島田 政治
ACS株式会社|その他製造業|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
1年半経過も安定稼働中
オンラインストレージ,ファイル転送サービスで利用
良いポイント
最も優れている点
・安定稼働が何より最も評価できる点。
その他
・セキュリティ管理がしっかりしており信頼できる。経営陣も導入提案に対して納得しやすかった。
・ユーザー毎の複雑な権限設定が要求されても直感的な管理画面で大変助かっている。
改善してほしいポイント
今後期待したいのはコスト面です。
ホスティングサービスを含めて容量が増えているのでプラン毎の容量増加に期待します。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
社内、社外を問わず情報共有においてメールにファイル添付する機会が大幅に減少して、メールサーバの容量の増加ペースが70%以上削減された認識です。
検討者へお勧めするポイント
導入前には競合する他社サービスも検討していました。
実際に導入してみて安定稼働、セキュリティ面を重視する弊社の要件には合致していたと再評価されています。
またユーザビリティの面でIT操作が不得意なメンバーにもエクスプローライメージで使える点が大変好評でした。
閉じる
非公開ユーザー
その他製造業|社内情報システム(その他)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
使いやすいUI
文書管理システムで利用
良いポイント
商品仕様も使いやすいですが、UIが見やすい所が一番良かったです。
外注とのやり取りで使用するので、サポートの手間を省けるシステムを
検討していましたが商品仕様がややこしいサービスが多い中で
一番使いやすいです。
改善してほしいポイント
ユーザー設定削除するボタンが紛らわしい位置にあるのでそこだけは
変えてほしいです。
管理画面のデザインなので結構トラブル回避になると思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
外注業者とのデータやり取りについては本当に重宝しています。
セキュリティ的にも完全に切り分けての運用をするときには導入もしやすいのでお勧めです。
検討者へお勧めするポイント
無料と違いシステムメンテナンスも随時行っているので
費用対効果は高いと思います。
安価なマイナーサービスを選ぶリスクがとりずらい方にはお勧めです。
続きを開く
木村 正徳
株式会社ニフコ|プラスチック製品|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
低価格で導入できました
オンラインストレージ,ファイル転送サービスで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
アカウント数日無制限、容量も十分、APIも使えるので拡張して他のシステム連携などできる
その理由
・低価格
・他のシステムではアカウントに応じて価格が変わるが、変わらないので運用コストの削減に役立っています。
APIを使ったシステム連携開発に役立っています。
改善してほしいポイント
既知のトラブルのお知らせがやや遅めで、余分な調査や対応がある場合があるので改善できたら良いと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
アカウント数の制限がないのでコストダウンできています。また、API連携によるシステム拡張が容易にできて特に役立っています。
続きを開く
五十嵐 夏生
株式会社日本経済広告社|広告・販促|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
重いデータのやり取りが非常に円滑に!
オンラインストレージ,文書管理システム,クラウドバックアップ,ファイル転送サービスで利用
良いポイント
かなり重要なデータのやり取りをクライアントと行うので、セキュリティの強さが魅力的です。
対策としても多層的な仕組みをとっている点が良いと感じる。
また利便性も使いやすい設計になっているので、煩雑な手順が少なく満足している。
改善してほしいポイント
カスタマイズ性の強化が必要かと思います。機能やインターフェースのカスタマイズがもっと柔軟にできるようにしてほしいです。また大規模データの管理も課題だと思います。 大量のファイルを扱う際の速度や操作性について、さらに効率化が求められると感じます。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
大きな動画をやり取りする際に役立っております。重要な動画素材などを今までは、ギガファイル便などのセキュリティに不安が残るものを使用していたが、このサービスを活用することで、取引先も安心してくれている。特に10GBを超える長尺動画などのデータも送れるのは助かってます。
続きを開く
導入している拡張機能
非公開ユーザー
旅館・ホテル|会計・経理|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
ファイルやデータ付きのメール送信で活躍
ファイル転送サービスで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・添付するファイルそのものにパスワードを掛ける手間がなく、DirectCloudのマイページに送りたいデータをドロップするだけでセキュリティ万全なメールを送ることができる。また定期的に送信するデータであれば、複数のファイルボックスを作成できるので、分別し、見える化できる。
改善してほしいポイント
電子帳簿保存法に対応した方法で保存できるとよりシステムの活用の幅が広がります。既存の電子帳簿保存システムが不要になり、経費削減にもつながると思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
複数ファイルを送信する場合、今まではメールを送信した後、パスワード通知するためのメールをその後送らなければならなかった為、負担に感じていましたが、これはメール本文に記載されているので、手間が省けますので、仕事の効率化につながります。
検討者へお勧めするポイント
データ管理がとても楽になり、且つ外部とのメールもセキュリティ万全なので安心して送れます。
続きを開く
