生成AI機能
テキストコンテンツ生成
Gemini搭載の生成AIで文書作成・分析やGmail/Docs等で業務支援を提供
生成AI機能満足度
4.0
3
カテゴリーレポート2025 Fall掲載中

Google Workspaceの評判・口コミ 全745件

time

Google Workspaceのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (132)
    • 非公開

      (563)
    • 企業名のみ公開

      (50)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (64)
    • 飲食・宿泊

      (6)
    • サービス

      (43)
    • IT・広告・マスコミ

      (418)
    • コンサル・会計・法務関連

      (21)
    • 人材

      (25)
    • 病院・福祉・介護

      (4)
    • 不動産

      (14)
    • 金融・保険

      (7)
    • 教育・学習

      (27)
    • 建設・建築

      (25)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (58)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (5)
    • その他

      (18)
    • 不明

      (7)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (545)
    • 導入決定者

      (67)
    • IT管理者

      (128)
    • ビジネスパートナー

      (5)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

食料品|人事・教育職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

PCをわざわざ立ち上げないでよい。

オフィススイートで利用

良いポイント

当方、ipadとiphoneとpcにて業務利用しています。個人でも各デバイスのデータの移動に使用しておりますが、もちろん他者とのデータのやり取りも便利です。

改善してほしいポイント

G Suite時代から、問い合わせはメールのみなところ。即回答が欲しくても、期間を置かないといけない。とは言え機能的な疑問への回答はほぼネットに転がっているため、さほど苦労は感じません。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

データのやり取りを昔はUSBだのメール送信してだのとひと手間かかっていたが、Google Workspaceにとりあえず入れておけばどの端末でも確認、作成、編集が出来る。

閉じる

非公開ユーザー

建築・鉱物・金属|社内情報システム(その他)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

コストパフォーマンスが良い

オフィススイートで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・コストパフォーマンスが良い。
・アカウント=メールアドレスなので、ユーザー登録後すぐに利用できる。
・ファイル共有、スケジュール管理が楽。
・他社アプリとの連携機能

その理由
・月額780円から様々な機能を利用できる。
・スプレッドシートの同時編集機能、カレンダーの会議室予約機能が便利。
・他社アプリのシングルサインオン連携等、対応しているアプリが多い。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

ほぼこれだけで仕事出来ます!

オフィススイートで利用

良いポイント

ブラウザーだけでメール、カレンダー、チャット、ドライブ(ファイル)、キープ(メモ帳)、サイト(ホームページ)が利用できるのでほぼこれだけで仕事できるイメージです。
モバイルとの親和性も抜群で各々のアプリの完成度が高くPCレスでもある程度問題ありません!

続きを開く

非公開ユーザー

居酒屋・バー|デザイン・クリエイティブ職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

スマホのosがAndroidの場合は使いにくいかもしれない。

オフィススイートで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・グーグル系のソフトウェアがすべて使え、メンバーと同時に作業できるので便利。
・更新や機能の追加が早く、的確。

続きを開く

非公開ユーザー

組合・団体・協会|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Google Workspace

オフィススイートで利用

良いポイント

約8年間使用しています。
ドメイン、アカウントに対して一括管理できるため、管理者の立場からすると、非常に管理がしやすく助かります。
セキュリティ面も、Google Workspaceには様々なツール(サービス)が含まれていますが、個々でセキュリティの管理をすることなく、Google側で自動で最新のセキュリティ対策でアップデートされるので安心です。
ある程度のログの取得も可能で、トラブルが発生した場合も、原因究明に役立ちます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|システム分析・設計|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社内管理をスマートに行いたいならGoogle

オフィススイートで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・Googleドライブで社内の資料を全て管理するのであれば、これひとつでセキュリティを担保できる
・Googleアカウントだけでなく、一部デバイスの管理もできる
・自動作成されるレポートがわかりやすく優秀
その理由
・一人IT管理者でも賄えるような包括性があるため
・クラウドで全てを管理するのでデバイスを選ばないため

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITアーキテクト|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

コスパ最強、スタートアップにはありがたい存在

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Googleが提供する業務アプリケーションスイートですが、Googleのド定番Webアプリが、企業ドメインで運用出来て素晴らしいです。
費用がリーズナブルで、だいたいスタートアップに必要な基盤はこれで整うと思います。こういうのは世界のITの発展に役立っていると思います。

続きを開く

岩田 孝弘

山崎石材工業株式会社|その他製造業|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

多機能なアプリケーションがどこでも使える

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

主に、スライドやスプレッドシートそしてフォトやドライブを使っています。スライドやスプレッドシートはオフィスソフトに匹敵する機能があり、それでいて作業中もファイルは自動保存されます。履歴も残るので保存前にも戻れます。
フォトやドライブは社内での情報共有を簡単にさせてくれます。

続きを開く

非公開ユーザー

旅館・ホテル|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

全てがGsuiteでまかなえます。

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・会議室管理
・無限ストレージ
・グループ管理(メーリングリスト風)
通常のgoogleサービスからの有料でメインで活用している機能です。
全てがヘビーユースしてますので、おすすめです。

続きを開く

非公開ユーザー

大学|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

無料でここまでできるとはすばらしいです。

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

教育機関で利用しています。学校ごとに組織部門を分けて管理できますし、各学校ごとにユーザ登録担当者を決めて、自分たちでユーザの追加と削除をしてもらえます。また、CSVでの取り込みも可能なので操作が慣れれば楽だと思います。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!