FortiGateの評判・口コミ 全179件

time

FortiGateのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (17)
    • 非公開

      (156)
    • 企業名のみ公開

      (6)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (27)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (10)
    • IT・広告・マスコミ

      (74)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (12)
    • 不動産

      (2)
    • 金融・保険

      (3)
    • 教育・学習

      (6)
    • 建設・建築

      (5)
    • 運輸

      (4)
    • 製造・機械

      (26)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (3)
    • その他

      (3)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (53)
    • 導入決定者

      (17)
    • IT管理者

      (90)
    • ビジネスパートナー

      (19)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

リモートワークが可能になりました!

ファイアウォール機器,UTMで利用

良いポイント

セキュリティ機器と思っていましたが、リモートアクセスの機能もあるとのこと。コロナ禍でリモートワークが必要になり、社内のデータへのアクセスをどうするか、となりこちらを導入しました。
不正アクセスをブロックする機能もあるし、証明書も使っているので不正アクセスへの対策も安心です。

改善してほしいポイント

アンチスパムの機能で、スパムと思われるメールのタイトルに【spam】と入れることはできるのですが【受信しない】という選択肢はないらしく、スパムメールも届いてしまいます。受信できない設定があるとよいと思いました。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

リモートアクセス環境を実装することができ、在宅ワークが可能になりました。PCのFortiGateソフトから社内LANにアクセスできるようになったため、データを持ち帰ることなく、出先でも社内業務ができとても効率化されました。

閉じる

非公開ユーザー

電気・電子機器|社内情報システム(その他)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

VPN接続、社内Webフィルタリング

ファイアウォール機器,UTMで利用

良いポイント

昨年度、新社屋に移転するに伴い、基幹コアスイッチの経年劣化もあったため本機機を導入しました。
理由としては事務所に設置するAPをMeraki製の機器にしたこともあり、親和性の高い機器で構築し
その管理工数を下げるためにありましたが、大成功でした。

まずVPN接続ですが、こちらはFortinetで個別にIDを作成する必要がなく、
オンプレで設置しているActiveDirectoryからID/PWを連携する事により、
ユーザは日々利用しているPCログイン時のパスワードでVPN接続が可能です。
パスワード変更も1つの対応で完結するため、何度も変更するという手間がありません。

続いてWebコンテンツフィルタですが、こちらはFortigate社が蓄積した情報があり
そのジャンルによってコンテンツ接続を拒否する事ができ、とても助かっています。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内で使用しているPCのセキュリティが向上しました

ファイアウォール機器,UTMで利用

良いポイント

FortiGateを導入する前は、迷惑メールや身に覚えのないメールが来た時に対処が難しい状態でしたが、FortiGateを導入すると迷惑メールや身に覚えのないメールを受信したときに意図的にメールの件名に【spam】と追記がされるので、
迷惑メールなのか、そうでないのかの判断がメールを開く前に分かるようになり、不要なメールを開いたり等の懸念がなくなったことが良いです。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

これしかない!

ファイアウォール機器で利用

良いポイント

次世代FWとはいえ、基本的な機能は枯れたものであり、それ故にか、非常に扱いやすいです。例えば、IPsecVPN,ファイアウォール、NAT等です。
Fortigate以前は、Netscreenを使用していましたが、Juniper社になった後、SSGがディスコンになり、その後継機のSRXへの移行難易度が、非常に高く感じていました。OSが全くの別物になってしまったので。
そのような状況で、旧SSGユーザの私にとっては、Fortigateがあってほんとに良かった、という感じです。
なお、Fortinet社の創立者が、Netscreen社の創立者であったことは有名な話(?)です。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

多機能型FW

ファイアウォール機器で利用

良いポイント

弊社ではポリシー制御のみ使用していますが、
ライセンスを購入すれば、ウィルス対策やスパムメール対策やWebフィルタリングなどこれ1台でセキュリティを強化することが出来ることです。

続きを開く

非公開ユーザー

官公庁|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

VDOMによるポリシー管理で全体管理が楽

ファイアウォール機器,UTMで利用

良いポイント

VDOMを用いた全体ポリシーの切り替えが非常に楽。平常時とセキュリティ事案発生時でVDOMでポリシーを切り替えることで情報漏洩のリスクを最小限にできる。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

SSL-VPNのスループットは優秀だと思います。

ファイアウォール機器で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・GUIの画面が見やすく、日本語にも対応している
・画面遷移のレスポンスがよい
・FortiClientを使用したVPNのスループットが高い(当社では100Fを使用)
・公式のマニュアルが充実している

続きを開く

小林 尚規

住友電工産業電線株式会社|その他製造業|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

マルウェアのチェック機能がすごくいい

ファイアウォール機器,UTMで利用

良いポイント

拠点のWAN通信のチェックをしている。
EXCELのマクロも引っかかることがあり、チェック機能がすばらしいと思う。

続きを開く

非公開ユーザー

通信販売|社内情報システム(企画・計画・調達)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

昔に比べて管理が楽になりました。

ファイアウォール機器,UTMで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・OSのバージョンアップでどんどん使いやすくなっている
 以前はかなり専門的な知識が必要だったが、現在は聞きかじり程度でもかなりのことが対応できる
・自動で有害サイトをブロックするため便利。自動で定義更新もあり

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|営業・販売・サービス職|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

管理のしやすいセキュリティ

UTMで利用

良いポイント

セキュリティ機能を1つのコンソール管理でき、弊社は20拠点のネットワーク環境を1人で管理しています。
複雑な操作がなく管理しやすいこともあり、ほかの複数のシステムを導入する必要がなく、コストが削減されます

続きを開く

ITreviewに参加しよう!