生成AI機能
テキストコンテンツ生成
GmailはGemini等の生成AIで下書きや返信文を自動生成し、文章作成を支援します。
生成AI機能満足度
5.0
1
カテゴリーレポート2025 Fall掲載中

Gmailの評判・口コミ 全2472件

time

Gmailのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (348)
    • 非公開

      (1916)
    • 企業名のみ公開

      (208)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (307)
    • 飲食・宿泊

      (22)
    • サービス

      (162)
    • IT・広告・マスコミ

      (1028)
    • コンサル・会計・法務関連

      (75)
    • 人材

      (73)
    • 病院・福祉・介護

      (64)
    • 不動産

      (43)
    • 金融・保険

      (42)
    • 教育・学習

      (110)
    • 建設・建築

      (78)
    • 運輸

      (22)
    • 製造・機械

      (274)
    • 電気・ガス・水道

      (11)
    • 農林水産

      (4)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (10)
    • 組合・団体・協会

      (35)
    • その他

      (88)
    • 不明

      (24)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2235)
    • 導入決定者

      (107)
    • IT管理者

      (122)
    • ビジネスパートナー

      (8)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他|ITコンサルタント|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

セキュリティチェック機能がすばらしい

メールソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・SPAMメール他に対するセキュリティチェック機能がすばらしい。
理由:SMTP機能のメールでスルーしてくる詐欺メール等に対してガードしてくれる。チェック機能の詳細は知りませんが多量の知識DBを蓄積しているのだと思われる。その蓄積に関する継続性に感謝します。
・2重転送されたメールを詐欺メールと疑って注意してくれる機能がありがたいです。
・新着メールが常に最上位に表示される機能に慣れている者にとっては、今流行のスレッド機能を使用しない設定が行えるのでありがたい。

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・Gmailのアドレス帳と他のメール機能(ex. iPad メール機能)のアドレス帳間で同期できる機能があればありがたい。
この機能があれば、アドレス帳(連絡帳)を一元管理できてありがたいです。


どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・仕事用メールと個人用メールとを使い分けることができるので、Gmailを重宝しています。
具体的には、仕事用メール(プロバイダー提供メール)と個人用メール(Gmail)をGmailに統合できるので、外出先では、スマホにてGmailを起動して仕事用のメールを処理出来るので重宝しており、自宅では、メールを使い分けれるので受信メールを区別して管理できました。
・GmailはWebベースのメーラのため、インターネット環境にPCが接続されておれば、いつでもどこでも使用できて重宝しています。
・無料で使用できるメールを探していたときに、Gmailに出会えてありがたい。

閉じる

非公開ユーザー

化粧品|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ビジネスで使うための基本的な機能は、整っていると思います

メールソフトで利用

良いポイント

ファイルなどを「添付します」と本文に書いていて、添付ファイル漏れのまま送信ボタンを押すと、「添付忘れていませんか?」とアラートが出るので助かります。
またドラッグ&ドロップで簡単に添付できるので楽です。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

機能は最高なのだが使いこなせるかは

メールソフトで利用

良いポイント

いつでもどこでもGmailに集約したすべてのメールアカウントをチェックすることが出来るのは便利の一言。
迷惑メールも比較的しっかり機能していて、スパムをメインで見ることはほぼない。
自動振り分けでメインのフォルダはすっきりと見やすい。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ラベルで仕分けすることで便利にわかりやすく

メールソフトで利用

良いポイント

ラベルで仕分けることで重要度の低いメールをメインから外すことが出来、大量のメールによって大事なメールが埋まらないようにできます。
自動で振り分けられるプロモーションやSNSなどと合わせれば、重要なメールのみを優先的に確認できるように設定できます。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

全てのメールアカウントをどのデバイスでも

メールソフトで利用

良いポイント

gmailには送信取り消し機能が付いており、30秒以内(最長60秒であればメールの取り消しができる。
これは複数のメールをやり取りしている場合、結構助かる。
ミスを防ぐ機能としては添付もれアラートも便利だ。「ファイルを送ります」などの文言が本文にあってなにも添付されていないとアラートが出るというもの。どちらも単純な機能だがミスを防ぐ便利な機能としてgmailの価値をあげている。
そしてgmailの最大の利点は、どのデバイスでも同じメールを見れることでしょう。
クラウドのフリーメールは数多あるが他のドメインのメールまで集約して、クラウドで見れるという便利なシステムは画期的だ。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

どんな環境で確認しても大変見やすく使いやすいです。

メールソフトで利用

良いポイント

同じGoogleアカウントでログインをすれば、PCやスマホやタブレットで同じ受信トレイを確認ができるのでメールの確認がいつでも可能。スマホのアプリも大変見やすく使いやすい。複数アカウントで同時にログインができるので用途に応じてアカウントを利用している場合はシームレスに確認が可能。大量に届くメールを細かな設定で自動フィルタリングでラベリングを行うことで確認作業の時短に繋がっています。また確認が不要なメールもまとめてアーカイブなども可能で効率的にメール確認を行う機能が豊富にあります。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

googleだけあって検索も優秀

メールソフトで利用

良いポイント

複数アカウントのメールを一元管理できるのがgmailのいいところだが、一度枠組みから外れてメールがいなくなると探しづらいのもgmail。
しかし目当てのフォルダにメールが見当たらなくてもgoogleには強力な検索エンジンがある。
通常のメーラーでは探せないような検索でも、ある程度の目安が付いていれば、検索すればほぼメールが発見できるのは素晴らしい。

続きを開く

非公開ユーザー

精密機械|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

複合アカウントを統合してメールチェックを簡潔に

メールソフトで利用

良いポイント

複数のアカウントを一つのgmailにまとめることが出来る。
会社の個人のメール、会社の営業あてメール、サイトの問い合わせと2つのメールをまとめているが、必要なメールだけを選別してみることで効率化が図れている。
全てのメールを設定したPCだけでなく、スマホでもgoogleアカウントにログインすれば同じように見れるので、メール確認をいつでも行ことが出来、問い合わせメールの返信もタイミングを逃すことなく返信の指示を出せるようになった。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

メール管理はGmail一択です

メールソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・送信予約機能
・フォルダ分類機能
その理由
・目的に合わせて顧客に送信する時間帯を設定できる為。
・フォルダ分類の条件指定を送受信元や件名で指定でき、大量のメールを自動で仕分けれて便利だから。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|経営・経営企画職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

簡単便利

メールソフトで利用

良いポイント

登録が簡単で初心者でも即使える。
アドレスが多数使えて使い分けができる。
ビジネス用と個人用などアドレスが簡単に取れるのでプライベートでも使用できる。
例えばネットでの講習などの連絡には別のアドレスにすることで使い分けができるので安心です。
Gメールにしたことでスマホからの閲覧ができるのでリアルタイムで情報が共有できます。
カレンダー機能も使えて予定がわかりやすい。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!