サイボウズ Officeの評判・口コミ 全367件

time

サイボウズ Officeのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (41)
    • 非公開

      (301)
    • 企業名のみ公開

      (25)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (55)
    • 飲食・宿泊

      (3)
    • サービス

      (41)
    • IT・広告・マスコミ

      (114)
    • コンサル・会計・法務関連

      (4)
    • 人材

      (9)
    • 病院・福祉・介護

      (13)
    • 不動産

      (15)
    • 金融・保険

      (4)
    • 教育・学習

      (5)
    • 建設・建築

      (21)
    • 運輸

      (7)
    • 製造・機械

      (60)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (14)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (244)
    • 導入決定者

      (20)
    • IT管理者

      (99)
    • ビジネスパートナー

      (4)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

建築・鉱物・金属|総務・庶務|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

どの年代にも使いやすいグループウェア

グループウェアで利用

良いポイント

クラウド型なので、URLさえ分かればどこからでも接続できる。
スマホからでもアクセスできるので、外出先からスケジュールの確認をすることも簡単。
URLを開けば全ての機能がパッと表示されるわかりやすいUIで、
年配の社員も基本的な機能であるメール・共有アドレス帳・スケジュール・施設予約等をサクサク使いこなせている。

改善してほしいポイント

はじめから全く使っていない機能(タイムカード)や、
社員に馴染まず使われなくなった機能(ワークフロー・報告書)等がある。
それらの機能を含めての金額を払っているので、基本料金+必要な機能という料金体系があるとありがたい。

メール画面が見づらく不親切。まず、メールビューは2種類で、
①左画面にメール一覧・右画面に詳細が出るモード
②全画面に受信メール一覧が表示されて、クリックすると詳細に遷移するモード
があるが、①は差出人のメールアドレスが表示されない(差出人名のみ)ので、
なりすましによるメールか疑わしい時に、一度クリックして開封してみないと確認ができない。
②はその点、概要を見る事が出来るので差出人メールアドレスの確認はできるのだが、
詳細を見るときは画面遷移するので、見終わったあと戻るボタンで受信箱に戻ると、どのメールまで開いたのか分からなくなる。
両方の良さを兼ね備えた新しいメールビューを作ってほしい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

クラウドによってどこからでもメールやスケジュールを確認できるようになったので、
パソコンやスマホを買い替えた直後でもすぐに利用できる点が良かった。
今までは白板にやスケジュール帳に手書きで外出予定などを書かなくてはならなかったが、
スケジュールを共有できることで、手書きの煩わしさから解放された。
また、最近は部門会議をする際にZoomの会議アドレスを参加者のスケジュール帳に記載することで、
会議への参加がスムーズになった。

検討者へお勧めするポイント

あらゆる年代に使いやすい、基本的なグループウェアを求めている人向け

閉じる

非公開ユーザー

設備(建設・建築)|経営・経営企画職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

もはやグループウェアの王道といえる

グループウェア,ワークフローシステムで利用

良いポイント

社内で他のメンバーのスケジュールを確認したり掲示板や稟議など、オンライン上で実施できるので情報共有のスピードもアナログの時より格段に速くなります。何より使う前までは個々のメンバーのスケジュールなどはあくまで個別で管理されていて他のメンバーが把握するのは結構大変だったのですが、サイボウズがあることで見える化が進み、仕事の効率も上がりました。

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

スケジュール管理の決定版

ワークフローシステムで利用

良いポイント

50名希望の会社で導入しています。
グーグルカレンダーからのアップデートですが、画面も見やすくてとても便利です。スケジュールを共有する人間だけでなく、施設予約や、ズームアカウント予約など、スケジュールに紐付けできるので、業務の効率化に役だっています。

続きを開く

非公開ユーザー

一般機械|総務・庶務|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

自由度はないけど迷わず使える

グループウェア,ワークフローシステムで利用

良いポイント

グループウェアとしての一通りの機能は搭載されていて、アドレス帳やスケジュールと紐づき報告書が作成できるので、確認も容易にできます。スケジュールや施設予約も、同時に空き状況が確認できるのが便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|保守・運用管理|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

簡単操作で社内コミュニケーションが向上できました。

グループウェアで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・分かり易い画面表示で直感的に操作ができます。
・在籍表から掲示板、個人フォルダ、メール、設備予約等、豊富な機能を搭載
その理由
・全社員の利用にあたり、操作画面の分かり易さ、シンプルな操作性が重要なファクターで
 社内に浸透させるために必須となりますがサイボウズはその要件を満たしています。
・社内の一般的なコミュニケーションや情報共有についての機能が標準で搭載されており、
 本製品のみでほとんどの要件を充足します。
 

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

機能が多く使いやすい

グループウェア,ワークフローシステムで利用

良いポイント

スケジュール管理はもちろんですが、社内のワークフローや会議室の予約も出来るので便利です。様々な機能をひとつに集約して使えるので助かってます。

続きを開く

非公開ユーザー

介護・福祉|その他専門職|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

会社の事業内容によって使い勝手は変わりそうです

グループウェアで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・情報がクラウド化されている

その理由
・出張先や外出先など通信の環境さえあれば使用できる点です。私の場合はメール機能は重宝していました。出張先では、レンタルpcでログインさえすればメールの確認ができます。特に長期出張は助かりました。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|生産管理・工程管理|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

営業や会議のスケジュール管理に使用しています

グループウェア,ワークフローシステムで利用

良いポイント

まずUIが見やすい、使いやすいところが良いポイントです。説明を見ずとも使えるので、新人に教える際に詳しくレクチャーする必要がありません。
スケジュール管理も非常に使いやすいです。自分と他社員のスケジュールが一覧で閲覧できますし、スケジュール共有や通知もとても便利です。
在宅勤務になってからは皆のスケジュール確認がさらに需要になってきたので、今ではなくてはならないツールです。
スケジュール管理だけでなく、発注や稟議などもサイボウズのワークフローで行っているため、在宅勤務となった今ではサイボウズがないと業務が成り立ちません。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

簡単に利用できるグループウエア

グループウェア,ワークフローシステムで利用

良いポイント

社員へのお知らせやファイル共有,カレンダー,設備予約など一般的なオフィス運用向け運用機能が一通りそろっています。
また、ページを自分独自にカスタマイズできる機能は使いやすさ向上に役立っています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

主にスケジュール管理用のグループウェアとして利用しています

グループウェアで利用

良いポイント

良いポイント
・スケジュール管理用に限定しても、十分な機能があり活用可能。
 ミーティングルームを含め社内でスケジュール公開、非公開可能。各予定にはメモやURLリンクの記載が可能。
好きなポイント
・電話メモは結構使用しておりました(現在はTeamsにてメンションしています)。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!