カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

Dropboxの評判・口コミ 全657件

time

Dropboxのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (94)
    • 非公開

      (518)
    • 企業名のみ公開

      (45)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (85)
    • 飲食・宿泊

      (6)
    • サービス

      (58)
    • IT・広告・マスコミ

      (269)
    • コンサル・会計・法務関連

      (23)
    • 人材

      (23)
    • 病院・福祉・介護

      (8)
    • 不動産

      (14)
    • 金融・保険

      (4)
    • 教育・学習

      (22)
    • 建設・建築

      (26)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (69)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (3)
    • 組合・団体・協会

      (9)
    • その他

      (21)
    • 不明

      (12)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (531)
    • 導入決定者

      (58)
    • IT管理者

      (58)
    • ビジネスパートナー

      (10)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

仕事で動画を使われる方は特にオススメです!

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Windows PCやスマホで利用していますが、オンラインストレージを意識すること無く利用できますので、ユーザーへのスキルトランスファーコストを抑えることができます。また、ファイルのアップロードや同期スピードも非常に早く、ストレス無く利用できる点も非常に良いです。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

その他大手のクラウドサービスでもストレージサービスが提供されていますが、それと比べると中小規模向けで選択できるプランが少なく、企業規模によっては割高になってしまうケースもあるため、選択可能なプランが増えるとより使いやすくなるかもしれません。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

コロナ禍で製品やサービスのプロモーションとして、製品デモや解説の動画を作成する機会が急増していまして、それらを保存するストレージとして利用しています。容量を気にすること無く社内外への共有も簡単にできるため、コミュニケーションツールとしても欠かせないサービスとなっています。また、最近は動画編集もスマホで簡単にできるようになってきていますので、スマホで動画編集してそのままDropboxへアップロード・共有までスムーズに行うことができたことで、約20%の工数削減を行うことができました。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|人事・教育職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすく非常に便利!

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

dropboxは知名度が他と比べると高く、それだけでも安心感がある。
容量が大きなデータでも、大量のデータでもとにかくスピーディーに保管出来るため、とても重宝している。
社内ではもちろん社外への共有においてもこちらを利用しているが、非常に便利。
メンバー全員と共有はもちろん、一部のメンバーや個人でも保管することが出来るのでこれからも使い続けると思う。

続きを開く

非公開ユーザー

食料品|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

直感的に使える安心のオンラインストレージ

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・無料から始められるところ
・社内のチームメンバーだけでなく社外メンバーも招待して共有フォルダをつくれること、いちいちファイルを送信しあわなくてもフォルダにアップしたことを報告するだけで済むので非常に楽
・メール添付でファイルをお客様におくると容量が多くおくれないこともしばしばあるが、Dropboxに入れてURL化することで簡単に大容量の資料をおくることができる
・PC、スマホ両方でアクセスが可能でありどこでもファイルを確認できる
・タイムマシーン機能でファイルを間違って削除してしまった時に復活できるのはありがたい

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|社内情報システム(企画・計画・調達)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

日々進化するオンラインストレージ

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

利用当初は、ツール画面が固まるなど、多少の障害発生がありましたが、改善要望に対しての対応スピードが速く、日々進化しているツールです。
ファイル検索が非常に高速なのもメリットです。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他モノづくり関連職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

元祖ストレージアプリ!

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

深く考えなくても、大きな容量のフォルダが有るような、とても使いやすい直感的にアプリ。これをスタンダードに使っていると他のストレージアプリがモサモサしていてストレスが溜まるくらい、使いやすいし多機能である。

続きを開く

非公開ユーザー

医薬品・化粧品|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内でデータを共有するのにオススメ

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

部署ごとに管理しがちなデータを、Dropbox Businessで共有するできます。また、資料なども共有することで、ペーパーレスにできます。
また、誰が更新したかわかる点も良いです。
部署ごとに入力する書類についても1枚のエクセルで、更新した時点で通知が来るので、最新の状態をチェックしやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

経営コンサルティング|総務・庶務|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内共有ツールとして大変重宝しています

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

データをフォルダに保存した時、すぐに反映されるので、テレワークの際にも社内のメンバーとすぐに内容を共有できる点と、重たいファイルでも圧縮せずにそのまま保存できる点がとても良いと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

このおかげで充実した在宅ワークをおくれています

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

いつでもどこでもファイルを保存、閲覧、添付でき、場所を選ばず作業ができるため、複数人でファイルを作成・更新するなど、在宅ワークが充実します。

続きを開く

非公開ユーザー

大学|その他一般職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

クラウドストレージの原点にて到達点

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

業務上様々なファイルが一日に何個送られてくるのですが、中にはファイルサイズが100MBを超えるものも。
今までは某クラウドストレージにアップしていたのですが、回線によってアップロード速度に時間がかかるし何よりあげたファイルの読み込みが遅い。
そこでこちらを使い始めたのですが、1番驚くべきはその容量。
3人で使っているのですが、5TBのストレージは埋まることがほぼありません。
加えて月額一人あたり400円ぐらいで利用できるのでかなり優しいプランになってます。
ファイルの読み込みが早く、フォルダ分けしやすいので、とても重宝しております。

続きを開く

土田 雄

Yellowfin Japan株式会社|ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

非常に使い勝手の良いオンラインストレージサービス

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ExplorerやFinderのように直感的にフォルダー作成ができ、ファイル検索も簡単です。ファイル共有も期限付きやパスワード付きも可能なので、セキュアに共有することが出来ます。特段不便なところは見当たらないです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!