    coorum(株式会社Asobica)
    金額
    無料

    顧客が感じているニーズや体験価値に合ったマーケティング施策を見つけるには、購買・売上などの定量的なデータだけではなく、購買に至ったきっかけや買った後の顧客体験などの定性的なデータが重要になってきます。 本セミナーでは、購買データ・売上データだけでは分からない顧客インサイトをどのように収集し、他データと組み合わせ、深い顧客理解とそれに基づいたマーケティングの設計する上でのポイントをお伝えします!

    購買データだけでは見えない顧客インサイトを活用したマーケティングの設計方法
  • リアルな顧客体験を収集・インサイトを分析!「顧客中心」のファンコミュニティ活用方法とは

    開催日
    2023/10/31 14:00〜15:00
    主催
    coorum(株式会社Asobica)
    金額
    無料

    消費者行動・生活様式が多様化する中、顧客体験を軸とした施策立案とその実行の必要性が高まってきています。 コミュニティを導入することで、今まで見えなかったお客様のリアルな商品体験を収集、より深く顧客を理解することが可能です。 主に販促・プロモーションの施策を検討・実施する中で、ファンコミュニティで集まった声をどのように活用できるのか、顧客中心の施策を実践する上でのポイントを解説いたします!

    リアルな顧客体験を収集・インサイトを分析!「顧客中心」のファンコミュニティ活用方法とは
  • ロイヤル顧客を起点に選ばれ続けるブランドへ!CXを軸に考える顧客との関係構築の方法

    開催日
    2023/10/26 14:00〜15:00
    主催
    coorum(株式会社Asobica)
    金額
    無料

    デジタルマーケティングにおける総合的な支援を行うSepteni Japan株式会社とロイヤル顧客との接点創出・育成を実現するロイヤル顧客プラットフォーム「coorum」を運営する株式会社Asobicaが登壇。 なぜ顧客体験・ロイヤル化を視野にいれた顧客とのコミュニケーション設計を行う必要が出てきたのか、顧客体験を基軸としたマーケティング施策を具体的にどのように設計していけばいいのかを解説します!

    ロイヤル顧客を起点に選ばれ続けるブランドへ!CXを軸に考える顧客との関係構築の方法
  • お客様のブランドへの声をリアルタイムで集められるファンコミュニティ施策とは

    開催日
    2023/10/24 14:00〜15:00
    主催
    coorum(株式会社Asobica)
    金額
    無料

    数ある施策の選択肢の中で、成功確率の高いマーケティング施策を選べていますか? お客様の声やニーズ、顧客体験をすぐに収集・把握、施策に反映する仕組みをつくることができるのがファンコミュニティです。 お客様の声をリアルタイムで聞き、商品体験の実態を知ることができるからこそ「当たるマーケティング施策がわかる」、そんなファンコミュニティの可能性と運用方法、その成果についてご紹介します。

    お客様のブランドへの声をリアルタイムで集められるファンコミュニティ施策とは
  • UGC200%向上!お客様から商品企画アイデアがすぐに集まるコミュニティ事例を紹介

    開催日
    2023/10/23 14:00〜15:00
    主催
    coorum(株式会社Asobica)
    金額
    無料

    商品企画、会社内の会議で完結していませんか? コミュニティでは商品企画のプロセスで悩んだ時や、どのアイデアを採用すればいいのか分からない時に、すぐお客様にアイデアを募り、さらにファンからの良質な商品へのフィードバックを大量に集めることができます。 商品企画のアイデア収集・既存商品の改善ポイントが多く獲得でるコミュニティの事例と、その運用方法を解説します!

    UGC200%向上!お客様から商品企画アイデアがすぐに集まるコミュニティ事例を紹介
  • 伴走型モデルを提供する3社が解説!失敗しないブランディング・マーケティングの中長期的な戦略とは

    開催日
    2023/10/17 13:00〜14:30
    主催
    coorum(株式会社Asobica)
    金額
    無料

    ブランディング・コンテンツマーケティング・ファンマーケティングは、上手く軌道に乗ると、中長期的な利益の還元となり、顧客満足度や顧客ロイヤリティが向上することで顧客生涯価値(LTV)を高めることが可能です。 今回のセミナーでは、我々事業支援会社が各々で手掛けたクライアント企業のブランディングや、デジタルマーケティングプロジェクトの成功の裏側を徹底解説いたします。

    伴走型モデルを提供する3社が解説!失敗しないブランディング・マーケティングの中長期的な戦略とは
  • 来店頻度を上げるための効果的な打ち手がわかる!オンラインでファンとつながり続けるコミュニティの運用方

    開催日
    2023/10/13 15:00〜16:00
    主催
    coorum(株式会社Asobica)
    金額
    無料

    ファンコミュニティを活用すると、「来店頻度が上がる施策」がわかります! ファンコミュニティを構築することで、お客様と来店時以外にも繋がり続け、コミュニケーションを取ることができます。 コミュニティを通じてどのように来店頻度が上がる施策を見つけることができるのか、実際にコミュニティを活用している事例をご紹介しながら解説いたします!

    来店頻度を上げるための効果的な打ち手がわかる!オンラインでファンとつながり続けるコミュニティの運用方
  • 応援されるブランドを築く!コアユーザーを巻き込んだコミュニケーションの方法とは?

    開催日
    2023/10/11 13:00〜14:00
    主催
    coorum(株式会社Asobica)
    金額
    無料

    "ブランディングにはコミュニティ施策が重要なこと、ご存じでしょうか?従来は、ブランディングは新規顧客を既存顧客に広げる、すなわち外の薄い層を真ん中に広げる形で行われていました。 しかし、今は中のコアユーザーからブランディング戦略の支援を行なっている株式会社ニューピース様と、コミュニティの伴奏型支援を行なっているAsobicaが、なぜブランディング戦略にコミュニティ施策が大事なのかを解説します。

    応援されるブランドを築く!コアユーザーを巻き込んだコミュニケーションの方法とは?
  • コミュニティ運用の実態と中長期的な戦略の立て方

    開催日
    2023/10/06 13:00〜14:00
    主催
    coorum(株式会社Asobica)
    金額
    無料

    お客様のロイヤリティ向上・顧客の声を活用したマーケティングを実現するための施策として、近年注目されている「ファンコミュニティ」。 ファンコミュニティ施策を導入するにあたり、ネックになりがちな「リソース」「KPI」「他施策との違い」の3つの観点を、これまで100社以上のコミュニティを運営してきた弊社のノウハウと知見から、その実態と具体的な戦略の立て方をご紹介します!

    コミュニティ運用の実態と中長期的な戦略の立て方
  • 顧客の解像度を上げる!深い顧客理解とロイヤリティ向上を実現する顧客インサイト分析のポイント

    開催日
    2023/09/29 13:00〜14:00
    主催
    coorum(株式会社Asobica)
    金額
    無料

    ロイヤリティ向上の施策を検討する上で、まずは自社商品を買ってくれているお客様の顧客体験を把握・理解する重要性が高まってきています。 実際に、様々な方法でユーザー調査を行い、顧客のニーズを把握・分析し、施策に活用している企業も増えてきています。 深い顧客理解を実現するための顧客インサイトの分析を実行する上で、意識しておくべきポイントや、得られたインサイトが自社施策に貢献した事例をご紹介します!

    顧客の解像度を上げる!深い顧客理解とロイヤリティ向上を実現する顧客インサイト分析のポイント
  • SNSとは違う顧客中心のマーケティングを進めるファンコミュティ

    開催日
    2023/09/28 14:00〜15:00
    主催
    coorum(株式会社Asobica)
    金額
    無料

    販促・マーケティング施策を実施していくにあたり、近年重要視されるようになったのが「顧客中心」の考え方です。 消費者行動が多様化する中、お客様が持っているニーズや顧客体験を深く理解・分析し、その内容を反映した施策を実行していく必要があります。 ファンコミュニティが顧客中心の施策の実現にどう貢献するのか、同じく顧客の声を収集する施策として運用されるSNSとの役割の違いを含めて解説いたします。

    SNSとは違う顧客中心のマーケティングを進めるファンコミュティ
  • 店舗売上を最大化!新規顧客獲得から既存顧客のロイヤル化の販促マーケティング戦略

    開催日
    2023/09/27 14:00〜15:00
    主催
    coorum(株式会社Asobica)
    金額
    無料

    ラクスル株式会社×株式会社Asobicaの共催セミナーを開催いたします! 店舗ビジネスにおいて売上を最大化していくためには、新規のお客様を獲得する施策と、既存のお客様にリピートしていただくための施策を並列して実施していく必要があります。 新規と既存それぞれに焦点を当て、持続的な事業成長につながる販促・マーケティングの施策を実行していく上でのポイントや施策例を、事例を交えて解説いたします!

