生成AI機能
AIエージェントによる業務実行
生成AIプラットフォーム「neoAI Chat」で作成したAIアシスタントをdesknet's NEOから利用できます。
生成AI機能満足度
2.3
3
カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 Good Response

desknet's NEOの評判・口コミ 全346件

time

desknet's NEOのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (26)
    • 非公開

      (290)
    • 企業名のみ公開

      (30)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (56)
    • 飲食・宿泊

      (5)
    • サービス

      (26)
    • IT・広告・マスコミ

      (95)
    • コンサル・会計・法務関連

      (3)
    • 人材

      (2)
    • 病院・福祉・介護

      (9)
    • 不動産

      (3)
    • 金融・保険

      (13)
    • 教育・学習

      (8)
    • 建設・建築

      (24)
    • 運輸

      (9)
    • 製造・機械

      (63)
    • 電気・ガス・水道

      (4)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (4)
    • 組合・団体・協会

      (12)
    • その他

      (9)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (177)
    • 導入決定者

      (40)
    • IT管理者

      (128)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

電気・電子機器|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

情報共有を支援する業務支援ツール

グループウェア,ワークフローシステムで利用

良いポイント

弊社では、スケジュール、文書管理、設備予約、ワークフローを主に使用しております。
スケジュールは、幹部の方の一部非公開を除いて、打ち合わせ、出張、休暇などが事前に把握できるため、アポイントが大変取りやすいです。
文書管理では、規約、規則、書式などが登録されており、ユーザーが閲覧、ダウンロートできます。
設備予約は、会議室、社用車の予約に使用しております。
ワークフローは、決裁願いの上申のため、関係書類と概要を記載するなどで、手続きに利用しています。

改善してほしいポイント

セキュリティの一環で、定期的なパスワード変更を求められ、その都度、新しいパスワードを設定しているが、一度でも設定したことがあるパスワードは、再度設定不可のため、常にパスワードを作成する手間があります。忘れそうになるので、自身のパソコンに、メモしたテキストファイルを保管してます。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

スケジュール、設備予約で、予定が見える化され、管理しやすく、利用が大変便利になりました。
文書管理は、手続き書類のファイルがあるので、必要なときに閲覧、ダウンロードができ、情報共有が図られていると思います。
それにより、管理部門に依頼をして、メールで送ってもらうという、手間を省くことができました。
ワークフローは、以前は紙ベースで回覧していたので、決裁が通るまで、とても時間を要しておりました。
現在は、ウェブ上から閲覧、承認ができるため、大変スピーディになったと思います。

検討者へお勧めするポイント

年齢層、わけへだてなく、利用できているので、大変導入しやすいかと思います。

生成AI機能へのレビュー
-
 

閉じる

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

専門(建設・建築)|社内情報システム(企画・計画・調達)|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内の情報共有基盤として利用

グループウェア,ワークフローシステムで利用

良いポイント

この製品はグループウェアとしての基本機能が備わっているので、日常業務として利用している機能を集約して利用することができます。(ワークフロー、掲示板、スケジュール共有、メール、回覧など)
また、ローコードでのアプリ開発(Appsuite)もできるため、社内特有の内容であっても自社で簡単にカスタマイズして
導入することができます。
他サービスとのAPIデータ連携もできるので、他サービスの結果を社内で可視化・共有化できるので助かっています。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

その他サービス|財務|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内での情報共有に非常に有効である

グループウェアで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・スケジュール確認が見やすい
・タグが分かりやすく表示されており、初心者での簡単に使用できる
・外出先からでもログインできて効率的である
その理由
・トップページに全体スケジュールが表示されるため、細かく操作しなくても当日や週の予定が即座にわかるから
・側面に機能タグが分かりやすく配置されているので、初めてデスクネッツNeoを操作する者でも何となくで操作可能であるから

続きを開く

非公開ユーザー

ビューエンジニアリング株式会社|その他サービス|経営・経営企画職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすい、わかりやすい

