非公開ユーザー
情報通信・インターネット|会計・経理|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
ワークフローシステムで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
スケジューラー、会議室予約、ワークフローシステム、連絡掲示板と基本的に欲しいものは全てある。
カスタマイズも比較的柔軟。
ワークフローシステムについてはかなり柔軟であると思います。
承認経路も2人以上の承認が必要な「複数承認」も設定可能です。
ワークフロー申請後でも、決済前で差し戻しを受ければ金額や支払先等全ての情報を変えることができます。これは業務フローによってはメリットにもデメリットにもなりそうです。
社内用掲示板やホットライン等、色々な機能を追加することができます。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
ワークフローへの不満が多い。
基本的な物のみであるためにワークフローシステムなどに業務効率化の余地はある。例えば、会計ソフトなどへの連携はできない。
あくまで紙で稟議書を運用していた企業が使い始めるのがよいと思う。
あとは有る機能を充分に使いきれないと、少々割高に感じる。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
2020年では既に当たり前かもしれないが紙で運用していた稟議書類をwebでまわすことができる。
スケジューラーも設備予約も新卒でも中途入社でもすぐ使えるような簡単な見た目。