改善してほしいポイント
・複数人が同時に資料を編集する場合のバージョン管理が難しい。他の人が先にあるファイルを開いている場合、自分が同じファイルを開いて編集した後資料を保存する場合、自動的に新しいファイル名で資料が保存される。実際に共同で編集することができなかった。また資料をマージすることが手間かかる。(Googleのようにファイルを共同で編集する機能はないのか?)
・各フォルダーのアクセス/編集権限の設定に手間がかかる、そしてアクセス/編集権限の設定自由度が若干低い。例えば、上級フォルダーにアクセスがない場合、下級フォルダーに編集権限を設定できない。(あるいは、実際に設定できるが、私は何回試してもうまく行かなった。その場合には設定方法が分かりづらい。)
・多数人のアクセス/編集権限の設定には手間がかかる。各フォルダーのアクセスをまとめて管理するところがない。(あるいは、実際にまとめて管理するところがあるが、私が見つからなかった。その場合、UIの改善が必要になると感じている。)
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
課題:リモートワークが多い中で、効率よく、オンラインで各事業拠点の各チームメンバー、そして社外の方にデータを共有する需要が出てくる。
メリット:PCウェブブラウザ、PCデスクトップ、スマホAPP等からデータを容易にアクセスできるので、どこにいても、すぐに必要な情報を取得できる。データのアクセス権限を管理しながら、効率よく社外の方に情報を共有できる。
検討者へお勧めするポイント
パソコンやスマホン、そして多様なOSに対応。社内・社外に向け、便利に資料を共有できる。