Google Workspaceの評判・口コミ 全737件

time

Google Workspaceのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (131)
    • 非公開

      (556)
    • 企業名のみ公開

      (50)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (64)
    • 飲食・宿泊

      (6)
    • サービス

      (42)
    • IT・広告・マスコミ

      (417)
    • コンサル・会計・法務関連

      (20)
    • 人材

      (24)
    • 病院・福祉・介護

      (4)
    • 不動産

      (12)
    • 金融・保険

      (7)
    • 教育・学習

      (27)
    • 建設・建築

      (25)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (58)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (5)
    • その他

      (16)
    • 不明

      (7)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (540)
    • 導入決定者

      (66)
    • IT管理者

      (126)
    • ビジネスパートナー

      (5)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他小売・卸売|会計・経理|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

大容量でデータの保存が可能

オフィススイートで利用

良いポイント

とにかく1ユーザーあたりの使用できる容量(2TB)が大きいところです。
メールが主になりますが、使用年数が長くなると使用容量が増えると思うので、長年使用するのであれば保存の意味合いでもメリットは大きいと思います。

改善してほしいポイント

大した額ではありませんが、以前のプランに比べて費用面で割高になってしまっているので、
もう少し安くしてプランの提供をしてほしい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

以前のプランでは、1ユーザーあたりの利用可能容量が30GBしかなく、
容量が上限に到達するたびに、追加料金を支払い増量をしていましたが、
そういった事務手間がなくなり、業務負担を減らせる部分がメリットとしてあります。

閉じる

非公開ユーザー

小学校・中学校・高校|その他情報システム関連職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

クラスでの効果的な指導ツールとして

オフィススイートで利用

良いポイント

クラスで様々な指導をする場面で役立ちます。グループ単位(複数人)での作業が可能で、ファイルの作成や整理、共有、採点を1つのツールで完結することができる。また、クラウド上での管理のため、セキュリティの観点でも安心安全な学習環境を提供できるツールである。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|その他専門職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

クラウド上で色々同時作業ができて便利

オフィススイートで利用

良いポイント

Googleが提供している、仕事に役立つツールが詰まっているサービスです。個人でカレンダーやデータの管理を行うことももちろんできますし、数名もしくは大人数と情報の共有をすることができます。

クラウド上に保存されているため、自身のパソコン容量などを大して気にすることもなく多くのデータ作業を複数名で行うことが出来るのが、とても素晴らしい点だと感じています。チャットや通話、ミーティングなどのツールも揃っていて、仕事をする上でとても利便性があります。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

電気|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

リモートワーク時代にマストで必要なオンラインサービス

オフィススイートで利用

良いポイント

グーグルのアカウントを作成すれば誰でも使用可能なサービス。Gmail、カレンダー、Meet、Chat、ドライブ、ドキュメント、スプレッドシート、スライド、フォームなど、どれもが1流のツールです。学生から社会人まで無料で始めることができ、複数でリアルタイムで共有や管理、編集ができるので時短や生産性が上がります。

続きを開く

非公開ユーザー

専門学校|社内情報システム(その他)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ある意味世界標準ともいえるメールを筆頭としたシステムです

オフィススイートで利用

良いポイント

私の勤める会社において、まだWindows95の時代から数々のメールシステムを使ってきましたが、
操作性、安定性、機能性など常にどこかに問題があり、2012年ごろにGメールを導入して
やっと利用するメールシステムが安定しました。
その後Gメールも仕組みを変え、色々なツールが造られメールだけでなく業務全般に関わってくるように
なりましたが、やはり特筆すべきは安定性ではないかと思います。
Gsuiteのころからメールだけでなく、driveやスプレッド、ドキュメント、プレゼンテーション、カレンダーなど
様々なオフィス製品が統合され、全体として個々人がネットワーク経由で使われており、
ネットワーク経由で使うのでその時の環境状況にもよりますが、極端に遅くて使えないという事がほぼなく、
与えられた容量内でさえあれば、快適に利用可能です。
また、外部とのセキュリティーについてもGoogleが独自に保全しているので、Googleのツールを使っている限り
余ほどの事がない限り悪意のある攻撃を意識せずに仕事ができます。

続きを開く

非公開ユーザー

会計、税務、法務、労務|総務・庶務|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

一番最初に導入すべきツール

オフィススイートで利用

良いポイント

Microsoft365よりもクラウドの要素が多い点が良いポイントです。感覚的に利用でき、文書やプレゼン表計算、メール、ストレージなどフルスタックで備わっているため総合的に最も必要とされるITツールだと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|プロジェクトマネージャ|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

欠かせないツールです

オフィススイートで利用

良いポイント

コロナ禍以降、完全在宅勤務となりました。今まで社内のやりとりで紙を利用していたことがありましたが、それができなくなりましたので、色々なことをWorkspaceのツールを使って共有することになりました。ちょっとした打ち合わせや隣の人に聞いていたことはMeetやChatになり、紙で共有していた資料はドライブを介して共有することなったり、、、在宅勤務でも特に困ることなく仕事ができるのはWorkspaceあってのことだと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|不明|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

企業インフラのスタンダード

オフィススイートで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・一括してGoogleのサービスを使うことで、すべてのサービスに互換性がある
データの変換が基本不要なのはもちろん、同じWorkspaceの従業員から共有先をすぐに検索できるのは圧倒的に楽

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Googleアカウントで業務を行うなら必須の連携機能が充実

オフィススイートで利用

良いポイント

会社のメールアカウントはGoogleアカウントを利用しており、Workspaceのあらゆる便利なツールに連携しているため非常に便利です。
Gmailをベースとして、Google chatやGoogle meet、Goolgeカレンダーに、keep、ToDoリストなど、日々の業務関連機能が連動しており、これなしでは仕事になりません。
カレンダーなど予定を追加すると直接meetのアドレスが作成され、議事録用のドキュメントも自動作成されるなどかゆいところまで手が届くように設計されています。
チームで働く以上、このようなグループウェア的なソリューションがまとまっていることでコミュニケーションから管理まで幅広く効率化と業務クオリティの改善に役立っています。

続きを開く

非公開ユーザー

大学|人事・教育職|不明|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

最強の社内伝達ツールでは。

オフィススイートで利用

良いポイント

何よりも、ひとつひとつが群を抜いて使いやすいGoogle社の各サービスが、オールインワンとなり、一目瞭然で使い分けられる点です。日々のコミュニケーション、データのやり取り、何の不自由もなくこなせる点が本当に素晴らしいです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!