    店舗売上を最大化!新規顧客獲得から既存顧客のロイヤル化の販促マーケティング戦略
  • ファンの小さな交流から大きな事業成果を生み出すファンコミュニティ成功の秘訣とは

    開催日
    2023/09/26 14:00〜15:00
    主催
    coorum(株式会社Asobica)
    金額
    無料

    お客様とのオンライン接点強化や、ファンとの共創を実現するために、ファンコミュニティを検討・導入する企業が増えています。 カスタマーサクセス部の関根が登壇し、コミュニティのコンセプト策定、初期メンバーの集客方法、拡大フェーズの企画方法まで、コミュニティ戦略を解説します!ファンコミュニティ成功事例も踏まえて、ファン同士の交流が大きな成果を生む秘訣をご理解いただける内容です。

    ファンの小さな交流から大きな事業成果を生み出すファンコミュニティ成功の秘訣とは
  • 販促キャンペーンの成功マップ 〜新規顧客獲得からロイヤル顧客育成までの全体設計〜

    開催日
    2023/09/22 14:00〜15:00
    主催
    coorum(株式会社Asobica)
    金額
    無料

    新規顧客獲得に向けたプロモーション施策の1つ、販促キャンペーンを行う際に全体設計まで見えていますでしょうか。 法人向けデジタルギフトサービス「giftee for Business」を提供する株式会社ギフティとロイヤル顧客育成プラットフォームcoorumを提供する株式会社Asobicaがコラボし、販促キャンペーンにおける効果から、既存顧客・ファン育成までにする全体設計の方法についてご紹介します。

    販促キャンペーンの成功マップ 〜新規顧客獲得からロイヤル顧客育成までの全体設計〜
  • LTVをさらに伸ばす! ファンマーケティング実行のための全体設計 ~LINE活用からコミュニティ運用

    開催日
    2023/09/14 13:00〜14:30
    主催
    coorum(株式会社Asobica)
    金額
    無料

    国内の市場の縮小が進む中では、既存顧客のLTVを向上させるための効果的なマーケティング施策を展開することが求められています。 今回のセミナーでは、ファンマーケティングの支援を行う、アジャイルメディア・ネットワーク、ギブリー、Asobicaの3社が「ファンマーケティングの全体設計」と「LINEやコミュニティを活用したファン育成施策」についてお伝えします。

    LTVをさらに伸ばす! ファンマーケティング実行のための全体設計 ~LINE活用からコミュニティ運用
  • スープストックトーキョーのカルチャーを支える「社内コミュニティ施策」をご紹介!

    開催日
    2023/09/13 13:00〜14:00
    主催
    coorum(株式会社Asobica)
    金額
    無料

    そこで本セミナーでは、先進的な人事施策に数多く取り組んでいるスープストックトーキョーの江澤様にご登壇いただき、同社の人事施策についてお話を伺います。 後半は、同社が運営するオンライン社内コミュニティ「Smash」について、人事施策における位置付けや、オンラインコミュニティを社内浸透させるノウハウをお話いただきます!

    スープストックトーキョーのカルチャーを支える「社内コミュニティ施策」をご紹介!
  • 小売・外食企業のOMO施策最前線! 店舗体験向上を目指す企業のお客様との向き合い方とは?

    開催日
    2023/09/08 14:00〜15:00
    主催
    coorum(株式会社Asobica)
    金額
    無料

    近年、店舗施策の中で注目されているのが、オフライン・オンラインでの顧客接点を融合し、顧客体験(CX)の向上を実現するOMO施策です。 顧客体験・店舗体験の向上を実現するために、どのようにオンラインとオフラインを掛け合わせた接点をつくり、お客様とコミュニケーションをとっていけば良いのか、小売・外食企業の実際の事例を交えながらその全容を解説します!

    小売・外食企業のOMO施策最前線! 店舗体験向上を目指す企業のお客様との向き合い方とは?
  • 事例で解説!顧客の声を事業推進の力に変える コミュニティ型リサーチの始め方【メーカー企業編】

    開催日
    2023/09/05 14:00〜15:00
    主催
    coorum(株式会社Asobica)
    金額
    無料

    昨今注目を集めている「コミュニティ型リサーチ」では、商品やブランドに興味関心のあるユーザーを集め、コミュニケーションを通じて長期的に声を収集し、顧客のインサイトを把握できます。 今回は、コミュニティ型リサーチと従来のリサーチの違いや、コミュニティ型リサーチの始め方を、実際の事例とともに解説いたします。

    事例で解説!顧客の声を事業推進の力に変える コミュニティ型リサーチの始め方【メーカー企業編】
  • 店舗ビジネス担当者向け:お客様の声をマーケティング・販促に活かす!店舗体験を向上するコミュニティ戦略

    開催日
    2023/08/30 14:00〜15:00
    主催
    coorum(株式会社Asobica)
    金額
    無料

    マーケティングや販促の施策にお客様の声を活かし、店舗体験・CXを向上、持続的な事業成長につなげるコミュニティ活用法を解説します。

    店舗ビジネス担当者向け:お客様の声をマーケティング・販促に活かす!店舗体験を向上するコミュニティ戦略
  • 5W1Hで顧客体験を理解! インサイトの把握から施策実行までを実現する「顧客起点マーケティング」とは

    開催日
    2023/08/25 13:00〜14:00
    主催
    coorum(株式会社Asobica)
    金額
    無料

    自社の優良顧客とつながり、深く理解し、施策のPDCAまでを一気通貫で実施できるコミュニティを活用した顧客起点マーケティングについて解説します!

    5W1Hで顧客体験を理解! インサイトの把握から施策実行までを実現する「顧客起点マーケティング」とは
  • 顧客と向き合うコミュニケーションでロイヤリティを高める 新しい顧客起点マーケティング戦略

    開催日
    2023/08/23 12:00〜13:00
    主催
    coorum(株式会社Asobica)
    金額
    無料

    ロイヤル顧客プラットホーム「coorum(コーラム)」を提供する株式会社Asobicaと、WEB接客ツール「Flipdesk」を提供する株式会社マテリアルデジタル(旧 株式会社フリップデスク)が登壇。ロイヤリティの向上からブランド価値創造までを実現する新しいオンラインの顧客コミュニケーションについて、事例を交えながら解説します。

    顧客と向き合うコミュニケーションでロイヤリティを高める 新しい顧客起点マーケティング戦略
  • 顧客と向き合うコミュニケーションでロイヤリティを高める新しい顧客起点マーケティング戦略

    開催日
    2023/08/23 12:00〜13:00
    主催
    Flipdesk(株式会社マテリアルデジタル) coorum(株式会社Asobica)
    金額
    無料
    場所
    Zoom

    ロイヤル顧客プラットフォーム「coorum」を提供する株式会社Asobicaと共催セミナーを開催いたします! EC事業では特に、商品やサービスを“売るだけ”ではなく、売るまでのおもてなしや、売った後のコミュニケーションが重要です。本セミナーでは、ロイヤリティの向上からブランド価値創造までを実現する新しいオンラインの顧客コミュニケーションについて、事例を交えながら解説します。

    顧客と向き合うコミュニケーションでロイヤリティを高める新しい顧客起点マーケティング戦略
  • 成功するEC事業のための戦略的集客とロイヤル顧客育成|広告・SEO・コミュニティ活用術

    開催日
    2023/08/22 12:00〜13:00
    主催
    coorum(株式会社Asobica)
    金額
    無料

    株式会社これから・株式会社CINC・株式会社Asobica3社が、それぞれの専門領域である「広告・SEO・コミュニティ」の観点から、EC事業者様が今一度抑えておくべきノウハウを公開いたします。

    成功するEC事業のための戦略的集客とロイヤル顧客育成|広告・SEO・コミュニティ活用術
  • メーカー企業が押さえておくべき消費者との新しい関係構築の方法 〜SNSとコミュニティの違いを徹底解説

    開催日
    2023/08/18 13:00〜14:00
    主催
    coorum(株式会社Asobica)
    金額
    無料

    顧客コミュニケーションの手法としてメジャーなSNSと、顧客ロイヤリティが高いお客様との継続的なタッチポイントを生み出すコミュニティ施策の相乗効果で実現できる、企業と消費者との新たな関係構築の方法について解説します!

