生成AI機能
問い合わせ自動応答
FAQなどのドキュメントファイルをクラウドストレージにアップロードして、そのファイルの内容からAIが回答を答えるサービス。
生成AI機能満足度
-
0
カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 Good Response

DirectCloudの評判・口コミ 全222件

time

DirectCloudのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (24)
    • 非公開

      (176)
    • 企業名のみ公開

      (22)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (31)
    • 飲食・宿泊

      (5)
    • サービス

      (15)
    • IT・広告・マスコミ

      (69)
    • コンサル・会計・法務関連

      (6)
    • 人材

      (6)
    • 病院・福祉・介護

      (7)
    • 不動産

      (2)
    • 金融・保険

      (2)
    • 教育・学習

      (3)
    • 建設・建築

      (9)
    • 運輸

      (9)
    • 製造・機械

      (37)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (3)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (2)
    • 組合・団体・協会

      (7)
    • その他

      (9)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (78)
    • 導入決定者

      (40)
    • IT管理者

      (98)
    • ビジネスパートナー

      (6)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

コストパフォ-マンス高い

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ユーザー数無制限で気兼ねなく利用できる。
またUIもわかりやすく、導入展開しやすい。
定期的な機能改善のリリースもされていて、サービス向上の姿勢を感じる。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

管理者機能として、共有フォルダの容量の普通に使用している分には特にありませんが、敢えて言うならブラウザ利用時に複数ファイルダウンロードで圧縮されたファイルが文字化けする点を解消して欲しい。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

大規模プロジェクトで社外の多くのメンバーとの各種ドキュメントの共有目的で導入したが、社外メンバーの出入りが激しく、ユーザー数無制限な点が管理者として作業軽減になっており、またコストも抑制出来ている。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

製品名がどこかのメジャー製品と紛らわしい点を除けば、コストパフォーマンスは同ジャンル製品の中では群を抜いていると思うし、直感的な操作が可能で導入も楽なのでお薦めです。

閉じる

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|社内情報システム(その他)|1000人以上|IT管理者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

費用対効果が高いサービスです。

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

特筆すべきは費用対効果の高さ。
ユーザ課金では無く実質的には容量課金、且つユーザは無制限で作成出来るため、他社とデータ共有が実現し易い。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

これ以上はありません

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

とにかく費用対効果に優れています。
以前使用していた競合サービスは容量が10分の1以下で価格は倍以上でした。
この価格でこの要領と性能とは夢のようです。

続きを開く

非公開ユーザー

組合・団体・協会|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

シンプルかつ高機能。安全で効率的なファイル共有が実現できます

オンラインストレージ,文書管理システム,クラウドバックアップ,ファイル転送サービスで利用

良いポイント

ダイレクトクラウドは、クラウドファイルサーバーとして非常にバランスの取れた製品だと感じています。
特に気に入っている点は以下の通りです。
・初期設定の手軽さ:NASやオンプレファイルサーバーのような複雑な設定が一切不要で、導入のハードルが非常に低いです。
・ 直感的な管理画面:UIが洗練されており、ITに詳しくない方でもすぐに使いこなせます。
・ 堅牢なセキュリティ機能:IP制限、デバイス制御、2要素認証など、企業利用における必要なセキュリティ機能が一通り揃っており、安心して運用できます。
・ 可用性と安定性:クラウド上にあるため、機器故障の心配がなく、BCP対策としても有効です。

続きを開く

非公開ユーザー

リース・レンタル|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

DirectCloudでDXをサポート!

オンラインストレージ,クラウドバックアップ,ファイル転送サービスで利用

良いポイント

・ユーザー数が無制限でコスパ◎
・エクスプローラーと全く同じ操作感で利用できる
・ファイルのダウンロードが可能な共有リンクを作成でき脱PPAP対策になる
・7種類のアクセス権があり柔軟に設定できる
・ウェブUIが使いやすい

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

純国産で安心して使えるオンラインストレージ

オンラインストレージ,ファイル転送サービスで利用

良いポイント

低価格で大容量のオンラインストレージは、他を圧倒していると思います

・ユーザー数が無制限
・WebブラウザでもWindowsエクスプローラーでも操作が可能
・リンク発行によって、アカウントを持たないゲストなどにも使用させることが可能

などなど、キリがないくらい多くのポイントがあります

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

運輸|会計・経理|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

クラウド上でのデータ管理に最適

オンラインストレージで利用

良いポイント

インターネット環境があればどこからでもアクセス可能なのが嬉しい。また、部署ごと、フォルダごとに閲覧・編集の
権限が設定できるのが便利。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(CIO・マネージャ)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

外部の方との資料のやり取りが非常に楽です。

オンラインストレージ,ファイル転送サービスで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・管理者の立場としての良いポイントとしては、承認の設定が非常に柔軟に対応できること。
・送り方や受け渡し方がいくつか選べる点
・費用が安価。
その理由
・承認設定については原則、上長承認としておりますが、緊急時の代理の上長での承認を可能にしたり、上長不在時には自動承認で後から確認できるよう設定を行える点が非常に便利です。
・メールで単純に送るだけでなく、送信用のボックスを作ることで定期的な資料の送信が必要な相手に対しては、同じ場所を使って資料を送信することで使い方を楽にしてくれます。
・当社の場合は、従業員数がある程度いたため他のクラウドストレージでのユーザー数×月額費用だと高額になりすぎた点があったが、会社単位での費用になったため非常に安価に利用できた。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

送付先にて開封すると通知が届くのが便利

ファイル転送サービスで利用

良いポイント

ファイルをアップロードし、ダウンロードできるURL(リンク)を生成するのが簡単で、直感的に行える。もし、誤って誤送信した場合もURL(リンク)を削除すればアクセスできないため、誤送信対策にも有効。

続きを開く

導入している拡張機能

連携して利用中のツール

島田 政治

ACS株式会社|その他製造業|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

1年半経過も安定稼働中

オンラインストレージ,ファイル転送サービスで利用

良いポイント

最も優れている点
・安定稼働が何より最も評価できる点。
その他
・セキュリティ管理がしっかりしており信頼できる。経営陣も導入提案に対して納得しやすかった。
・ユーザー毎の複雑な権限設定が要求されても直感的な管理画面で大変助かっている。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!