Gmailの評判・口コミ 全2408件

time

Gmailのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (349)
    • 非公開

      (1853)
    • 企業名のみ公開

      (206)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (300)
    • 飲食・宿泊

      (21)
    • サービス

      (157)
    • IT・広告・マスコミ

      (1007)
    • コンサル・会計・法務関連

      (68)
    • 人材

      (67)
    • 病院・福祉・介護

      (62)
    • 不動産

      (43)
    • 金融・保険

      (41)
    • 教育・学習

      (108)
    • 建設・建築

      (73)
    • 運輸

      (22)
    • 製造・機械

      (269)
    • 電気・ガス・水道

      (11)
    • 農林水産

      (4)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (10)
    • 組合・団体・協会

      (35)
    • その他

      (86)
    • 不明

      (24)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2185)
    • 導入決定者

      (98)
    • IT管理者

      (117)
    • ビジネスパートナー

      (8)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

広告・販促|その他専門職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ちょっと惜しい…以前のUIの方が良かったかも…

メールソフトで利用

良いポイント

ビジネスのコミュニケーションにおいて「チャットツール」を利用するシーンが増えていますが、やはり「メール」は欠かせないものです。Gmailは、諸々設定がアレンジできることもあり、様々なメールを統合する「キーステーション」として使っています。

具体的には、「+」でメールアドレスを増やす機能は簡単で使い勝手が良いと感じます。メインのメアドに「+〇〇」で使用目的を追記することで、目的が明確に分かりますし、検索も簡単です。これをトリガーにタグをつけたり(色分けも)他のメアドに転送もできます。最初のおおまかなルールだけ決めておけば良いので、素晴らしいと思います。

改善してほしいポイント

一方で、受信メールの検索でちょっと面倒な部分もあります。
以前出来ていた「今開いている受信メールの送信者のメールを一覧する」機能が使えなくなりました。(と思っています。できるのですかね?)

以前出来ていたのは、①特定のメールを開く②そのメールの発信者を右クリック③その発信者のメールを一覧 のながれです。

受信メールが大量になると、この機能を使うことで、以前のやり取りが一覧できるのでとても便利に使っていました。(何なら不要になったメールマガジンの削除にも使えます)

この機能の復活を希望します。(他の方法でできるんですかね?)

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

「良いポイント」でも書きましたが、メールの転送・振り分けは便利だと思います。メアドを追加できる機能と組み合わせられることがポイントだと思います。

検討者へお勧めするポイント

POPとかSMPTとかのほんのちょっとした知識があれば、さらに活用できると思います。私自身もごくごく初歩の知識しかありませんがそれでも十分です。

閉じる
岡本 洋佑

岡本 洋佑

株式会社Faber Company|情報通信・インターネット|プロジェクトマネージャ|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

フィルタのお手本があると尚良し

メールソフトで利用

良いポイント

主にスマホアプリで活用

優れている点・好きな機能
・仕事/プライベートの切り替えがスムーズ
・GoogleMeetsへの切り替えがスムーズ
その理由
・Workspaceのアカウントさえあれば画面右上からストレスなく遷移可能
・下部のタブからメール⇔Meetsを簡単に切り替えられるので休憩中にメールチェックと次の予定確認が一連の流れで実行できる

続きを開く

非公開ユーザー

不動産売買|社内情報システム(その他)|100-300人未満|IT管理者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

メールを見栄え良く細かくフォルダ分けできる

メールソフトで利用

良いポイント

私用でフリーメール、仕事用でgoogleworkspaceにて使用しています。
各デバイスで共通のIDPWのみでメールへアクセス&同期ができることが便利です。(サーバーの細かな設定が端末側で必要ないのは大きいです)
特にお気に入りなのは、ラベル機能。ルールに沿って自動振分けをしてくれることはもちろん、ラベルに色を付けることができるので「社内」「ベンダー」「システム通知」・・など、大項目で色を分けて管理できるので、見栄えが良く気に入っています。

続きを開く
岡野 宏信

岡野 宏信

Ash-Lab|デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

特に不満もなく、使いやすい

メールソフトで利用

良いポイント

別途契約しているレンタルサーバーのメール受信と、gmailの受信で使用しています。
以前は遅延が酷く使い物にならなかったが、バージョンアップを繰り返すうちに改善され、今は快適に使えています。
IMAPが使えるのでPCとスマホで完全な同期ができ、どの端末でメール送信しても送信履歴が確認できて便利です。
私の仕事スタイルには欠かせないアプリです。
設定をすれば受信メールを自動で振り分けもできて、メールの整理もスムーズに行えます。
広告表示などが一切ないのも良い。

続きを開く

非公開ユーザー

運輸|社内情報システム(CIO・マネージャ)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

毎日使っています。

メールソフトで利用

良いポイント

Gmailは毎日使っています。良い点として
(1)しっかり安全な通信か否かを表示され、赤色でアドレス欄に表示されるので、安心である。
(2)DMARC設定など、最新技術や認証をカバーしている。
(3)うっかり誤送信を防ぐ(送信まで間を持てる)機能があるなど使い勝手もよい。
などです。

続きを開く

非公開ユーザー

合同会社DMM.com|情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

仕事でもプライベートでも使っています

メールソフトで利用

良いポイント

ラベル分けが容易な点と、ラベルごとに自動既読にしたり、受信トレイからアーカイブできたりと細かい設定が可能な点が気に入っています。
カスタマイズ性が非常に高いので、こだわりたければ、いくらでもこだわれる所が良いポイントだと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社ハニュミー|情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

使い勝手の良いメールサービスです

メールソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・直感的に操作ができる
・送信日時を設定できる
・スペルチェック機能が備わっており、誤字や脱字に気づくことができる

続きを開く

田代 光

UDトラックス株式会社|自動車・輸送機器|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Google製品を使用する時に必要

メールソフトで利用

良いポイント

普段はマイクロソフトのOutlookを会社で使用しているのですが、Googleの素晴らしいマーケティング製品を使用する時にGmailが必要となります。その際に使用しています。無料でEmailを作成することができ、一度作成を行えば全てのGoogle製品にアクセスが可能なので非常に助かっています。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

いつでもどこでも利用できる万能メール

メールソフトで利用

良いポイント

ブラウジングでいつでもどこからPCにかかわらず、スマホから利用できるなくてはならないツールです。
スマホもアンドロイドだけでなくiOSでも使用できるため場所を問いません。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社HADO|進学塾・学習塾|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ラベルやスターなど重要なメールの管理がしやすいです

メールソフトで利用

良いポイント

メールツールとして十分な機能がありますが、特にラベル管理やスター付けなどで重要度に分けてメールの管理ができるのが使い勝手が特に良く感じています

続きを開く

ITreviewに参加しよう!