    メーカー企業が押さえておくべき消費者との新しい関係構築の方法 〜SNSとコミュニティの違いを徹底解説
  • 顧客満足度150%向上したカスタマーサクセスの手法〜CS工数削減・脱属人化〜

    開催日
    2023/08/17 12:00〜13:00
    主催
    coorum(株式会社Asobica)
    金額
    無料

    顧客満足度150%向上、カスタマーサクセスの効果的な工数削減方法を解説! ユーザーコミュニティを活用することで、CSの工数削減と品質の統一化が可能となります。また、お客様同士がコミュニケーションをとり、経験を共有することで、新たなアイディアや使い方が生まれ、満足度向上につながるケースも。 カスタマーサクセスの手法を通じて、工数削減と品質向上の両立を実現する方法をご紹介していきます。

    顧客満足度150%向上したカスタマーサクセスの手法〜CS工数削減・脱属人化〜
  • 売上UPの打ち手は顧客の声にあり! ファンの声を商品企画に活かす手法を成功事例とともにご紹介

    開催日
    2023/08/09 14:00〜15:00
    主催
    coorum(株式会社Asobica)
    金額
    無料

    顧客の声を商品企画に活用する方法と、オフラインの顧客接点を作りにくいメーカー企業だからこそのロイヤル顧客との継続的な接点づくりのポイントを、実際の成果事例も交えてご紹介します!

    売上UPの打ち手は顧客の声にあり! ファンの声を商品企画に活かす手法を成功事例とともにご紹介
  • 再来店の理由がわかる!顧客インサイトを把握し顧客体験価値を向上させるコミュニティ施策のポイントとは?

    開催日
    2023/08/08 13:00〜14:00
    主催
    coorum(株式会社Asobica)
    金額
    無料

    店舗での購買後の顧客体験とそのインサイトを収集・理解し、顧客体験(CX)の価値向上を実現するコミュニティ施策について、他施策との違いを踏まえながらそのポイントを解説します!

    再来店の理由がわかる!顧客インサイトを把握し顧客体験価値を向上させるコミュニティ施策のポイントとは?
  • 「アンバサダーマーケティング」に コミュニティ施策が選ばれる理由とは?

    開催日
    2023/06/28 14:00〜15:00
    主催
    coorum(株式会社Asobica)
    金額
    無料

    量と質、を兼ね備えたUGCを創出できていますか?アンバサダーとなりえるロイヤル顧客は、実際の購入・体験に基づいたリアルな声や感想を持っているため、質のいいUGCを集めることができます。さらに、UGCをSNS等で積極的に発信してくれることで、マーケティング施策にも大きく貢献します。 本セミナーでは、そんなアンバサダーを創出・育成する施策にコミュニティが選ばれる理由を、成功事例を交えながら解説します!

    「アンバサダーマーケティング」に コミュニティ施策が選ばれる理由とは?
  • 顧客起点のカスタマーサポート・サクセス設計がわかる!工数削減と顧客満足度UPを実現する顧客データ分析

    開催日
    2023/06/13 14:00〜15:00
    主催
    coorum(株式会社Asobica)
    金額
    無料

    今回は、ユーザーの問い合わせを削減し、顧客満足度UPとCS工数削減を実現する株式会社Helpfeelと、既存顧客との接点創出から行動データを分析しLTV向上につなげるコミュニティを提供する株式会社Asobicaでコラボセミナーを開催。 CSの工数を削減しつつ、さらに顧客満足度を向上させるカスタマーサポート・サクセスの設計方法と、その秘訣である「顧客起点」の考え方について解説します!

    顧客起点のカスタマーサポート・サクセス設計がわかる!工数削減と顧客満足度UPを実現する顧客データ分析
  • 新規顧客をファンに育てる SNS×コミュニティのマーケティング戦略

    開催日
    2023/06/08 14:00〜15:00
    主催
    coorum(株式会社Asobica)
    金額
    無料

    本セミナーでは、この顧客のロイヤル化施策について、マーケティング施策としてよく使われているSNS運用と、顧客のロイヤル化施策の一つとして最近注目されているコミュニティについて、それぞれの観点で解説。 「新規顧客」をロイヤリティの高い「ファン」に育てるためのマーケティング戦略の設計方法・事例についてご紹介していきます。

    新規顧客をファンに育てる SNS×コミュニティのマーケティング戦略
  • 第5回 ロイヤル顧客マーケティング コミュニティ活用編 CX向上を目指しオンラインとオフラインが融合

    開催日
    2023/06/06 13:00〜14:00
    主催
    coorum(株式会社Asobica)
    金額
    無料

    店舗を持つ企業やメーカーなどによくある課題として、お客様と接点を持つ機会が少ない、まったくないという点があげられるかと思います。そこで注目されているのがオンラインコミュニティです。オンラインコミュニティを導入することで、リアル店舗等での購買体験にプラスで顧客接点を築くことができます。 今回はそんな店舗などのオフラインとオンラインを融合し、CX向上に繋げることができるコミュニティについて解説します。

    第5回 ロイヤル顧客マーケティング コミュニティ活用編 CX向上を目指しオンラインとオフラインが融合
  • 成功するクリエイティブ運用戦略に顧客起点が重要なワケとは?

    開催日
    2023/06/01 14:00〜15:00
    主催
    coorum(株式会社Asobica)
    金額
    無料

    クリエイティブ・PR施策を考えるプロセスに「顧客起点」を取り入れることで、受け取り手である顧客に刺さりやすいメッセージや広告設計のヒントを知ることができ、顧客インサイトを活用したマーケティング施策評価まで網羅することができます。 クリエイティブ運用戦略の成功のカギとなる「顧客起点」について、その取り入れ方から具体的なPDCAの回し方まで、その全貌を徹底解剖します!

    成功するクリエイティブ運用戦略に顧客起点が重要なワケとは?
  • 顧客の声VOCとインサイトを活用したマーケティング施策の成功事例を大公開!

    開催日
    2023/05/30 14:00〜15:00
    主催
    coorum(株式会社Asobica)
    金額
    無料

    集まった顧客の声(VOC)を、実際にマーケティング施策に活用できていますか? 今回のセミナーでは、顧客の声・インサイトを活用したマーケティング施策の成功事例を大公開! 顧客の声をどう施策に反映させて行けばいいのか、実際どのような効果があったのかについて、実例をもとに解説いたします!

    顧客の声VOCとインサイトを活用したマーケティング施策の成功事例を大公開!
  • 知見がなくても始められる!ファンコミュニティで顧客起点マーケティングを実現するノウハウを大公開

    開催日
    2023/05/25 14:00〜15:00
    主催
    coorum(株式会社Asobica)
    金額
    無料

    ファンコミュニティ施策を実施したい、という担当者の中で、その知見が社内になく立ち上げ方がわからない、どのように進めたらいいのかわからず始められないという方は多いのではないでしょうか。 本セミナーでは、コミュニティを立ち上げるステップについてまとめ、知見がなくても始められるコミュニティのノウハウについて解説します!

    知見がなくても始められる!ファンコミュニティで顧客起点マーケティングを実現するノウハウを大公開
  • 顧客起点のマーケティングがブランドに必要なワケとは 〜事業成長とSNS・コミュニティの関係性〜

    開催日
    2023/05/23 14:00〜15:00
    主催
    coorum(株式会社Asobica)
    金額
    無料

    新規顧客の獲得・ロイヤル顧客の育成・顧客インサイトの理解など、売上拡大・ブランドの事業成長に影響する要素は多くあります。そして、その全てに共通して重要なのが「顧客起点」の考え方です。 本セミナーでは、なぜ「顧客起点」が売上拡大・ブランドの事業成長に重要な視点であるのか、そして具体的にどう顧客インサイトを集め、各施策に反映していくのかを解説します!

    顧客起点のマーケティングがブランドに必要なワケとは 〜事業成長とSNS・コミュニティの関係性〜
  • ロイヤル顧客の育成ノウハウ大公開! ~新規顧客獲得からファンマーケティングまで~

    開催日
    2023/05/16 14:00〜15:00
    主催
    coorum(株式会社Asobica)
    金額
    無料

    情報の多様化・メディアの乱立が進み、新規顧客獲得が難しくなっている今だからこそ、 顧客へのロイヤリティを高め、「継続的に購入・利用」してもらうための戦略作りが非常に重要です。 本セミナーでは、新規顧客獲得〜既存顧客のロイヤル化のストーリーにおけるマンガを使ったプロモーション方法と、エンドユーザーをファン化するコミュニティマーケティングを交えて解説いたします。

    ロイヤル顧客の育成ノウハウ大公開! ~新規顧客獲得からファンマーケティングまで~
  • 顧客不在のマーケティング会議していませんか?お客さんの声を商品企画に活かす手法を事例とともに解説

    開催日
    2023/05/11 14:00〜15:00
    主催
    coorum(株式会社Asobica)
    金額
    無料

    これからの商品企画において重要になるのが、ロイヤリティが高いお客様やファンの声を活用した、顧客を起点とした商品企画を実施していくことです。 そのためにはお客様と常に接点を持ち続けることが重要であり、気になっていることやアイデアを聞いたときにすぐにお客様が助けてくれる関係を構築し続ける必要があります。 本イベントでは、お客さんの声を商品企画に活かす手法を事例とともに解説いたします。

    顧客不在のマーケティング会議していませんか?お客さんの声を商品企画に活かす手法を事例とともに解説
  • 初期フェーズが肝心?コミュニティ立ち上げの基本から実践的な運用・活用方法を解説

    開催日
    2023/05/09 13:30〜14:30
    主催
    coorum(株式会社Asobica)
    金額
    無料

    コミュニティが自社にとって効果があるのか分からない、自社のファンがコミュニティを求めているのか分からない、KPI設定が難しい、上層部に提案しっぱなしで施策自体が浮き、担当者が困っているなど、コミュニティ立ち上げ前の段階でこんな悩みを抱えている方いませんか? 本イベントでは、同じような悩みを抱えていたお客様の事例をお出ししながら、コミュニティ立ち上げの基本から実践的な運用・活用方法を解説します!

