生成AI機能
テキストコンテンツ生成
Gemini搭載の生成AIで文書作成・分析やGmail/Docs等で業務支援を提供
生成AI機能満足度
4.0
3
カテゴリーレポート2025 Fall掲載中

Google Workspaceの評判・口コミ 全745件

time

Google Workspaceのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (132)
    • 非公開

      (563)
    • 企業名のみ公開

      (50)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (64)
    • 飲食・宿泊

      (6)
    • サービス

      (43)
    • IT・広告・マスコミ

      (418)
    • コンサル・会計・法務関連

      (21)
    • 人材

      (25)
    • 病院・福祉・介護

      (4)
    • 不動産

      (14)
    • 金融・保険

      (7)
    • 教育・学習

      (27)
    • 建設・建築

      (25)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (58)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (5)
    • その他

      (18)
    • 不明

      (7)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (545)
    • 導入決定者

      (67)
    • IT管理者

      (128)
    • ビジネスパートナー

      (5)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

オールインワンソフト

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

スケジュール・メール・テレビ会議・チャット・ドライブなど全てがこのソフト一つで利用できるところ。
また、情報共有も円滑に行えシームレスに利用できるのもいいポイントです。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

現在、他のチャットシステムと比べると使い勝手がよくないので、チャット機能がもう少し使いやすくなるといいです。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

スタートアップなどで始める際にはG Suiteさえあればほとんどのことはできるので周りのツールを比較しなくても簡単に選定できる。

閉じる

森木 祐介

westarting.site|情報通信・インターネット|開発|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

低料金で業務に最低限必要なグループWebアプリが揃う

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

低料金で業務に最低限必要なグループWebアプリが揃うので、感謝しながら活用しているスタートアップ企業は多いと聞きます。
中身はドメイン管理、ユーザアカウント管理が自在な、Webアプリのスイートという感じで、Gmail等があり使いやすくて便利。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Googleの様々な機能が使用できます!

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Googleの様々な機能(Gmail,SpreadSheet,Slide等)が使用でき、組織全体に対してポリシーを適用する・個別にポリシーを適用する等が可能な点です。

Google関連のサービスを個人利用している人は多いので普段から使い慣れているツールを業務で使用している人も多いかと思います。
その為、セキュリティ的な意味合いでもGoogleサービスを多少なりとも導入している企業には必須と思います。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

Google製品を利用するならぜひとも使いたい

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

G Mailから始まりGoogle スプレッドシートやGoogleスライドなどを権限処理含めて一括で扱うことができます。クラウドネイティブなのでマルチデバイスで利用できるところが魅力です。

続きを開く
川合 雅寛

川合 雅寛

クロスリバ株式会社|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

創業当初から使っています

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

コンシューマのサービスとほとんど同じUIを持ち、会社で初めてのユーザーでもすぐに使えるようになる点が便利だと思います。また、ユーザーの追加などもシンプルで操作しやすいです。また、隠れた高度な機能もあり、エンタープライズ向けにも利用できるため、長い期間使えると思います。

続きを開く

古川 幸治

医療法人社団岩井医療財団|病院|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

在宅勤務やファイル保管用として利用しています

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

現在G Suite Businessエディションを利用していますが、こちらの製品は5ユーザー以上で契約するとGoogleドライブなどのファイル容量が無制限で利用できるところが良いと思います。また、今回在宅勤務としてMeetsも利用を開始しましたが、とても品質がよいアプリケーションとなっています。

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|環境対策・環境推進職|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

googleのサービスをセキュリティが担保された中で使用でき

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

googleのサービスを企業で使用するのであれば必須。
Gsuiteの導入までは個人のプライベートgoogleアカウントを使用し業務を行っており、情報漏洩の危険やセキュリティ面で問題があった。
導入後はその心配なく使用できている。
また今後は社内共有フォルダをGsuiteを使いクラウドに移行する予定。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Googleの全ての機能を使うことが出来る

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

よく使うサービスはGmail , Google Drive , Google documentなどを使いますが、Googleが提供するサービス全体を使うことが可能になります。
ビジネスシーンにおける必要なツールが全て詰まっているので、これを契約すればほとんどのことは解決できます、

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Googleの決定版ソフトウェア

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Googleのアプリケーションを統合的に使えることが最大のメリット。Windowsと比較すると圧倒的に良さが際立つ。シームレスなアプリケーション間の移動は圧倒的でストレスを感じない。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

安心のメール到達率

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

google社ということでメール到達率が安心です。
また、様々なサービスと連携できるのもとても便利です。
社内ではサイト内のfacebookやtwiiterなどのSNS認証の際のメールとしてgsuiteを利用したり、
wordpressなどのCMSの自動返信メールにgsuiteを利用しています。
プラグインによって使えるメールツールが限られるのですがgsuiteは使用できるケースが多いです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!