Syteca (旧:Ekran)の製品情報(特徴・導入事例)

time

Syteca(読み:サイテカ、旧:Ekran)は、全ての操作を画像とテキストで記録する証跡管理システムです。
ドライブレコーダーのように事故が起こった際の証拠能力を発揮するだけでなく、不正操作を察知し、リアルタイムにアラート通知することで、情報漏えいを未然に防ぐお手伝いをします。
アクセスログだけではわからなかった操作の内容も、ユーザーの GUI 操作画面を画像でそのまま記録するEkranならば一目瞭然。
「いつ」「誰が」「何を」したのか、完全に可視化します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【ログ管理】

■ログの収集
Syteca クライアントはユーザーのログイン・ログアウト時間を記録し、
ログイン・ログアウトの間のユーザー操作を画像とテキストで記録し、
記録データを Syteca サーバーに送信します。

■ログの保管
Syteca クライアントから受信した記録データは、
Syteca サーバーに集められ、
DB サーバーやファイルシステムに送られて保管されます。
記録データは定期的に削除したり、移動(アーカイブ)を行ったりできます。

■ログの分析
収集・保管された記録データは、
コンピューター名、ユーザー名、期間などで絞り込み、
さらに画像に紐づけられたテキストデータで検索できます。

■ログレポート
ログイン・ログアウト時間、アプリケーション使用頻度(時間の長短)
URL 閲覧頻度(時間の長短)等のレポートの定期作成ができます。
また、アラート機能によりレポートの作成を待たずに
特定のルールに合致する操作をリアルタイムで通知できます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【業務可視化】

■PC操作時間集計
ログイン・ログアウト時間の一覧レポートを作成したり、
1時間区切りの各区切り内で、
PC操作のあった割合をグラフにするレポートなどがあります。

■勤怠データ差異分析
勤怠システムとの連携機能はありません。
事前に定義した業務終了時刻以後の PC 操作を抜き出す機能はあります。

■業務内容の把握
1日の中でどの割合でアプリケーションを使用したかをグラフ化できます。
全操作の画像を取得していますから、作業内容の再生が可能です。

■操作ログ管理
【ログ管理】の通りです。

Syteca (旧:Ekran)の画像・関連イメージ

画像記録でユーザー操作を把握 証跡管理 Ekran
Ekranの導入事例と活用例をまとめました
画⾯録画で操作を⾒える化
監査証跡管理として操作ログを画像で残すメリット
トリガー式静止画記録でデータ容量削減
検索で容易に特定のユーザー操作を抽出

ITreviewによるSyteca (旧:Ekran)紹介

Syteca (旧:Ekran)とは、Ekran Systemが提供しているログ管理システム、業務可視化ツール製品。ITreviewでのユーザー満足度評価は4.1となっており、レビューの投稿数は5件となっています。

Syteca (旧:Ekran)の満足度、評価について

Syteca (旧:Ekran)のITreviewユーザーの満足度は現在4.1となっており、同じログ管理システムのカテゴリーに所属する製品では8位、業務可視化ツールのカテゴリーに所属する製品では10位、となっています。

バッジ 満足度 大企業 中堅企業 中小企業
- 4.1 4.0 4.0 4.5
レーダーチャート 価格 使いやすさ サポート品質 導入のしやすさ 機能への満足度 管理のしやすさ
3.6 3.6 4.0 4.0 3.9 4.0

※ 2025年09月05日時点の集計結果です

Syteca (旧:Ekran)の機能一覧

Syteca (旧:Ekran)は、業務可視化ツールの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • PC操作時間集計

    社員の1日のPC利用状況を集計・グラフ化し、勤務管理を行うことができる

  • 業務内容の把握

    PCの利用アプリケーションやファイル名ごとの作業時間を集計し、どの業務にどれだけ時間を使っているかの分析に活用することができる

  • 操作ログ管理

    PCの操作履歴をログとして収集・保存することができる。保存されたログは、条件を指定して検索することが可能

Syteca (旧:Ekran)を導入して得られた効果やメリット

ツールは導入するだけでなく、その後どんな影響があったのかが一番重要となります。 では、Syteca (旧:Ekran)を導入することでどんな効果や、メリットがあるのでしょうか?実際に投稿されたレビューからその一部をご紹介します。

    非公開ユーザー

    ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済 販売関係者
    投稿日:

    特権IDを利用するユーザの操作を可視化する

    ログ管理システムで利用

    良いポイント

    踏み台サーバ経由で利用する場合、
    踏み台サーバへログインした時点よりログアウトまでの間のオペレーションがキャプチャがされ、Ekran サーバに情報が蓄積される。
    アラートルールを設けることで、アラート条件に抵触する操作があった場合にメールで通知を行うことができので
    容易にその操作を再現でき、検索して確認することが可能。
    特権ID利用申請、承認ベースのワークフローを備えた特権ID管理システムと併用することで、いつだれがどのクレデンシャルを申請して、だれが承認したのか、申請どおりの作業を行ったのか、どのような操作をしたかなど監査が効率的にできる点はポイントが高い。

    続きを開く

    非公開ユーザー

    ソフトウェア・SI|その他専門職|100-300人未満|ビジネスパートナー|契約タイプ 分からない

    企業所属 確認済 販売関係者
    投稿日:

    不正行為の抑止力として効果がある

    ログ管理システム,業務可視化ツールで利用

    良いポイント

    ・日本語でインストールマニュアルも用意されている
     ドキュメント類がしっかり整備されているという印象です。内容もそこまで難しくなく比較的容易に構築できる。
    ・ユーザ操作(マウスクリックやキー入力)を静止画像で記録できる
     WindowsやMacでユーザが操作したタイミングの画像をログとして残してくれるのと、管理画面で
     その静止画像を紙芝居のように再生できるので、ユーザの操作内容が把握しやすい。

    続きを開く

    非公開ユーザー

    ソフトウェア・SI|その他情報システム関連職|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    導入は簡単

    ログ管理システムで利用

    良いポイント

    優れている点・好きな機能
    ①販売店による日本語インストールマニュアルが心強い
    ②リブートや軽度の障害などに影響が少ないソフト
    その理由
    ①日本語で用意されたセットアップマニュアルのとおりに進めることができ、その他必要なソフトも少ない。
     セットアップ自体は簡単なので導入の敷居が低い。
    ②Ekranのサーバー自体が停止していてもクライアント側である程度保存できるところがよい。

    続きを開く
Syteca (旧:Ekran)の詳細
開発・提供元の情報

ITreviewに参加しよう!