    初期フェーズが肝心?コミュニティ立ち上げの基本から実践的な運用・活用方法を解説
  • 【導入企業登壇】D2Cに強い食品メーカー タマチャンショップが実践する顧客起点のマーケティングとは

    開催日
    2023/04/25 14:00〜15:00
    主催
    coorum(株式会社Asobica)
    金額
    無料

    本セミナーでは、楽天ショップ・オブ・ザイヤー8度受賞、リアル店舗出店などオムニチャネルに対応し成長する「タマチャンショップ」のコミュニティ担当者をゲストにお招きし、コミュニティサイト「タマリバ」のコミュニティ導入までの背景や立ち上げのあれこれを深堀ります!

    【導入企業登壇】D2Cに強い食品メーカー タマチャンショップが実践する顧客起点のマーケティングとは
  • コミュニティ型のリサーチが顧客起点のマーケティングを成功に導く3つのポイント

    開催日
    2023/04/20 14:00〜15:00
    主催
    coorum(株式会社Asobica)
    金額
    無料
    申込締切
    2023/04/20 (木) 14:00

    マーケターのみなさん、どんな手法のユーザー調査を実施していますか? 多くの方がアンケート調査会社に依頼するかと思いますが、費用が高かったり、インセンティブ目当ての声や結果を集めてないでしょうか。これだと本当にサービスのことをいいと思ってくれてる人からの声を集めることができず、浅い結果となってしまう可能性があります。 そこで、他施策と比較しながら、ユーザーリサーチに焦点を当てて解説いたします!

    コミュニティ型のリサーチが顧客起点のマーケティングを成功に導く3つのポイント
  • コミュニティ術 導入事例|現場担当者が語る!企業のリアルな課題とコミュニティで解決したかったこととは

    開催日
    2023/04/13 14:00〜15:00
    主催
    coorum(株式会社Asobica)
    金額
    無料
    申込締切
    2023/04/13 (木) 14:00

    そこで、本イベントでは、既にコミュニティを活用されている、多種多様な業界の企業様に行ったインタビューを元に「そもそも導入前、どんな課題を抱えていたのか」「コミュニティに何を期待していたのか」などを複数事例を弊社カスタマーサクセス部の関根がご紹介。 普段聞くことのない生々しい現場の声であったり、導入後に変わった業務内容など、リアルな導入事例をお届けします!

    コミュニティ術 導入事例|現場担当者が語る!企業のリアルな課題とコミュニティで解決したかったこととは
  • 顧客起点のマーケティングが難しいのはなぜ?コミュニティが重要なわけとは!

    開催日
    2023/04/11 14:00〜15:00
    主催
    coorum(株式会社Asobica)
    金額
    無料

    コミュニティ施策を行うことで、ロイヤリティが高いお客様の声(VOC)をいつでも収集することができたり、商品やサービスのことについて自発的に発信を行うファンの育成、さらにロイヤリティ向上の要因を特定しLTV最大化の施策に反映することが可能です。 そこで今回は「顧客起点のマーケティングの方法」について、お話しします!

    顧客起点のマーケティングが難しいのはなぜ?コミュニティが重要なわけとは!
  • 「ここのブランドがいい」を生む三要素とは? | 熱狂的な関係性を醸成する過程(アーカイブ配信)

    開催日
    2023/03/28 08:00〜22:00
    主催
    coorum(株式会社Asobica)
    金額
    無料

    テレビCMからはじまり、デジタル広告、ソーシャル・SNS施策など新規顧客を「獲得」するための広告や各種プロモーション施策への投資が中心になってはいませんか?「顧客の獲得」だけで継続的にロイヤル顧客を生み出すことができるでしょうか? 今回のイベントでは、消費者のロイヤル度を高めるための「獲得で終わらない育成」までのブランドコミュニケーションについて解説します!

    「ここのブランドがいい」を生む三要素とは? | 熱狂的な関係性を醸成する過程(アーカイブ配信)
  • 【D2C成功の秘訣】 お客様の声を集め売上UPに! LTV最大化につながるサイクルを公開

    開催日
    2023/03/23 13:00〜14:00
    主催
    coorum(株式会社Asobica)
    金額
    無料

    D2C企業において、SNSやECサイト、インフルエンサーによるPRでお客樣に口コミ・レビューを届けることができたとしても、情報が散らばってしまったり、正しいリアルな声が拾い上げられていなかったり…といった課題があります。 今回のセミナーでは、お客様の口コミ・レビュー、すなわちUGCを管理し、拾い上げ、LTV最大化させる方法を弊社セールス部 小田原より解説いたします。

    【D2C成功の秘訣】 お客様の声を集め売上UPに! LTV最大化につながるサイクルを公開
  • 現場担当者のメソッド大公開!ユーザーコミュニティを活性化・拡大させる方法(アーカイブ配信)

    開催日
    2023/03/22 08:00〜22:00
    主催
    coorum(株式会社Asobica)
    金額
    無料

    SNSやコミュニティで企業と顧客がつながる場所を作ってもそのつながりを活かせないことに、課題を感じている担当者の方は多いのではないでしょうか。 本イベントでは、これまで多くのコミュニティの企画・運営を行ってきた現場担当者の目線から、ユーザーコミュニティを成功させるためのセオリーを徹底解説します。

    現場担当者のメソッド大公開!ユーザーコミュニティを活性化・拡大させる方法(アーカイブ配信)
  • 販促じゃない!伸びるD2C企業は何をしているのか?〜顧客のロイヤル化をデータでグロースする企業とは〜

    開催日
    2023/03/16 14:00〜15:00
    主催
    coorum(株式会社Asobica)
    金額
    無料

    実際に自社サービスのロイヤル顧客を育成するために、どのようなマーケティング戦略や分析を行えば良いのでしょうか。 今回のセミナーでは、ロイヤル顧客育成の施策として、コミュニティの活用方法から、自社のデータとどう連携/分析するのかについて徹底解説します!

    販促じゃない!伸びるD2C企業は何をしているのか?〜顧客のロイヤル化をデータでグロースする企業とは〜
  • 顧客とのあたらしい関係構築の方法~「ユーザーコミュニティ」の強みとは〜(アーカイブ配信)

    開催日
    2023/03/14 08:00〜22:00
    主催
    coorum(株式会社Asobica)
    金額
    無料

    現在活用している自社のSNSとの相乗効果を狙うことが出来る「ユーザーコミュニティ施策」。 今回のイベントでは、そもそも「ユーザーコミュニティとは?」という概要部分から、「コミュニティタッチ」が売上UPにつながる理由について、弊社カスタマーサクセス部の関根が解説いたします。

    顧客とのあたらしい関係構築の方法~「ユーザーコミュニティ」の強みとは〜(アーカイブ配信)
  • コミュニティで行う顧客単位のロイヤリティ分析  〜顧客インサイトを掴む分析方法とは〜

    開催日
    2023/03/09 14:00〜15:00
    主催
    coorum(株式会社Asobica)
    金額
    無料
    申込締切
    2023/03/09 (木) 14:00

    マーケターの皆さん、 自社プロダクトのロイヤル顧客がどんなお客様か、見えてますか?マーケティングで大事な要素、「顧客1人単位の分析」はできていますでしょうか。 そこで今回のイベントでは、coorumを通して行う「顧客単位の分析方法」について概要から具体的な方法までをご紹介させていただきます✨

    コミュニティで行う顧客単位のロイヤリティ分析  〜顧客インサイトを掴む分析方法とは〜
  • 【ToC企業向け】顧客起点マーケティングから事業成長へ繋げる方法を解説

    開催日
    2023/03/02 14:00〜15:00
    主催
    coorum(株式会社Asobica)
    金額
    無料

    マーケティング施策を「こんなお客様がいるかもしれない」という想像だけで進めてしまうと、顧客の真意と離れた施策になるリスクが高まります。 サービスが顧客からどう評価され、何が求められているのか、お客様の声や行動を理解しておくことが重要です。 本イベントでは、顧客状態を可視化し、お客様のニーズに立ち返ったマーケティング施策を実現する「顧客起点マーケティング」について解説します。

    【ToC企業向け】顧客起点マーケティングから事業成長へ繋げる方法を解説
  • 「データドリブンでわかる ロイヤル顧客が生み出す事業へのインパクト」

    開催日
    2023/02/22 13:30〜14:30
    主催
    coorum(株式会社Asobica)
    金額
    無料
    場所
    zoom
    申込締切
    2023/02/22 (水) 13:30

    今回のイベントでは、コミュニティを使ったロイヤル顧客の分析方法、顧客データとコミュニティデータの分析方法など、コミュニティ施策からロイヤル顧客をどう分析して活用していくのか、詳しくご紹介します。 こんな方におすすめ✨ ・ロイヤル顧客育成によって、どれほど売り上げが伸びたか、またそのデータ戦略方法を知りたい方 ・コミュニティ構築方法まで理解しているが、事業貢献が具体的に想像できていない方

    Default seminar image
  • コミュニティ?SNS?CRM?既存顧客のロイヤリティを高める3つの具体的な施策を徹底比較!

