生成AI機能
テキストコンテンツ生成
GmailはGemini等の生成AIで下書きや返信文を自動生成し、文章作成を支援します。
生成AI機能満足度
5.0
1
カテゴリーレポート2025 Fall掲載中

Gmailの評判・口コミ 全2472件

time

Gmailのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (348)
    • 非公開

      (1916)
    • 企業名のみ公開

      (208)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (307)
    • 飲食・宿泊

      (22)
    • サービス

      (162)
    • IT・広告・マスコミ

      (1028)
    • コンサル・会計・法務関連

      (75)
    • 人材

      (73)
    • 病院・福祉・介護

      (64)
    • 不動産

      (43)
    • 金融・保険

      (42)
    • 教育・学習

      (110)
    • 建設・建築

      (78)
    • 運輸

      (22)
    • 製造・機械

      (274)
    • 電気・ガス・水道

      (11)
    • 農林水産

      (4)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (10)
    • 組合・団体・協会

      (35)
    • その他

      (88)
    • 不明

      (24)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2235)
    • 導入決定者

      (107)
    • IT管理者

      (122)
    • ビジネスパートナー

      (8)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

食料品|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすいです!

メールソフトで利用

良いポイント

プライベートでも使っているので、操作性に慣れていのもあり仕事で使えてとても使いやすいと思います。
特別なツールなども必要なく、ウェブブラウザからもメールが見れるのが良いです。

改善してほしいポイント

Google社の通信障害がたまにあるので、そこが解消されればと思います。
その他特に気になるところはなく使いやすいです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

以前の社内メールシステムだと古いメールは削除されてしまう、またメールの編集も不便でした。
gmail導入により、メールも長期間保存され検索も簡単、ラベルで分類できたりと業務に役立っています。
またメール上で文字の編集、色付けなどできるため文面の強調などもできるようになったため確実に対応してもらいたい時などに活用できています。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITアーキテクト|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

業務でも使用できます

メールソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・PCブラウザでも、スマホアプリからでも使いやすいUIで、どこからで使用できるところ。
・Googleらしく検索機能がすぐれていて、メールを高速に検索することができる。
・タグ付けすることにより、受信メールの整理がしやすい。
・複数メールアドレスに対して、一括で参照することができる。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

ビジネスでもプライベートでも

メールソフトで利用

良いポイント

ビジネスでもプライベートでも使いやすいUIで、メールの管理がしやすい。また予約機能やGoogleカレンダーとの連携性も素晴らしくtodoリストにもメールから飛べる為、使い勝手がいい。

続きを開く

非公開ユーザー

介護・福祉|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

強いフィルタ機能で必要なメールがわかりやすい

メールソフトで利用

良いポイント

迷惑メールのフィルタ機能が強く、自動で迷惑メールを振り分けてくれる。
受信トレイに来たメールに対しても怪しいと判別した場合はアナウンスを出してくれるのでこちらの不注意予防も行ってくれる。
また、最初はフォルダという概念がなく戸惑ったがラベル機能を使用することで同じようにメールの振り分けを行うことができる。

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|人事・教育職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

キーボードショートカットをONで操作性アップします

メールソフトで利用

良いポイント

【優れている点・好きな機能】
・さすがGoogleで、メールの検索機能が軽快で、ほぼデータベースのように活用できる点
・自動設定のできるフィルタ機能で不要なメールは削除したり、予め自動でラベル設定をしておけるので、
普段はチェックしないけど、何かトラブルがあった際に通知メールの警告内容をチェックしたり、件名のみざっとチェックして直ぐにアーカイブしたりと、優先度をつけて日々のメールを確認処理できる点。
・宛先に自分のアドレスを含んでいる等で、重要度マークを自動でつけてくれる。
・内容確認後、重要なメールは色々な意味を持たせるスターをつける事ができる。
・キーボードショートカットで、マウス操作を軽減できます。例えば多数のメールにチェックをつけたいときは、↑↓キーでメールを選択しながら「x」ボタンで選択していき、アーカイブは「e」ボタンで、件名をみながら不要なメールはアーカイブできます。
・「後で対応」したいメールにスヌーズ機能をつける事ができるようになったので、こちらも便利。
・社内コミュニケーションで、Gmailと併用してチャットを使用する場合でも、チャットの内容もGmailから検索できる。

続きを開く

非公開ユーザー

日用雑貨|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

フリーメールの中でも信頼置けるメールシステム

メールソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・やはり、Googleのアカウントは、ほかの機能でも有効活用できるが信頼性の点でもフリーメールの中でも使い勝手はよい。
・インターネットメールでは、フィルタリングにタグ付けできる点がよいと思う。
その理由
・GMailで、通常のメールソフトで設定をすればログインしなくても使えるようになる。
・セキュリティの面でスパム化は、かなりのレベルでブロックされているように見える。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|組み込みソフトウェア開発(設計/プログラミング)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

仕事とプレイベートの両方のメールアドレスを管理でき便利

メールソフトで利用

良いポイント

仕事用とプライベート両方のメールアドレスが管理でき大変便利です。
またグーグルの他のツール、グーグルドライブなどとの連携もばっちりで
写真やファイルのバックアップなどにも大変重宝しています。
これで無料で使用出来るのは大変ありがたいですね。
アンドロイド、iPhone両方使用できるので機種を気にせず使用できます。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

油脂加工・洗剤・塗料|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

フリーアドレスといえばGmail

メールソフトで利用

良いポイント

用途ごとにメールアドレスの管理をしているため、いくつかアカウントを持ってますがとても便利です。
一番汎用性があり信頼できるのがGmailだと思います。グーグル関連で連携しているので画像、データ、カレンダーなど何かとお世話になっております。

続きを開く

非公開ユーザー

通信販売|その他一般職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

万人向けEメールサービス

メールソフトで利用

良いポイント

Gmailの良い点はどこからでも容易にアクセスできることだと思います。もちろんセキュリティを考慮して行うことが前提ですが、自分の携帯、会社のPC、自分のPCからでもアクセス可能。
もちろん会社のアカウントは会社のアドミン携帯電話と登録されているので二重で承認する必要があるので社外の人がアクセスするのは困難だと思います。

携帯からのメールの返信もシンプルなUIなので電車の中からでも容易に返信可能です。
返信の際にデフォルトの文章を3パターン用意してくださっているのもよいですね。特に英語でやり取りする際、Thank youや Notedなど短文で返して問題ないので、それらを選択し、返信するだけなので時間の節約になります。

メールの送信をスケジュールできるのも素晴らしいです。昔ガラケー時代にエー〇ーにこの機能があったのを覚えています。この機能を使えばたとえ夜中に作業していても朝の時間を指定して送信できるが良いです。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(CIO・マネージャ)|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

煩わしい設定が必要なく、スムーズに導入が可能

メールソフトで利用

良いポイント

以前はインストール型のメールソフトを使用しておりましたが、Gmailに切り替えることによって、初期設定などの手間を省いて導入することができました。

特に、Gmailのテンプレート機能を用いることによって、日程調整などのメッセージを毎回入力することなく送信できる点が、使いやすいです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!