カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 Good Response

ecbeingの評判・口コミ 全81件

time

ecbeingのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (8)
    • 非公開

      (66)
    • 企業名のみ公開

      (7)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (45)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (2)
    • IT・広告・マスコミ

      (10)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (20)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (45)
    • 導入決定者

      (11)
    • IT管理者

      (18)
    • ビジネスパートナー

      (7)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他小売・卸売|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

痒いところに手が届く!マーケティング機能も充実ECシステム!

ECサイト構築サービスで利用

良いポイント

昨今ECに必要な機能はそれなりに決まってきている中、フロント、マーケティング、バックオフィス全てにおいて、標準機能だけでも十分な機能が揃っています。また独自サービスを展開したい時も個別にカスタマイズ開発が可能で、コストと期間が必要ですがサービス拡張も可能。細かい会員グループを作れて、そのグループ向けに個別販促やアンケート実施が出来たり、顧客とのコミュニケーションも高度なものを求めなければ実施できます。逆にecbeingのマーケ、販促機能を使えないようであれば他社のCRMツール等の専門ツールを使いこなせない気がします。

デザイン、マーケ、システム、保守、サーバー、ネットワークすべて1社でサポートしてもらう点も◎

改善してほしいポイント

良いシステムであり長年利用したいのですが、EC市場の発展とともに劣化していきます。その場合のバージョンアップがもっと簡単に進められれば助かります。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

元々ただ商品を掲載して売れたら出荷という単純運用しか出来ていませんでしたが販促、分析機能を少しずつ活用し、マーケティングを推進できた点は売上拡大にシンプルに効果が出ました。

検討者へお勧めするポイント

本気でEC事業を伸ばしたい場合はおすすめです!!本気で未来、描いている絵を共有、要望を伝えればECビジネスの成長を一緒に歩んでくれる心強いパートナーになってくれるはずです。

閉じる

連携して利用中のツール

斉藤淳

斉藤淳

OFFICIAL VENDER

株式会社ecbeing

平素は弊社サービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。 改善ポイントをあげていただき まことにありがとうございます。 最近の取り組みとして時流に合わせて進化を つづけるマイクロサービスにより 「EC市場の発展+各社様の独自サービスの実現」 この2つを実現できるようになりました。 是非マイクロサービスのご提案もさせていただければと存じますので 引き続きどうぞよろしくお願いいたします。

高木 桃子

GMOペイメントゲートウェイ株式会社|情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ビジネスパートナー

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

実績と信頼のECベンダー様

ECサイト構築サービスで利用

良いポイント

何より国内実績が多数であり、Eコマース分野でおおよその事例を持ち合わせていると思いますので本格的にECを取り組まれていく事業者様であれば、先ず最初にお話を聞かれたほうがいいと思います。
また、できないことをきちんと「できない」と伝えてくれるベンダー様はなかなか少ないと思いますが、ecbeing様はきちんとできる範囲、できない範囲を伝えてくれる点が、実際の構築フェーズでの事故が起きない要因だと思います。
そのためパートナーとしても、とても信頼しており、ecbeing様なら確実に成功に導いてくれる革新をもちながら周りにもご紹介しています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

信頼のおけるベンダーさんです!

ECサイト構築サービスで利用

良いポイント

大前提として、ECパッケージ(ECシステム)は「良い/悪い」ではなく、自社の実現したいこと(=自社のお客様にとって)に「合う/合わない」が肝要です。その上で、ecbeingさんは、まさに「自社の実現したいこと」に寄り添い、提案をいただけますし、良い意味で「できないこと(=すべきでないこと)」には「NO」も言っていただけるベンダーさんです(だからこそ信頼できる)

具体的には「自社の実現したいこと」を優先するあまり、ついつい「独自カスタマイズ」の可能性を追求しがちですが(実際に一緒に考え、ご提案もいただけますが)ecbeingさん自身が元々ECサイト運営をされていた経緯+様々な業種業態のTOP企業さんと共に創りあげた「ベストプラクティス」である「パッケージ(=EC業務/運用フロー)標準」が揃っているので、建設的な観点で「現行の運用フローを見直し、敢えてシステム標準に寄せる」決断もすることができます(そして往々にして、結果的にその方が運用負荷も含めたトータルコストを下げる結果になります)

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

その他小売・卸売|その他一般職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

管理画面が充実

ECサイト構築サービスで利用

良いポイント

管理画面の内容が、初期からECサイト運営に最適な項目が網羅されており、使いやすいデザインになっている。
分析の画面や顧客ターゲティングの機能なども活用できる。

続きを開く
斉藤淳

斉藤淳

OFFICIAL VENDER

株式会社ecbeing

平素は弊社サービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。 改善ポイントをあげていただき まことにありがとうございます。 HTMLのテンプレートとの名前やIDの紐づけに 関しては製品開発に共有のうえ 改善を図ってまいりたいと存じます。 引き続きどうぞよろしくお願いいたします。