    開催日
    2023/02/21 08:00〜22:00
    主催
    coorum(株式会社Asobica)
    金額
    無料
    申込締切
    2023/02/21 (火) 00:00

    【アーカイブ配信】 本イベントでは、2022年12月13日に開催され、大変好評いただきましたオンラインセミナーの録画を一日限定で配信いたします。 「コミュニティ」と「SNS」、そして「CRM」の3つの「顧客ロイヤリティを高めるための施策」について、弊社セールス部部長の遠藤が、徹底的に比較・解説いたします!

    コミュニティ?SNS?CRM?既存顧客のロイヤリティを高める3つの具体的な施策を徹底比較!
  • 広告に依存しない店舗経営を実現するには?〜効果的な集客のヒントはお客様の声にあり〜

    開催日
    2023/02/16 13:00〜14:00
    主催
    coorum(株式会社Asobica)
    金額
    無料
    場所
    https://coorum.jp/event/20230216/
    申込締切
    2023/02/16 (木) 12:59

    株式会社カンリーとの共催イベントとなっております! 【第一部】株式会社カンリー Googleマップに集まるクチコミの重要性と活用事例 【第二部】株式会社Asobica なぜそのブランドを選ぶのか?を知るファンコミュニティ施策とは お客様の声を集め、集客、そしてロイヤリティに繋ぐ方法について、解説いたします!

    広告に依存しない店舗経営を実現するには?〜効果的な集客のヒントはお客様の声にあり〜
  • 顧客のデータ収集・分析・効果測定まで実現するコミュニティ施策とは?

    開催日
    2023/02/09 14:00〜15:00
    主催
    coorum(株式会社Asobica)
    金額
    無料
    場所
    https://coorum.jp/event/20230209/
    申込締切
    2023/02/09 (木) 13:59

    ロイヤリティをはかるための顧客の行動データをどう集めれば良いのか分からない… という課題を抱えているマーケティング担当者は多いです。 今回は、顧客の行動データを収集・分析し、施策の効果測定を行うまでの一連プロセスに、コミュニティがどう貢献するのか、具体的な施策事例を交えて解説します。

    顧客のデータ収集・分析・効果測定まで実現するコミュニティ施策とは?
  • 【ロイヤル顧客の創出がカギ】ファンマーケティングがもたらすインパクトとは?(アーカイブ配信)

    開催日
    2023/02/07 08:00〜22:00
    主催
    coorum(株式会社Asobica)
    金額
    無料
    場所
    https://coorum.jp/event/20230207/
    申込締切
    2023/02/07 (火) 07:59

    【アーカイブ配信】本イベントでは、2022年8月9日に開催され、大変好評いただきましたオンラインセミナーの録画を一日限定で配信いたします。 「ファンマーケティングの重要性は理解できるが、実際どう始めたら良いのかわからない」 このようなお悩みをお持ちの方々、必見です! 今回のイベントでは、「ロイヤル顧客を増やすための戦略としてのファンマーケティング」について解説します!

    Default seminar image
  • 【小売業界向け】カインズのコミュニティ導入から成功までの流れを一挙大公開!

    開催日
    2023/02/02 14:00〜15:00
    主催
    coorum(株式会社Asobica)
    金額
    無料

    どうお客様との接点をデザインし、 ニーズを反映した施策検討・顧客体験の提供を行っていけば良いのか? 今回は、カインズの成功事例をもとに、実店舗(オフライン)とECサイト(オンライン)、 2種類の接点を掛け合わせた新たな顧客体験について解説。 2つを融合した顧客接点を作ることで、これまで以上にお客様1人1人を把握し、成果によりコミットできる施策を実行できます。

    【小売業界向け】カインズのコミュニティ導入から成功までの流れを一挙大公開!
  • 「小売業界」に「コミュニティ」って効果ある? 顧客データを活用したコミュニティの運用方法とは

    開催日
    2023/01/27 13:00〜14:00
    主催
    coorum(株式会社Asobica)
    金額
    無料
    申込締切
    2023/01/27 (金) 00:00

    小売業界のマーケティング担当の皆さん 「自社にコミュニティの導入は難しい…」そう思っている方いませんか? 実は、小売業界でもコミュニティを活用している事例はいくつもあります! 今回は、小売業界✖️コミュニティの成功事例を紹介しながら、具体的なcoorumの機能、導入後の運用、coorumが創るコミュニティについてなどについて、解説いたします。

    「小売業界」に「コミュニティ」って効果ある? 顧客データを活用したコミュニティの運用方法とは
  • 実例から見る ロイヤル顧客と創り上げるブランド戦略

    開催日
    2023/01/24 14:30〜15:30
    主催
    coorum(株式会社Asobica)
    金額
    無料

    ロイヤル顧客を巻き込んでブランドを創り上げるために、どのような施策があるのでしょうか? 実は、企業とロイヤル顧客の取り組みには様々なものがあり、ブランド戦略に大きな効果が生まれている前例は沢山あります! 今回はそれらの様々な実例を元に、企業がロイヤル顧客を巻き込み、共にブランド戦略を創り上げていく過程と結果を、 弊社のカスタマーサクセス部リーダー、関根が徹底的に解説いたします!

    実例から見る ロイヤル顧客と創り上げるブランド戦略
  • 顧客起点マーケティングで視える持続的な売上成長のヒント -お客様の購入意向を知るには?-

    開催日
    2023/01/18 14:00〜15:00
    主催
    coorum(株式会社Asobica)
    金額
    無料

    1人の顧客の行動を分析・把握することで、「商品・サービスのどこに魅力を感じているのか」を知ることができます。 その過程のなかにこそ、売上停滞の壁を乗り越える方法や、売上UPのヒントが潜んでいるのです。 当セミナーでは、お客様の行動理解が売上UPに繋がった事例を中心に、顧客を起点としたマーケティングがどう売上に貢献するのかについてディスカッション形式で解説します!

    顧客起点マーケティングで視える持続的な売上成長のヒント -お客様の購入意向を知るには?-
  • coorumで始めるコミュニティ 〜coorumが行う立ち上げ施策や運用ナレッジを徹底解説〜

    開催日
    2022/12/21 15:30〜16:30
    主催
    coorum(株式会社Asobica)
    金額
    無料

    ロイヤル顧客育成・分析で顧客獲得の効率化とLTV最大化が可能なロイヤル顧客プラットフォームの存在をご存じですか? 最近特に注目を集めているロイヤル顧客プラットフォーム「coorum」 ・導入後から利用開始までの具体的な流れと導入後の景色 ・過去の展示会や今までのセミナーでは話しきれなかった魅力や効果など 「coorum(コーラム)」の現場担当者が徹底解説したします!

    coorumで始めるコミュニティ 〜coorumが行う立ち上げ施策や運用ナレッジを徹底解説〜
  • コミュニティマーケティングとSNSユーザー参加型施策を軸にしたLTV最大化の戦略とは?

    開催日
    2022/12/14 13:00〜14:00
    主催
    coorum(株式会社Asobica)
    金額
    無料

    購買のリピート率を改善し、LTV(顧客生涯価値)を最大化するには、 顧客ロイヤリティを高め、複数回の購入を促進する仕組みを構築する必要があります。 今回はエンドユーザーをファン化するコミュニティマーケティングと、 継続的な接点を持つことで売上UPに貢献するSNS施策を解説いたします!

    コミュニティマーケティングとSNSユーザー参加型施策を軸にしたLTV最大化の戦略とは?
  • コミュニティ?SNS?CRM?既存顧客のロイヤリティを高める3つの具体的な施策を徹底比較!

    開催日
    2022/12/13 14:00〜15:00
    主催
    coorum(株式会社Asobica)
    金額
    無料
    申込締切
    2022/12/13 (火) 14:00

    顧客ロイヤリティを高めるための具体的な施策は多岐に渡り、それぞれに効果最大化の領域と役割が存在します。 例えば、コミュニティが「熱狂度」という面で優れているのに対して、SNSは「拡散性」という面で非常に優れています。 今回のイベントでは、コミュニティ・SNS・CRMの3つの「顧客ロイヤリティを高めるための施策」について徹底比較します!

