4.0
165
カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

GIMPの評判・口コミ 全165件

time

GIMPのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (36)
    • 非公開

      (108)
    • 企業名のみ公開

      (21)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (19)
    • 飲食・宿泊

      (2)
    • サービス

      (5)
    • IT・広告・マスコミ

      (73)
    • コンサル・会計・法務関連

      (2)
    • 人材

      (2)
    • 病院・福祉・介護

      (7)
    • 不動産

      (2)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (10)
    • 建設・建築

      (5)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (23)
    • 電気・ガス・水道

      (3)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (2)
    • 組合・団体・協会

      (4)
    • その他

      (4)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (147)
    • 導入決定者

      (9)
    • IT管理者

      (9)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

農林水産|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

私にとってはこれで十分です。

グラフィックデザインで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

photoshopを買うのが惜しくて手をだしました。少なくとも画像編集であれば、GIMPで事足りています。
私はそれほど必要ないのですが、使い方をネットで引いてみるとかなり高度なこともできるそうです。
そういう意味では、Photoshopの代替品を無料で使えるという点ではよいのではないかと思います。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

私がそれほど使っていないのもありますが、慣れないと使いずらいかもしれません。最も、ググってそのとおりにやればある程度までは解決できるのでそれでなんとかなりますが。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

どうしても画像加工をしたいとなったときに、無料で導入して対応することができたのでかなり良かったです。その後も必要に応じて使用しています。

閉じる

非公開ユーザー

レベルス株式会社|情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Photoshopの劣化版!?

グラフィックデザインで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

レイヤーの概念、操作方法、UIなどPhotoshopとほとんど変わらないので普段、Photoshopの操作に慣れている人は同じように触れます。しかも無料で利用可能です。低スペックなパソコンでも動くので外出先でのちょっとした画像修正などする際にインストールしておけば使えるツールです。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

よほど高度な画像編集が必要でないならGIMPで十分

グラフィックデザインで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ずっとPhotoshopを使っていましたが、画像を重ねる程度の使い方であればGIMPで十分でした。
背景の透過などはPhotoshopより便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

無料で多機能画像編集ソフト!

グラフィックデザインで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

フリーウェアでありながら、有料のソフトと比べても何ら遜色ない多機能さが最大の特長です。
1996年に登場し歴史もあり、様々なOSで登場しているので、情報も書籍も豊富。

続きを開く

非公開ユーザー

伊藤忠テクノソリューションズ株式会社|ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

無料でこれは十分すぎる

グラフィックデザインで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無料ライセンスにかかわらず、この手の製品の標準レベルの機能を備えていることが良い。
使い勝手や操作性もある程度経験があればできる。
AdobeのPhotoshopなど有償の製品と比べても、遜色ない。

続きを開く
松尾 翔

松尾 翔

エクサ通信株式会社|電気|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

画像編集、閲覧の完成版

グラフィックデザインで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

画像の編集を行う際にいいと思います。
使い方もわかりにくいことはなくすぐに使えました。
閲覧も重くなくしっかり見れます。

続きを開く

非公開ユーザー

katharsis|情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Photoshopに興味がある人はお試しにどうぞ

グラフィックデザインで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

様々なOSで使える上に、フリーウェアであるにも関わらず、Photoshopに近い機能が揃ってる。
GIMPの書籍や使い方の参考サイトも豊富なので使う分には困らない。

続きを開く
菊池 清文

菊池 清文

-180ºC Design|デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

無料版フォトショップ

グラフィックデザインで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Photoshopと同じようなことを無料でできてしまうのが一番の利点。
レビュー掲載時のバージョン2.10.8では、インターフェースもだいぶ変わり、機能もだいぶ増えた印象。
部分的にはフォトショより便利な部分もありそうです(透明度のつまみが操作しやすいなど)。
Web用の画像作成や動画に差し込むパーツを作りたい時など、PhotoshopがなくてもGIMPがあれば大体のことはできてしまうと思います。
クロスプラットフォームなのも良いところで、Adobe製品が非対応のLinuxで画像制作ができるのは嬉しい方も多いのではないでしょうか。

続きを開く

佐藤 大輔

株式会社イズムプラス|ファッション・洋服|生産管理・工程管理|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

最強の無料ペイントソフト

グラフィックデザインで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無料でありながら、様々な機能を利用できるペイントソフトです。Mac、ウィンドウズの両方で利用できます。

続きを開く

長谷部 誠

株式会社PUCCA|情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

簡単な画像編集ならこれ一つで問題なし!

グラフィックデザインで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

リサイズ、トーンの調整、簡単なバナー作成などであればこのツールが1つあれば全く問題なく作成できます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!