改善してほしいポイント
アカウントを使い分けたいこともあり、Webベースで使っています。
アプロードスピードやUIは以前に比べて改善されていると思いますが、削除、移動したファイルがリフレッシュするまでまだ存在しているかのように見えたり、ファイルをアプロードし終わってもまだ存在していないように見える点は慣れるまで一瞬戸惑うかと思います。開いた時のHome画面で全フォルダ・ファイルが確認できるとシンプルでいいかと思います。最近の新しいクラウドサービスに比べて、機能が多くなっている為にUIも複雑化しているのかもしれません。その為か、容量の割にコストパフォーマンスは良くないとかと思います。グリッド表示が変えられますが、もし固定でき共有相手と同じ画面レイアウトが見られると便利だと思います。また、沢山のファイルを一度にアプロードするとエラーもいくつか起こりますが、これは環境によるものかわかりません。
アカウントを持たない外部にリンクをシェアすることによって、フォルダやファイルごとに閲覧権限を与えることが出来る点は便利です。アプロード権限も与えられると大変便利ですが、難しいでしょうか・・
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・当初では珍しかったクラウドサービスの登場によって、大容量のファイル共有が可能になりました。
・バックアップストーレージとして、信頼度は高く、初期費用も抑えられるかと思います。
課題に貢献した機能・ポイント
・共有相手に与える権限が管理できるようになりました。アカウントを持たない外部に閲覧権限が与えられたこともメリットでした。閲覧中のユーザーも確認でき、プランによっては閲覧されたかどうかの確認もでき、便利かと思います。
検討者へお勧めするポイント
クラウドサービスの草分け的存在で、信頼度は高いと思います。個人的に長い間使用していて、いろんな面で改善もみられて良いと思います。