    コミュニティ?SNS?CRM?既存顧客のロイヤリティを高める3つの具体的な施策を徹底比較!
  • 【小売・メーカー企業様必見】お客様とブランドを共創するために!顧客の声が集まるコミュニティ

    開催日
    2022/12/06 15:00〜16:00
    主催
    coorum(株式会社Asobica)
    金額
    無料
    申込締切
    2022/12/06 (火) 15:00

    「顧客の声を継続的に拾う施策」を活用できていますか? 顧客の声が良い商品づくりに繋がる。とはいえ、顧客の声を集めることに課題を感じている方は多いのではないでしょうか。 今回のイベントでは、みなさんに身近な菓子メーカーのコミュニティ事例を用いて、 下記内容を含め、顧客接点を作るための施策内容や、コンテンツ、運営方法などをご紹介していきます。

    【小売・メーカー企業様必見】お客様とブランドを共創するために!顧客の声が集まるコミュニティ
  • 「ファン」の力を借りる~マーケティングにおけるあたらしいファンの捉え方~

    開催日
    2022/11/22 08:00〜22:00
    主催
    coorum(株式会社Asobica)
    金額
    無料

    【先日7月13日(水)に開催され、好評いただきましたセミナー録画を一日限定で配信いたします】 「ファン」の捉え方は、提供するサービスやプロダクトで何を解決したいかによって変わります。 ・そもそも「ファン」という存在とは? ・コロナ禍で明暗が分かれた「ファン」の存在 ・「ファン」を育成するための場づくりとは? ・企業やブランドの「ファン」との関係構築法 について、丁寧に解説いたします!

    「ファン」の力を借りる~マーケティングにおけるあたらしいファンの捉え方~
  • セールス統括がcoorumを徹底解剖!『コミュニティ』がもたらす事業成長とは?

    開催日
    2022/11/08 11:00〜12:00
    主催
    coorum(株式会社Asobica)
    金額
    無料

    顧客のロイヤリティを高く保つ「熱狂」を作り出す新しい顧客接点のかたちとして、いま「コミュニティ」が注目されているのはご存じでしょうか? 過去の展示会や今までのセミナーでは話しきれなかったcoorum(コーラム)の魅力や機能、その効果について徹底解剖致します!! ・ロイヤル顧客の分析がしたい方 ・顧客理解へのアプローチ方法を検討中の方 ・コミュニティツールの導入を検討している方 は必見です👀✨

    セールス統括がcoorumを徹底解剖!『コミュニティ』がもたらす事業成長とは?
  • 「1人の顧客から掘り下げる『N1分析』とは」

    開催日
    2022/10/25 11:00〜12:00
    主催
    coorum(株式会社Asobica)
    金額
    無料

    マーケティング業界で近年大注目の「N1分析」をご存じですか?? 「N1分析」とは「ひとりの顧客」を掘り下げることで、購買行動の裏にある理由やロイヤル顧客になった経緯を根本的に理解することができる顧客分析方法です。 そこで今回わたしたちは、某ブランドの身近な事例・効果をお話しさせていただきます。 皆様の事業成長につなげるサポートをこのイベントで叶えます😊✨

    「1人の顧客から掘り下げる『N1分析』とは」
  • カスタマーサクセス施策を成功に導く「ユーザーコミュニティを活用したポータル」の可能性

    開催日
    2022/10/19 14:00〜15:00
    主催
    coorum(株式会社Asobica)
    金額
    無料

    ヘルプページやユーザーへの情報共有ポータルに「ユーザーコミュニティ」を組み込むことにより、企業起点の情報発信サイトから、顧客起点の情報共有サイトに変換することができます。 ユーザー同士での課題解決を促し、自身でサクセスできる環境を整える、 更には蓄積されたコミュニティ内の行動データを利用し顧客の悩みに寄り添ったコンテンツ提供を可能とする「コミュニティ型ポータル」の可能性に迫ります!

    カスタマーサクセス施策を成功に導く「ユーザーコミュニティを活用したポータル」の可能性
  • ロイヤリティ向上を実現する「顧客起点」のUX/マーケティングのトレンドとは?

    開催日
    2022/10/12 14:00〜15:00
    主催
    coorum(株式会社Asobica)
    金額
    無料

    自社サービス購入後において、ロイヤリティ/LTVの向上に貢献する顧客体験デザイン・接点づくりの方法とは? 株式会社goodpatch様とのコラボイベントで、「顧客起点」のUX/マーケティングの概要・意義について事例とともに解説し、 どう顧客のロイヤリティ向上につながっていくのかの道筋をディスカッションします。

    ロイヤリティ向上を実現する「顧客起点」のUX/マーケティングのトレンドとは?
  • 【toC企業向け】SNSだけじゃない! 顧客接点を密にするブランドコミュニティというアプローチ

    開催日
    2022/10/05 14:00〜15:00
    主催
    coorum(株式会社Asobica)
    金額
    無料

    現在の広告運用やSNSでは顧客接点が足りないと感じていませんか? 自社ブランドや提供する商材をテーマとした「ブランドコミュニティ」。 その強みは顧客の想いを丁寧に汲み取り、商品に反映していく流れを生み出すことにあります! 顧客との継続的な接点構築はもちろん、購買後も楽しめる顧客体験の提供も実現可能です。 企業と顧客が直接つながる「ブランドコミュニティ」の活用例やその効果を丁寧に解説します!

    【toC企業向け】SNSだけじゃない! 顧客接点を密にするブランドコミュニティというアプローチ
  • LTV最大化を目指すヘルススコア活用方法 ~コミュニティとジャーニーマップから考える~

    開催日
    2022/09/14 15:00〜16:00
    主催
    coorum(株式会社Asobica)
    金額
    無料

    近年CSの成功にヘルススコアはチャーンレートと相関すると言われており、当指標を合理的かつ信用できるものにしていく必要があります。 ・当指標が適切なデータ・根拠をもとに設計されておらず信頼に欠ける状態になっている ・事業にその指標を活かしきれていない そんな担当者の方、必見です! 今回は営業支援領域においてトップクラスの実績を持つ株式会社セレブリックスとのコラボイベントとなっております。

    LTV最大化を目指すヘルススコア活用方法 ~コミュニティとジャーニーマップから考える~
  • 現場担当者のメソッド大公開!ユーザーコミュニティを活性化・拡大させる方法

    開催日
    2022/09/07 15:00〜16:00
    主催
    coorum(株式会社Asobica)
    金額
    無料

    企業と顧客の接点を作るだけで終わっていませんか? 💭ユーザーとの関わり方がわからない 💭コミュニティを立ち上げてみたが思ったように成果がでない 「企業と顧客がつながる場所を作ってもそのつながりを活かせない」ことに課題を感じている担当者の方、必見です! これまで多くのコミュニティの企画・運営を行ってきた現場担当者の目線から、ユーザーコミュニティを成功させるためのセオリーを徹底解説します!

    現場担当者のメソッド大公開!ユーザーコミュニティを活性化・拡大させる方法
  • 顧客と長期的関係を築き、LTVを最大化 -LINE・コミュニティを軸にした関係構築とは-

    開催日
    2022/08/24 14:00〜15:00
    主催
    coorum(株式会社Asobica)
    金額
    無料
    定員
    100名

    ・LINE公式アカウントの運用を検討しているが、なかなか効果を感じられない ・LTV向上施策を検討しているが、どう選定・実施すべきか分からない などのお悩みはありませんか? 今回のイベントでは、 LTVを向上させるお客様との関係構築についてを2部構成でお届け。 「LINE公式アカウント」・「コミュニティ運営プラットフォーム」の両者の目線で徹底解説いたします!!

    顧客と長期的関係を築き、LTVを最大化 -LINE・コミュニティを軸にした関係構築とは-
  • ロイヤル顧客の創出がカギ | ファンマーケティングがもたらすインパクトとは?

