カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

Dropboxの評判・口コミ 全657件

time

Dropboxのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (94)
    • 非公開

      (518)
    • 企業名のみ公開

      (45)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (85)
    • 飲食・宿泊

      (6)
    • サービス

      (58)
    • IT・広告・マスコミ

      (269)
    • コンサル・会計・法務関連

      (23)
    • 人材

      (23)
    • 病院・福祉・介護

      (8)
    • 不動産

      (14)
    • 金融・保険

      (4)
    • 教育・学習

      (22)
    • 建設・建築

      (26)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (69)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (3)
    • 組合・団体・協会

      (9)
    • その他

      (21)
    • 不明

      (12)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (531)
    • 導入決定者

      (58)
    • IT管理者

      (58)
    • ビジネスパートナー

      (10)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

組合・団体・協会|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

公私ともになくてはならないアプリ

オンラインストレージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ストレージ容量が2TB
・スマホのカメラフォルダーの同期により、いつでも自動的にバックアップができている

改善してほしいポイント

改善してほしい点
・特にありませんが、強いて言えば、年間料金をもう少し安くしていただけると大変助かります。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

スマホの撮影が増え、いちいちバックアップを取ることが億劫でしたが、このアプリのおかげで、いつでもPCへのバックアップが可能となり、ストレスがなくなりました。また、常にファイルが同期されているので、勤務先や在宅時に即座に同じファイルにアクセスでき、不便がなくなりました。

閉じる

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|総務・庶務|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ファイル共有に必須のツールです。

オンラインストレージで利用

良いポイント

Dropbox Businessに関しては取引先と資料共有する際に活用しています。他ファイル共有サービスに比べてセキュリティの安心度が高い点が一番ありがたいです。リンクの期限も設定できるので情報漏洩リスクも抑えられます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ファイルサーバより使いやすい

オンラインストレージで利用

良いポイント

会社でもよく利用してて、個人でもバックアップをするツールとして使える。非常に軽く制限なく使えるところがいい。

続きを開く

非公開ユーザー

大学|研究|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

これなしには仕事が成り立ちません

オンラインストレージで利用

良いポイント

Dropboxは職場間での作業内容の同期が瞬時に行われ、どの環境でも作業状態が常にアップデートされるのが非常にありがたいです。一つの作業が終わって別の職場へ移っても、ファイルは既にアップデートされている、パソコンを持ち歩くことは無くなりました。他の同様のサービスに比べても、同期スピードが速く、安定しています。

モバイルアプリも提供されているので、様々なファイルを出先でタブレット上で編集できるのも非常にありがたいです。

Businessによって、ユーザーとしては容量が非常に大きく使えるのがありがたいです。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産開発|社内情報システム(開発・運用管理)|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

NASから乗り換えるならこれ

オンラインストレージで利用

良いポイント

ファイルサーバー乗り換えで検討するのはほぼ間違いなくBox、Microsoft365(SharepointOnline)、Googleドライブ、そしてこのDropbox Businessになるかと思います。
その中でも一番癖や制限がなく、一般的なNASと近い使い方ができるのがDropbox Businessだと思います。
Googleドライブにあるファイル数制限やSharepointOnlineの独特なフォルダ構成は無く、各種Officeソフトを利用時に他者が同時に同じファイルを開いていないかを確認する機能がついています。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

旅行・レジャー|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

オンプレのファイルサーバーに慣れ親しんだユーザーに好評

オンラインストレージで利用

良いポイント

既存のファイルサーバの使い方をそのままシフトできるので違和感はない。
オンラインのみで使用する設定にしておけば、事務所以外の場所でもファイルの更新ができる。使用する2拠点が共にデスクトップPCであっても、わざわざノートPCを貸与せず手ぶらで拠点間を移動して作業を進めることが可能。
ロゴイメージを設定してブランディングができるので、B to Cで写真共有に最適。

続きを開く

非公開ユーザー

宇部ソフトウェア開発|ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

実はファイル共有ならOffice365より断然いい

オンラインストレージで利用

良いポイント

Dropboxはクラウドストレージとして優秀なのはもちろんのこと、ファイル共有機能が優秀です。私はMicrosoft のOneDriveも使用していて、そちらでもクラウドストレージが付いてきますが、正直なところ、ファイルを共有するのであればDropboxの方が優秀です。
というのも、OneDriveは共有時のリンクにファイルパスを用いているため、パスが変わるとリンクが切れてしまいます。Dropboxはファイルの階層が変わってもリンクが切れることはありません。顧客とファイルをリンクでやりとりする方は、Dropboxを使用するとよいでしょう。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

専門(建設・建築)|その他専門職|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

データを安全に保管し、使用するための必需品ツール

オンラインストレージで利用

良いポイント

過去、10年間は社内サーバーやハードディスクを共有して使用していましたが、10年間に何度もデータが消えてしまったり、サーバーの調子が悪くなり使えない時間があったりなどの不具合がありました。
Dropbox Businessを使い始めてから5年くらいになりますが、一度もそのようなトラブルがなく安心して作業ができるようになりました。

また、自分のパソコンとDropboxで同期していますので、常にバックアップが取れているのと同じ状態で、これも安心感につながっています。

コロナ禍で突然在宅勤務をしなくてはならなくなった時も、データがDropbox 上にありますので、社内にいるときと同じように仕事をすることができたのも大きなメリットです。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|製品企画|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

スモールビジネスの電子帳簿保存法対応はDropboxで完了

オンラインストレージで利用

良いポイント

電子帳簿保存法が2022年1月から施行され、中小企業での対応も必須となる中、低価格、簡単なものが無いか探していました。一般企業では日々の業務フローに電子帳簿保存ストレージを別途導入されているところも多いかと思います。
弊社はまだまだ数十人のベンチャーですので、一先ずDropboxで対応する事にしました。

▼電子帳簿保存法に対応するための3つのポイント
1.保存するPDFファイル名を、後から検索できるように変更する
2.整理されたフォルダに保存する
3.訂正削除の防止に関する事務処理規程の作成

▼Dropboxでの対応方法
1.電子帳簿保存法に対応した運用フローの確立
2.タイムスタンプ機能が無くても法対応可能

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

建築・鉱物・金属|総務・庶務|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

在宅になって利便性を再認識

オンラインストレージで利用

良いポイント

社内で別システムを導入しておりますが、基本的には社内限定でしか使用しない仕様となっております。自宅からもアクセスできますが、閲覧するのも手間がかかる状態でした。それに対してこちらは在宅でも簡単に共有ができるのがとてもありがたいです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!