グループウェア,ワークフローシステムで利用

良いポイント

社内スタッフへの伝達経路がはっきりして便利。=ワークフロー&回覧or伝言
また、伝達内容による連絡方法も複数選べて伝える重要度に強弱が付けられる。つぶやき→ダイレクトメッセージ→インフォメーション→回覧

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

保険|会計・経理|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

わからないことが、電話ですぐに解決できます。

グループウェア,ワークフローシステムで利用

良いポイント

設定方法や使い方で困ったときも、ヘルプデスクに電話すれば、速攻で解決できます。今まで待たされたことはなく、いつ電話してもすぐに繋がるため、コールセンターへの架電時に受けるストレスもありません。
しかも、専門的な知識を持ったスタッフが対応してくださるので、「調べて折り返し」や「別の担当者へ“たらい回し”」ということは皆無。その場で問題が解消されるため、とても助かっています。
また、ノーコードアプリ「AppSuite」が秀逸なので、契約するならプレミアムプランがお勧めです。テンプレートが豊富に用意されているから、独自のアプリが簡単に作れちゃいます。手始めに、ワークフローで使用する稟議書を「AppSuite」で作成しましたが、これまでより大幅に 入力する項目を減らせました。おかげで、従業員が入力する手間が軽減し、記入ミスも無くなって、感謝しかありません。たとえば稟議書番号は自動で入力され、あらかじめ設定した日付(弊社では新年度)でリセットされます。「AppSuite」導入前、面倒なエクセルシートで管理していたのが嘘のようです。改善できそうな帳票がたくさんあるので、どんどん活用していこうと思います。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

ファッション・洋服|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内コミュニケーションが効率的になりました

グループウェア,ワークフローシステム,PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

社内通達の発行や各種連絡事項の共有など、これまで紙ベースでアナログで行っていたことをデジタルで効率的に行うことができるようになりました。
加えて、会議室の予約システムやスケジュール、社内承認など、さまざまなことが1つで完結できるオールインワンツールだと思います。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

電気・電子機器|経営・経営企画職|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社員間のコミュニケーションツールとして最適です

グループウェア,ワークフローシステム,PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・社員全員のスケジュール管理
・タイムカード機能による勤怠管理
・社員向けの回覧
・備品管理
・社内設備予約
など、コミュニケーションツールとして利用しています。
ブラウザーでアクセスできるので、スマートフォンでも利用でき、便利に利用しています

その理由
・以前は、社内サーバで管理していましたが、クラウドにしてからメンテナンスをしなくて
 よくなったので、楽になりました

続きを開く

非公開ユーザー

平岩建設株式会社|総合(建設・建築)|財務|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

タスクを漏らさずしっかり業務

グループウェア,ワークフローシステム,PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

スケジュール共有や、回覧インフォのために導入しましたが、todoアプリを一番活用しています。
入退職時の社会保険の手続きの漏れをなくすためにアプリで管理し始めたら漏れがなくなりました!

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

中部建設株式会社|建築・鉱物・金属|営業・販売・サービス職|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Appsuiteにてエクセルからの脱却が進んでいます

グループウェア,ワークフローシステム,PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ワークフローが充実している
・スマホアプリのプッシュ通知がある
その理由
・紙での回覧が減り、出先でも仕事ができるようになった

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

食料品・酒屋|総務・庶務|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

機能改善されていくグループウェアです

グループウェアで利用

良いポイント

弊社は以前に使っていたグループウェアがサービス終了に伴い、販売会社からいくつか勧められた中でデスクネッツネオがありました。調べてみると日本国内では、他の有名なソフトとこのソフトがシェアを大きくもっていて、その他者は保守を中心としたアップデートになっており、機能アップデートが大きくつくのは上位プランになるとわかり、このデスクネッツを選択しました。大手官公庁や銀行にも採用例が多くあり、安心しました。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!