    開催日
    2022/08/09 14:00〜15:00
    主催
    coorum(株式会社Asobica)
    金額
    無料

    「ロイヤル顧客」創出のための、戦略はありますか? 今回のイベントでは、 💭LTV向上させ売上の最大化を目指すため、ロイヤル顧客を増やす施策 💭ロイヤリティの高い「ファン」を育てるファンマーケティングについて など丁寧に解説いたします。

    ロイヤル顧客の創出がカギ | ファンマーケティングがもたらすインパクトとは?
  • ~顧客とのあたらしい関係構築の方法~「ユーザーコミュニティ」の強みとは

    開催日
    2022/08/04 14:00〜15:00
    主催
    coorum(株式会社Asobica)
    金額
    無料

    「ユーザーコミュニティ」と「SNS」では、顧客と関わるツールとしての役割は異なります! LTV最大化を目指し、ユーザーコミュニティを活用することで、「コミュニティタッチ」の設計を円滑に行うことができれば、現在活用している自社のSNSとの相乗効果を狙うことが出来ます。 そのため今回のイベントでは、そもそも「ユーザーコミュニティ」とはから「コミュニティタッチ」の強みまで丁寧に解説いたします。

    ~顧客とのあたらしい関係構築の方法~「ユーザーコミュニティ」の強みとは
  • 変わりゆく購買体験から考える ブランドとコミュニティの関係性

    開催日
    2022/07/28 14:00〜15:00
    主催
    coorum(株式会社Asobica)
    金額
    無料
    場所
    https://zoom.us/webinar/register/WN_BP79e3i9T1W9jkMVwow02Q
    申込締切
    2022/07/28 (木) 14:00

    ”広く告げる”一方通行の広告で終わっていませんか? コロナ禍で経済活動が停滞したことにより、消費者の購買活動は大きく変化しました。今後も消費者の動向は外的要因によって常に変化し続けていきます。 では、外部環境に左右されない安定した売上はどのようにして築かれるのでしょうか。 企業の安定した売上をもたらす鍵は、一方通行の広告では得られない、既存顧客にあります! ぜひご参加ください。

    変わりゆく購買体験から考える ブランドとコミュニティの関係性
  • コミュニティが実現する「生産者と消費者を超えた」関係づくり

    開催日
    2022/07/21 14:00〜15:00
    主催
    coorum(株式会社Asobica)
    金額
    無料

    近年、企業と顧客の双方向コミュニケーションが重要視されていますが、それだけではブランドへのロイヤリティ向上やLTVを大きくすることに直結しません。それは生産者-消費者という「2者間の関係」を前提に施策が展開されているからです。当イベントでは、「顧客との関係性を築くうえで持つべき視点」・顧客との関係構築に有効である「ユーザーコミュニティ」について徹底解説します!

    コミュニティが実現する「生産者と消費者を超えた」関係づくり
  • 「ファン」の力を借りる~マーケティングにおけるあたらしいファンの捉え方~

    開催日
    2022/07/13 14:00〜15:00
    主催
    coorum(株式会社Asobica)
    金額
    無料

    自社の「ファン」の捉え方は、提供するサービスやプロダクトで何を解決したいかによって変わります。 今回のイベントでは某人気人気番組の「〇〇大好き芸人」のコーナーを例に用いて、 ・そもそも「ファン」という存在とは? ・コロナ禍で明暗が分かれた「ファン」の有無 ・企業やブランドの「ファン」の活用方法  などについて丁寧に解説いたします。

    「ファン」の力を借りる~マーケティングにおけるあたらしいファンの捉え方~
  • カスタマーコミュニティに潜む落とし穴をどう回避するか

    開催日
    2022/06/23 14:00〜15:00
    主催
    coorum(株式会社Asobica)
    金額
    無料
    申込締切
    2022/06/23 (木) 00:00

    CSにおけるDX化を図る多くの企業がコミュニティ導入に着手していますが、うまく機能しなかったという事例も多いです。しかし、失敗する要因は共通化していることが多いため、失敗しないためのポイントさえ抑えれば、コミュニティが成功する確率は高まります。本イベントでは、コミュニティの立ち上げから運営における担当者が陥りがちな落とし穴について徹底解説します!

    カスタマーコミュニティに潜む落とし穴をどう回避するか
  • 「なんとなく」を「これがいい」に変える!ファンコミュニティ立ち上げ戦略

    開催日
    2022/06/16 14:00〜15:00
    主催
    coorum(株式会社Asobica)
    金額
    無料

    「なんとなく」で自社を選んでくれた顧客を、これからも「これがいい」と自社を選び続けてくれるファンへと育てるファンマーケティング。 今回のイベントでは、数あるファンマーケティングの手法としてコミュニティを活用する意義や、ファンコミュニティ立ち上げ時に押さえるべきポイントを徹底解説します。

    「なんとなく」を「これがいい」に変える!ファンコミュニティ立ち上げ戦略
  • 全貌大公開!成功するユーザーコミュニティの思考と実践【運用編】

    開催日
    2022/05/25 14:00〜15:00
    主催
    coorum(株式会社Asobica)
    金額
    無料

    コミュニティを立ち上げ、動きを活発化し、軌道に乗せるまでの工程で「何に」「どう」取り組むかが、コミュニティ運用の成功を大きく左右します。 今回のイベントでは、成功するユーザーコミュニティを構築するためにフェーズごとに押さえるべきポイントを徹底解説します。ベースコミュニケーション設計のポイント、得られた顧客データの活用方法等、必見コンテンツが満載です!

    全貌大公開!成功するユーザーコミュニティの思考と実践【運用編】
  • 【SNS×コミュニティ】マーケティングにおける「連動」の考え方

    開催日
    2022/05/24 13:00〜14:00
    主催
    coorum(株式会社Asobica)
    金額
    無料

    SNSを活用したマーケティングは、その強みである拡散力や影響力で多くの企業を支えてきました。 しかしこれまでと全く同じ運用では、新規顧客獲得が難しくなってきているというのが実状です。 そこで重要になってくるのが、SNSとコミュニティの「連動」の考え方。 本イベントでは、現在の市場で生き残る道である「連動」するマーケティングについて徹底討論します!

    【SNS×コミュニティ】マーケティングにおける「連動」の考え方
  • 【店舗×デジタル】 顧客との関係性構築 最前線〜ロイヤリティ向上に寄与するコミュニケーションとは〜

    開催日
    2022/05/18 14:00〜15:00
    主催
    coorum(株式会社Asobica)
    金額
    無料

    デジタル技術の進歩に伴うDX化やコロナ情勢における顧客活動の変容に伴い、急速に変化する世の中。 既存顧客との継続的な関係性を実現するにはどうすれば良いのか?具体的にどうやって、何を意識して、この課題に取り組んでいけば良いのか? そんな疑問について実例をもとに答えつつ、時代に対応した顧客とのコミュニケーション手法の「最前線」を追っていきます。

    【店舗×デジタル】 顧客との関係性構築 最前線〜ロイヤリティ向上に寄与するコミュニケーションとは〜
  • 全貌大公開!成功するユーザーコミュニティの思考と実践【立ち上げ編】

    開催日
    2022/04/15 14:00〜15:00
    主催
    coorum(株式会社Asobica)
    金額
    無料

    「どうすれば成功するコミュニティを立ち上げることができるのか?」 ユーザーコミュニティ導入を検討中のtoB企業のCS担当者様にコミュニティ立ち上げの流れの全貌を大公開します。 ハイタッチとテックタッチのライン分けや、コミュニティでのテックタッチが効果的な領域など、これまで詳しく明かしてこなかったコミュニティ立ち上げの極意を成功事例と共に奥村が解説します!

    全貌大公開!成功するユーザーコミュニティの思考と実践【立ち上げ編】
  • 解約率削減!LTV最大化!期待を超え続けるCS組織創りの全貌 −顧客体験向上のために今からできること

    開催日
    2022/04/13 12:00〜13:00
    主催
    coorum(株式会社Asobica)
    金額
    無料

    「LTVを向上したい」「既存顧客の満足度を向上させたい」「期待を超える顧客体験を提供していきたい」 __そんな考えを持つご担当者様にピッタリのウェビナーを開催! CS組織創りにおいて担当者が陥りがちな課題である「リソース不足」。 その課題に対する「ベストプラクティス」について、ディスカッション形式で紐解いていきます!

    解約率削減!LTV最大化!期待を超え続けるCS組織創りの全貌 −顧客体験向上のために今からできること
  • 【toC企業様向け】企業の安定した収益基盤をもたらすブランドコミュニケーションとは?

    開催日
    2022/03/29 14:00〜15:00
    主催
    coorum(株式会社Asobica)
    金額
    無料

    消費者の購買における選択肢が増加している近年、膨大な選択肢の中から自社の商品を選んでもらうためには、ブランドロイヤリティを向上することが不可欠です。そこで、それを高めるのに有効な施策として「ファンコミュニティの導入」が注目されています。本イベントでは、マーケティング活動におけるファンコミュニティ導入の有効性および企業の安定した収益基盤をもたらすブランドコミュニケーションについて徹底解説致します。

    【toC企業様向け】企業の安定した収益基盤をもたらすブランドコミュニケーションとは?
  • 『これからの「ファンマーケティング」の話をしよう vol2〜座談会編〜 』

    開催日
    2022/03/25 15:00〜16:00
    主催
    coorum(株式会社Asobica)
    金額
    無料
    申込締切
    2022/03/25 (金) 00:00

    今回続編として皆様の疑問に回答する座談会を開催することが決定しました! 本イベントでは、前回同様パネリストに株式会社BOKURAより代表取締役社長の宍戸氏、弊社セールス部リーダーの佐藤を迎え、モデレーターを務める弊社取締役CCOの小父内と共に、これからの「ファンマーケティング」についてディスカッションしてきます。 様々な角度の質問に回答致しますので、奮ってご参加ください!

