カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 Good Response

Dr.Sumの評判・口コミ 全90件

time

Dr.Sumのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (5)
    • 非公開

      (78)
    • 企業名のみ公開

      (7)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (24)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (6)
    • IT・広告・マスコミ

      (16)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (2)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (4)
    • 金融・保険

      (2)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (3)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (29)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (35)
    • 導入決定者

      (9)
    • IT管理者

      (41)
    • ビジネスパートナー

      (5)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

保険|会計・経理|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

一般向けではないが、慣れれば使える

BIツールで利用

良いポイント

アクセスを使っていると、イメージはしやすいと思いました。
ただ、クロス集計やら、ちょっと凝ったものを作るとなると一般ユーザーが触ることは
難しくなり、与えられたレポートを使うだけになってしまう。
良く言うなら、専門的にも使えて、レポート提供で一般的にも使えて、幅広い活用が可能。

改善してほしいポイント

データの取り込みが、もっと口を開けられたら良い。
例えば、アクセスのテーブルをリンクしてデータを引き込んだり等の、他システムとの
リンク(連携)が充実して欲しい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

大量のデータがあるが、エクセルでピポッドテーブルを作れない人向けに整形資料を提供するには
とても役立ちます。

検討者へお勧めするポイント

専門職であれば、様々なことができる。そのレポート一般ユーザーに展開できるので
結果押して幅広い層の利用者の役に立つのではないかと思う。

閉じる

非公開ユーザー

電気・電子機器|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Webオプションは付けたほうがいい

BIツールで利用

良いポイント

基幹システムを入れ替えた際に、Dr.Sumにて過去の販売データを可視化、営業部門がいつでも参照、必要事項を検索できる環境を用意することができ、システム担当が都度手を動かす必要がなくなった。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|社内情報システム(その他)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

データ参照には欠かせないツール

BIツールで利用

良いポイント

以下の点が良いポイントです。
・データ参照するレンスポンスタイムが早い。
・見やすいレイアウトへの変更も可能であったり、条件も細かく設定できるため
 参照したいデータをいち早く見ることができる。
・定期的なバージョンアップで画面も見やすくなった。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

定型のデータ出力基盤として活用

BIツールで利用

良いポイント

月次、日次など定期的に資料作成する際のデータ出力基盤として活用している。ユーザの必要に応じて抽出条件の設定を定義したファイルを作成できるため、出力したデータをピボットで加工するといった手間が省くことが出来、会議資料等の作成の省力化が出来た。

続きを開く

非公開ユーザー

食料品|社内情報システム(その他)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

さまざまな分析に使える、だけではありません

BIツールで利用

良いポイント

処理が高速なBIツールです。BIツールといえば多角的な分析をイメージしがちですが、それだけではない使い方が可能です。
例えば当社は製造業なので、ERP上で受注データを登録しますが、そのデータをDr.Sumに取り込むことで、半リアルタイムに製品別の受注数や出荷日別の出荷予定数を確認することができます。
ERPより高速に集計が可能なため、一覧形式で入力内容を確認したいときはDr.Sumで集計して閲覧orデータ出力して確認しています。
月次資料のような統計資料の作成やデータ分析にも重宝しますが、単にリスト表示させるだけの使い方でも充分使い出のあるソフトウェアだと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|その他情報システム関連職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社内データの分析、加工に便利です

BIツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・データの集計の速度が速い20億件のデータでも5秒ぐらいで結果が反映されます
その理由
・ユーザーとしては、調べたい事に時間がかかかると意欲が半減してしまいます。データ分析における手軽さとスピードは重要だと感じます。

続きを開く

非公開ユーザー

機械器具|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

過去現在の売り上げ仕入れ履歴管理に最適です

BIツールで利用

良いポイント

抽出条件を項目INPUTすると、簡単に素早く過去の売り上げデータや仕入れデータにアクセスできるため重宝している。そのままエクセル・データへに変換できるため、社内資料を作成したり、顧客仕入先との情報共有にも活用している。

続きを開く

非公開ユーザー

鉄・金属|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

社内情報資産の統合DBとして

BIツールで利用

良いポイント

社内にある様々なシステムやExcelデータなどの情報資産の統合DBとして活用しています。
従来は各自が必要なデータをかき集めてExcel上で加工・編集し、資料作成などを行っていましたが、
利用しているデータやファイルの情報を整理した上でDr.Sum上に適宜自動連携することで
現場の作業コストの低減やリアルタイム性の向上が実現できました。

また、MotionBoardへのシームレスな連携も可能な為、
今後はダッシュボードを活用した現状の見える化にも活用していく計画です。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|総務・庶務|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

システムからのデータ出力に活用しています

BIツールで利用

良いポイント

・自社で使っているシステム(データベース)から、データを出力するのに使用しています。
・ある程度仕組みを理解してしまえば、欲しいデータを欲しい形式で出力でき、
 出力時の並び順・ソートも出来るため便利です。
・出力するレポートの数の上限も無いため、部署ごと・利用目的ごとのフォルダ分けも可能です。

続きを開く

非公開ユーザー

貸金業、クレジットカード|社内情報システム(その他)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

データ活用の基盤

BIツールで利用

良いポイント

データ分析・活用というと専門的な知識を要するイメージがありましたが、専門知識がなく、まったく業務内容の異なる部署から異動してきても問題なく利用できています。幅広いユーザーが扱える点が良いところだと感じました。また、大量のデータでもスムーズに表示されるため、ストレスなく使うことができています。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!