生成AI機能
テキストコンテンツ生成
Gemini搭載の生成AIで文書作成・分析やGmail/Docs等で業務支援を提供
生成AI機能満足度
4.0
3
カテゴリーレポート2025 Fall掲載中

Google Workspaceの評判・口コミ 全745件

time

Google Workspaceのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (132)
    • 非公開

      (563)
    • 企業名のみ公開

      (50)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (64)
    • 飲食・宿泊

      (6)
    • サービス

      (43)
    • IT・広告・マスコミ

      (418)
    • コンサル・会計・法務関連

      (21)
    • 人材

      (25)
    • 病院・福祉・介護

      (4)
    • 不動産

      (14)
    • 金融・保険

      (7)
    • 教育・学習

      (27)
    • 建設・建築

      (25)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (58)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (5)
    • その他

      (18)
    • 不明

      (7)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (545)
    • 導入決定者

      (67)
    • IT管理者

      (128)
    • ビジネスパートナー

      (5)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(企画・計画・調達)|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

オフィスソフト等をインストール不要でしかも社内で共有できる

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

社内の提出用の資料ををGoogleドライブで共有する使い方をしています。ネット環境があれば、社外でも資料を確認することができるので便利です。また、ページを少し操作するだけで、ビデオ会議を始めることができるようになり業務がスムーズに進むようになり、利便性が高さを実感しています。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

スプレッドシートのレコード数に上限があるので、データ数の多いデータを読み込むことができないのが残念です。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

業務で使用するあらゆるものを共有でき、共有しているデータを他のGoogleアプリと連携させることが、数クリックでできるなど親切な仕様になっているのでビジネスで起こりやすい煩わしさやストレスを解消できています。

閉じる

伊藤 瑠威

ユメックス株式会社|広告・販促|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

個人的には10点だが、使う人を選ぶ

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

普段、Google系のツールを使っていれば、それをビジネスで利用できるので、障壁は一切ない。また、MacとWindowsを両方使用する場合、MSOfficeだとバージョンの問題があるが、Googleドキュメントを使えば、クラウド上で管理もでき、ソフトもいらず便利。ただ、説明がないこともあり、ややリテラシーが高い組織向け。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社星野リゾート|旅館・ホテル|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

一通りの業務が効率改善

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

同じグーグルのサービスの中で、いくつものサービスが展開されている為、一元管理出来る事なども含めて使いやすい。

続きを開く
羽田 知弘

羽田 知弘

株式会社西粟倉・森の学校|その他製造業|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

グーグルスプレッドシートなど仕事に必要不可欠なサービス

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

グーグルスプレッドシードなど仕事を進める上でもはや欠かすことのできないサービス。作成した資料をスプレッドシートにアップロードし、複数人で更新管理するなど、毎日の仕事で当たり前の存在になっています。

続きを開く

吉川 郷子

吉川建材|専門(建設・建築)|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

トータルビジネスインフラ

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

仕事をする上で必要な機能が全て網羅された絶対的サービスです。メール、ストレージ、オフィス系ソフト、フォーム、ビデオチャットなどが使えるので、まずはこれという感じ。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|保守・運用管理|1000人以上|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

ひととおりの機能は網羅しています

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

メールは言うまでもなく、ドライブ(ファイル共有)や、カレンダーなどありとあらゆるものがセットになっています。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|社内情報システム(企画・計画・調達)|50-100人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

細かいレベルで制御がかけられる

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

グループウェアとしての全ての機能が揃っている
特にドキュメントの同時編集が可能な点や、簡単にビデオ通話ができる点は遠隔地とのコミュニケーションをより強固なものとする
管理者側で細かい制限を設定することができるので、社員の使い方をある程度統制できる

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|製品企画|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

業務のクラウド化が可能

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

インフラ系のシステムをほぼGoogleにまとめていて、クラウド上でファイル共有やメール確認、カレンダー共有もでき、場所に縛られない業務が可能になりました。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(CIO・マネージャ)|1000人以上|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

使い勝手のよいグループウェア

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

グループウェアとして使いやすい点です。メール、スケジュール、ドライブ、サイト等どれも直感的で分かりやすく、導入後も社員が自主的に使ってくれるため、使い方での問い合わせはほとんどありませんでした。また、アンケート機能も容易に使える点もいいです。誰で簡単にアンケートを作れ、結果を集計しグラフ化もされます。使いやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

作業内容の共有スピードと同時編集

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

範囲を指定して即時共有できる点。
また、スプレッドシートの複数人同時作業により作業効率が上がる。
カレンダーとメールとTodoリストが一元管理出来て使いやすい。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!