非公開ユーザー

衣服・繊維|社内情報システム(企画・計画・調達)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

BtoB&BtoC 両方強いパートナーだと思います。

ECサイト構築サービスで利用

良いポイント

・優れている点・好きな機能
・案件毎に開発納品物がしっかりしている為、後で見返しても開発当初の動きをリマインド出来る。
・案件毎に相談内容に対する逆転案も期待できる。様々な引き出し、ノウハウをお持ちです。
その理由
・案件が稼働した後、時間経過と共にカスタマイズ要件が出てくるが、その際に納品物がしっかりしている為、
 現状把握がしやすい為、次の一手を打ちやすい。逆提案による気付きを頂ける為。

続きを開く
古田 雄

古田 雄

OFFICIAL VENDER

株式会社ecbeing|営業

平素は弊社サービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。 改善ポイントをあげていただき まことにありがとうございます。 要望単位で従量課金の件に関しては 御社の費用対効果を意識し、 コスト以上のメリットをだせる提案を 今後強化していきたいと存じます。 引き続きどうぞよろしくお願いいたします。

非公開ユーザー

医薬品・化粧品|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

基本機能が充実したECパッケージ

ECサイト構築サービスで利用

良いポイント

決済、注文管理、顧客管理、商品登録、ベーシック分析、拡張性など、EC要件としての基本機能はしっかり満たしてくれています。EC運用で足りない基本機能は無いと思います。また動作の確動性も高く、基本的な動きでのトラブルなどはほぼないため信頼性の高いパッケージです。

続きを開く

連携して利用中のツール

斉藤淳

斉藤淳

OFFICIAL VENDER

株式会社ecbeing

平素は弊社サービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。 改善ポイントをあげていただき まことにありがとうございます。 ご指摘の通り、 弊社では品質面を重要視しており、 スケジュール面で調整頂いてしまう点があり ご迷惑をおかけし申し訳ありませんでした。 納期を短縮できるご提案やフェーズ分け含めて 今後は納期面でも意識して進めて参ります。 引き続きどうぞよろしくお願いいたします。

非公開ユーザー

その他小売・卸売|社内情報システム(企画・計画・調達)|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ECサイト運営において必要不可欠な存在

ECサイト構築サービスで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
●商品データをインポート、エクスポートする際に様々な形式でインポート、エクスポートすることができる点
●標準の機能の他カスタマイズ機能もあるので、店舗独自の機能を取り入れることができる点

その理由
●商品データをインポート・エクスポートする際に商品全体のデータや、商品価格のみなど条件を細かく指定することができ、商品データの管理が簡単に行えるため。
●カスタマイズができることにより、バックオフィスの利便性、作業の効率化を追求することができるため。

続きを開く

連携して利用中のツール

斉藤淳

斉藤淳

OFFICIAL VENDER

株式会社ecbeing

平素は弊社サービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。 改善ポイントをあげていただき まことにありがとうございます。 具体的なご要望を頂けましたので、すぐに製品開発にも頂いた内容を共有し 改善の検討を図ってまいりたいと存じます。 引き続きどうぞよろしくお願いいたします。

非公開ユーザー

その他金融|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ビジネスパートナー|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

実績、安心のecbeing

ECサイト構築サービスで利用

良いポイント

各業種、業態において、様々な実績と知見があり、導入するだけでなくどうECとして中期計画までキャッチアップして提案しているイメージが強いです。また、何よりSE側の安心、安定感とともにしっかりリリースを仕上げていくイメージが安心、信頼に繋がると思います。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

家具・インテリア|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ecbeing使用レビュー

ECサイト構築サービスで利用

良いポイント

自社サイトにて使用させていただいております、backofficeも分かりやすく使いやすい仕様になっており、これまで全くECについて理解のなかった自分でも十分に利用できてます。
注文状況や各種分析など報告書を作成する際に必要な情報もサッと出せ、顧客管理やVISUMOとの連動など様々な場面で活用できております。
また、担当者の方も分かりやすく説明していただけるなど、他のシステム会社と違って親身になって対応いただけるところがとても満足してます。

続きを開く
斉藤淳

斉藤淳

OFFICIAL VENDER

株式会社ecbeing

平素は弊社サービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。 改善ポイントをあげていただき まことにありがとうございます。 御社に対して機能を改めてご紹介する場を別途設けさせて 頂ければ幸いです。 別途個別にご連絡させていただきます。 引き続きどうぞよろしくお願いいたします。

非公開ユーザー

その他小売・卸売|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

やりたい事がすべてできる製品!!

ECサイト構築サービスで利用

良いポイント

ECサイト運用に必要な機能は全て網羅されている。
特に分析機能は、かご落ち・KW検索分析等が整備されているので初期は他のツールを入れることなくecbeing機能にて課題出しや、改善ポイントの洗い出しが可能。
また、キャンペーンを行う際にパラメーターを付けたURLの発行が可能。流入・会員登録・購入に至るまで計測ができ
とても重宝している。

続きを開く

連携して利用中のツール

斉藤淳

斉藤淳

OFFICIAL VENDER

株式会社ecbeing

平素は弊社サービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。 改善ポイントをあげていただき まことにありがとうございます。 ギフト機能に対しての大変貴重なご意見を賜りまして ありがとうございます。 さっそく製品開発へフィードバックさせていただきました。 今後の製品開発に活かしていきたいと存じます。 改めてこの度はありがとうございました。 引き続きどうぞよろしくお願いいたします。

ITreviewに参加しよう!