    『これからの「ファンマーケティング」の話をしよう vol2〜座談会編〜 』
  • 【CS担当者様必見!】テックタッチCSを実現する思考と実践

    開催日
    2022/03/10 14:00〜15:00
    主催
    coorum(株式会社Asobica)
    金額
    無料
    申込締切
    2022/03/09 (水) 23:59

    「テックタッチに取り組みたいが、ハイタッチ・ロータッチとどこでラインを分けたら良いかわからない。」 「テックタッチの成功を図る上でどのようなKPIを指標として設けたら良いかわからない。」 事業の成長・サービス規模の拡大につれ膨らむカスタマーサクセスのリソースを効率化し、サステナブルな体制を構築する上で避けては通れないテックタッチですが、業務の中で以上のようなお悩みを抱えているCSご担当者様も少な

    【CS担当者様必見!】テックタッチCSを実現する思考と実践
  • 【toC企業様向け】事例から理解する「ファンマーケティング」の基礎と意義

    開催日
    2022/03/02 14:00〜15:00
    主催
    coorum(株式会社Asobica)
    金額
    無料

    【「理解する」から「導入する」までのハードルを越えるのに、ここが足りなかった。】 新しい概念を自社での具体的な実施イメージに結びつけるには、理解する工程に加えて、実際のケースを見て「自社だったらどう取り入れられそうか」のビジョンに落とし込む工程も重要です。 本イベントでは、実際のコミュニティを事例として取り上げながら、改めて「ファンマーケティング」の概念について丁寧に解説します👀✨

    【toC企業様向け】事例から理解する「ファンマーケティング」の基礎と意義
  • Instagram×コミュニティで効果を最大化!顧客を育てるファンマーケティング手法を徹底解説!

    開催日
    2022/02/24 14:00〜15:00
    主催
    coorum(株式会社Asobica)
    金額
    無料

    ファンマーケティングの⼿段として有効なInstagramとファンコミュニティについてのノウハウを徹底解説いたします。第⼀部では、Instagramを中⼼にSNSマーケティング⽀援を⾏う当社から、第⼆部ではカスタマーサクセスプラットホーム「coorum(コーラム)」を提供する株式会社Asobicaから、施策実⾏において必要な考え⽅やファンのエンゲージメントを⾼めるためのコツについてお話しいたします。

    Instagram×コミュニティで効果を最大化!顧客を育てるファンマーケティング手法を徹底解説!
  • "継続する"コミュニティをどう運用するか〜カスタマーコミュニティの成功と失敗を分けるポイント〜

    開催日
    2022/02/16 14:00〜15:00
    主催
    coorum(株式会社Asobica)
    金額
    無料

    【カスタマーコミュニティ導入にあたって、"Why"もだけど、"How"が知りたい…】 カスタマーサクセスにおけるコミュニティの有用性は理解できても、「どうすれば継続するコミュニティを運用できるのか」という更なる課題に直面している担当者の方へ。その成功と失敗を分けるポイントを徹底解説します!

    "継続する"コミュニティをどう運用するか〜カスタマーコミュニティの成功と失敗を分けるポイント〜
  • 『これからの「ファンマーケティング」の話をしよう〜ブランド創りの運用と実践〜』

    開催日
    2022/02/08 14:00〜15:00
    主催
    coorum(株式会社Asobica)
    金額
    無料

    230社以上の企業のファンマーケティングを支援するブランド創りのスペシャリスト、株式会社BOKURAが登壇! 今大注目のファンマーケティングですが、具体的にどんな施策を行えば良いか、顧客をファン化する適切なプロセスや効果的なアプローチが何なのかについて課題を抱えている企業様は少なくないはず。本イベントでは、これからの「ファンマーケティング」について徹底討論致します。

    『これからの「ファンマーケティング」の話をしよう〜ブランド創りの運用と実践〜』
  • 知らないあなたは損しているかも〜CS担当者必見!コミュニティを今すぐ始めるべき三つの理由〜

    開催日
    2022/01/26 14:00〜15:00
    主催
    coorum(株式会社Asobica)
    金額
    無料
    申込締切
    2022/01/26 (水) 13:59

    CS担当者の課題である、顧客の「サービス理解」「ロイヤリティ」を向上させることは多くのリソースを必要とし、従来のハイタッチな支援は限界があるもの。ユーザーコミュニティにはそうしたCS担当者の課題を解決、さらには提供するカスタマーサクセス の質・量を向上させる仕組みがあります。本イベントでは、顧客が本当に求めているサクセスとコミュニティがいかにそれを実現するかについて、三つのポイントから解説します。

    知らないあなたは損しているかも〜CS担当者必見!コミュニティを今すぐ始めるべき三つの理由〜
  • SNSだけじゃない!? ファンマーケティングの新常識「コミュニティマーケティング」とは

    開催日
    2022/01/19 14:00〜15:00
    主催
    coorum(株式会社Asobica)
    金額
    無料
    申込締切
    2022/01/19 (水) 13:59

    新型コロナウイルスの影響により、多くの企業にとって新たな顧客接点の創出・獲得の難易度がますます上がっている現在、既存顧客からの売上獲得の重要性が見直されています。そうした既存顧客への有効なアプローチとして近年注目を集めているのがファンマーケティングです。本イベントでは、コロナ時代に求められるファンマーケティングの重要性、ファンコミュニティがSNSの欠点をどう補うかについて、徹底解説します。

    SNSだけじゃない!? ファンマーケティングの新常識「コミュニティマーケティング」とは
  • “すごくなくてもいい”から生まれるサイボウズのユーザーコミュニティを大解剖

    開催日
    2022/01/13 18:00〜18:45
    主催
    coorum(株式会社Asobica)
    金額
    無料

    多様な業界へ業務アプリ開発プラットフォーム「kintone(キントーン)」を提供するサイボウズ社が登壇! 本イベントでは、coorumを導入していただき1周年を迎えるサイボウズ社より、カスタマー本部ファンコミュニティ推進部の畑中知子氏、高橋諒氏を招き、株式会社Asobica取締役CCO小父内と共にユーザー向けオンラインコミュニティ「キンコミ」を一挙にご紹介! 「キンコミ」が立ち上げられてから今に至

    Default seminar image
  • 【toC企業様向け】ブランドロイヤリティを向上し、利益を最大化するファンマーケティングとは!

    開催日
    2021/12/15 16:00〜17:00
    主催
    coorum(株式会社Asobica)
    金額
    無料
    申込締切
    2021/12/15 (水) 16:00

    本イベントでは、継続的なファンを生み出すファンマーケティング推進における基礎基本を提供し、ユーザーコミュニティの導入と課題解決について、弊社の佐藤 頌太が徹底解説します。

    【toC企業様向け】ブランドロイヤリティを向上し、利益を最大化するファンマーケティングとは!
  • 全ての職はCSに通ず。IBMが見据えるカスタマーサクセスの未来を大解剖

    開催日
    2021/07/28 13:00〜14:00
    主催
    coorum(株式会社Asobica)
    金額
    無料
    申込締切
    2021/07/28 (水) 13:00

    1年間で取得したクラウド・AI関連の特許の数はなんと合計3400以上。 大手銀行や自動車メーカーをはじめとした世界中の企業のビジネスをその豊富な技術と知識でサポートしてきたグローバル企業、IBM。 そのIBMが今注目しているのがカスタマーサクセスです。 本イベントでは日本IBMより戸倉氏に登壇頂き、弊社小父内と共に、カスタマーサクセスが与えるビジネスインパクトと今後の展望について深堀ります。

    全ての職はCSに通ず。IBMが見据えるカスタマーサクセスの未来を大解剖
  • 「顧客エンゲージメントの可視化から考えるカスタマーサクセス」

    開催日
    2021/07/21 14:00〜15:00
    主催
    coorum(株式会社Asobica)
    金額
    無料
    申込締切
    2021/07/21 (水) 14:00

    近年多くの企業がカスタマーサクセス部署を立ち上げる中、その推進施策は多様化しております。 その中でもカスタマーサクセス推進の根幹の一つである 「顧客エンゲージメントの強化」 は未だ普及していない現状があります。 本イベントでは、 ・顧客エンゲージメントとサービス継続率の関係性 ・エンゲージメントと顧客体験の関係 ・ユーザーコミュニティとエンゲージメントの関係性 これらを徹底的に分析、解説致します。

    「顧客エンゲージメントの可視化から考えるカスタマーサクセス」

ITreviewに参加しよう!