非公開ユーザー
運輸|その他専門職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
他社へのファイル送信が楽になった
オンラインストレージ,文書管理システム,ファイル転送サービスで利用
良いポイント
今までは、社外の人へファイルを送る際はパスワード付きのZIPファイルをメールで送るという手段をとっており、パスワードを作成するプログラムを自作して使用していたが、ファイルの容量が大きいと送信できないという問題があった。DirectCloud上にアップロードして、「リンクの作成」ボタンを押すとメールに添付する用のURLとパスワードが自動で作成されるので、ファイルの容量も気にしなくて良くなりとても便利になった。
フォルダをお気に入り登録できるが、windowsのエクスプローラと違って、作業する環境(デスクトップPC、ノートPC、携帯)が変わっても、その設定が引き継がれるので、同じ環境で作業できるのでストレスがない。
改善してほしいポイント
使い方が悪いのかもしれませんが、エクセルのファイルを開くと、アプリ内で開くことになり、複数人でリアルタイムで作業できるのはとても便利だが、セルに色付け等の設定を行うと、行を追加したりセルをコピーしたりするとたまに挙動がおかしくなる(セルの色が消えない、色を付けていないセルが色付く等)場合があるので、少し不便なので、改善していただければと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
社内の規定や業務で使用するデータを自社のサーバーではなく、クラウド上に保管することで社内ネットワーク上で許可された全ての端末からアクセスすることができるようになり、利便性が向上した。
検討者へお勧めするポイント
他のクラウドサービスを会社で使用したことがないため、他の商品との比較はできないのですが、機能として十分満足しています。
続きを開く
非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
セキュリティ高く利用できます
ファイル転送サービスで利用
良いポイント
取引先とのメールのやり取りの中で利用することが多いです。
勤務先では、PPAP対策の一環でメール自体にファイルを添付することが禁止のため、本製品にてファイルを送信しています。
万が一、メールの誤送信をしてしまった場合でも、DirectCloud側でファイル削除をすることができるのでインシデントの範囲を最小限に抑えることが可能ですので、安心して利用できています。
利用する頻度が多く、1日4-5回はファイルのアップロード→送信、を行っているので使い勝手は非常に大事ですが、送信リンクをコピーする際に、パスワード情報も一緒にコピーができるので手間がないところが助かっています。
改善してほしいポイント
現在はファイルをクリックしてプレビューが可能ですが、一覧表示の際にプレビュー機能があるとより便利です。
例えば、小さめの画像が出たり、マウスオーバーで画像がでたり…
複数ファイルを送ることも多いので、送信前の最終確認として一覧画面で見ることができると、誤送信対策となりうれしいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
取引先から大容量のファイルを受け取る際に、今までは無料のストレージサービスを利用(または物理メディアの送付)するしか選択肢がありませんでしたが、
本製品でセキュリティ高く安全にファイルの受け取りができるようになりました。
初めて利用する取引先も、迷わない操作感のためスムーズに利用いただけています。
検討者へお勧めするポイント
ファイル転送サービスとして利用していますが、ITリテラシーが高くなくても迷わないUIでスムーズに利用できます。利用者の立場からすると非常に使い勝手の良い製品です。
続きを開く
Suzuki Susumu
株式会社富士通ゼネラル|電気・電子機器|社内情報システム(CIO・マネージャ)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
業務文書の保管場所として使いやすい
オンラインストレージ,文書管理システムで利用
良いポイント
業務文書の保管場所として使用しており、一元管理に役立っています。
ブラウザからだけでなく、スマホのアプリからでも閲覧可能で利用からの評判は良いです。
また、APIが使用できるため、社内の業務システムから自動登録など作業の効率化にも貢献しています。
改善してほしいポイント
スマホからのアクセスする際の文書の操作が限定されているため、今後の機能拡張や操作性の改善に期待したい
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
クラウドシステムなので、自社サーバを構築したり運用する手間がかからないこと
(1か月あたり約160時間の工数削減)
さらにAPIで社内システムから出力する文書を自動登録できること
(1か月あたり約150時間の工数削減)
当社では両方合わせて、310時間/月の削減効果があります
検討者へお勧めするポイント
・費用対効果がかなり高いシステムだと思います。
・また他のシステムとの連携機能も充実しているため、おすすめしたい
続きを開く
樋野 紅児
服島運輸株式会社|運輸|経営・経営企画職|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
クラウドストレージに満足
オンラインストレージ,文書管理システムで利用
良いポイント
社内にクラウドストレージを導入する際に、4~5社比較しました。
当時電子帳簿保存法への対応も合わせて行う必要があったため、取引先、金額、取引日付で検索できる必要があったのですが、他社には無かったタグ機能を用いることができて大変満足しています。
改善してほしいポイント
頻繁にアップデートがあることで、ユーザーに頻繁にアップデートが促される点。
知らない間にサービスが起動していない場合がある点。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
エクスプローラからクラウドを意識することなく利用もできるため、新たなツールの利用方法を覚えなくてもスムーズに導入できました。
検討者へお勧めするポイント
導入もとてもスムーズにできることと、運用および管理が楽な点でおすすめします。
続きを開く