DocuWorksの評判・口コミ 全191件

time

DocuWorksのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (15)
    • 非公開

      (161)
    • 企業名のみ公開

      (15)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (33)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (16)
    • IT・広告・マスコミ

      (25)
    • コンサル・会計・法務関連

      (7)
    • 人材

      (1)
    • 病院・福祉・介護

      (4)
    • 不動産

      (4)
    • 金融・保険

      (2)
    • 教育・学習

      (3)
    • 建設・建築

      (25)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (59)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (2)
    • 組合・団体・協会

      (2)
    • その他

      (3)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (139)
    • 導入決定者

      (13)
    • IT管理者

      (39)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

谷口 僚太郎

株式会社WaveEnergy|電気・電子機器|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

便利だが汎用性が求められる

文書管理システム,PDF編集で利用

良いポイント

文書をファイル保存して画面上でハンドリングできる。ファイルの移動やコピーもWindowsのエクスプローラー上にあるかのように扱える。当社では図面の保存形式をDocuWorks形式に統一して、同社の文書管理システムで検索ができるようにしている。

改善してほしいポイント

当たり前だが、DocuWorks未導入の外部に送付するにはPDF変換する必要がある。また独自性がネックとなりRAG等のAI対応が難しい状況は早々に改善して欲しい。現時点でRAGを導入しようとすると、全文書をPDF変換する必要があり現実的でない。このままではRAG導入がマストとなった場合に廃止も有り得る。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

図面の保管、検索で活用している。またトレイを利用して文書を回付できるので、出図するための検認を電子的に行うことができている。

検討者へお勧めするポイント

AI対応が難しいといった汎用性の問題があり、現時点ではお勧めしにくいです。同社の複合機を利用している場合は相性が良いかと思います。

閉じる

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

書籍・文房具・がん具|社内情報システム(その他)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

時間をかけてペーパーレスに

文書管理システムで利用

良いポイント

複合機とセットで運用できる点や使い方が簡単な事とファイルサーバーと連動している点が良い。
予想していたより自然な流れでペーパーレスが図れた。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|総務・庶務|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

書類を実際に操作しているかのように、PCの中で操作が完結する

文書管理システム,PDF編集で利用

良いポイント

バインダーやクリアファイル、画面内に直接付箋が貼り付けられたりと、実際に紙を印刷して行っていたことがPC上でもできるので、とても重宝しています。
主にPCFAXをドキュワークスで受け取り、記入をして処理……としていますが、編集・返送・保管が全てPC上で完結するのでとても助かっています。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|その他専門職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

業務効率アップ

文書管理システム,PDF編集で利用

良いポイント

・PDFデータをバインダー管理出来る。
・アプリ内で不要なページを除外し、必要なページを追加編集出来るため、他社アプリと比べると便利。

続きを開く

非公開ユーザー

その他教室・スクール|社内情報システム(企画・計画・調達)|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

紙管理の苦手な人に最適なツール

文書管理システム,PDF編集,OCRソフトで利用

良いポイント

ドキュワークスを導入してから、注文書の処理がめちゃくちゃ楽になりました。今までは印刷して判子押して、またスキャンし直すなんて面倒くさいことをやってたんですが、それが全部不要になりました。判子を押したり文字を入れたり直したりするのが簡単にできるから、仕事がサクサク進みます。
また修正した書類をPDFで保存できるから、最新版をいつでも確認できるのがいいですね。別々の書類をまとめられるのも便利で、管理がしやすくなりました。必要な情報をすぐ見つけられるのも助かります。
従来は、目当ての書類を探すのに四苦八苦してたんですが、今はデータで管理してるから検索が速いです。探す時間が大幅に減って、他の仕事に集中できるようになりました。正直、ドキュワークスには助けられてます。文書管理が格段に楽になったって感じです。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|社内情報システム(その他)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

会議資料を作成するのに便利です。

文書管理システム,PDF編集で利用

良いポイント

この製品を利用して各部で作成された資料を束ねて配布資料を纏めています。ファイルを束ねるだけでなく、バインダや入れ物といったものがあり、そこに纏めることにより、さらに管理がしやすくなります。また、ちょっとしたPDFファイルの編集もDocuWorks形式への変換は必要ですが、可能なので、Adobeがなくても大抵のことはできてしまいます。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

パルプ・紙|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内での電子文書共有で活用

文書管理システム,PDF編集で利用

良いポイント

社内でデータのやり取りをする文書については、Docuworks文書を利用することをルール化しているので、すべての社内文書が自分のDocuworksフォルダ内で管理することが出来るので、社内データがある場所をいちいち探す手間がない。またDocuworksファイルからPDFファイルへの変換も簡単にできてしまうので、社外に対してPDFファイルにした資料をメールで送る際も手間がかからない点もよい。

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|営業・販売・サービス職|不明|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

必要書類もデータで管理

文書管理システム,PDF編集,OCRソフトで利用

良いポイント

契約書や見積書、請求書、発注書などあらゆる必要書類をデータとして残すことができるので、仮に書類を紛失しても安心できること。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・自転車|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

運用次第で強力なツールになる可能性

文書管理システム,PDF編集で利用

良いポイント

富士ゼロックスの複合機を使っているので、DocuWorksとの連携が簡単に行えることがメリットかと思われる。
今まで紙媒体のスキャンを行ってPDFにしていたが、直接DocuWorks形式のファイル(xdw)に変換することもできるので、スキャンしたデータにアノテーションの追加等が簡単に行える。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

紙の利用頻度が減った便利なアプリ

文書管理システム,PDF編集,OCRソフトで利用

良いポイント

スキャンしたものをこちらで取りまとめができる、書類の添削もできる、そのままFAXも送れると大変助かっております。
紙で印刷する手間が省かれたので、書類の管理がしやすくなりました。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!