Google Analyticsの評判・口コミ 全862件

time

Google Analyticsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (186)
    • 非公開

      (595)
    • 企業名のみ公開

      (81)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (90)
    • 飲食・宿泊

      (7)
    • サービス

      (52)
    • IT・広告・マスコミ

      (455)
    • コンサル・会計・法務関連

      (15)
    • 人材

      (26)
    • 病院・福祉・介護

      (11)
    • 不動産

      (8)
    • 金融・保険

      (11)
    • 教育・学習

      (26)
    • 建設・建築

      (21)
    • 運輸

      (5)
    • 製造・機械

      (101)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (6)
    • その他

      (20)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (732)
    • 導入決定者

      (68)
    • IT管理者

      (57)
    • ビジネスパートナー

      (5)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

広告・販促|デザイン・クリエイティブ職|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

無料で多機能なアクセス解析ツール

アクセス解析ツールで利用

良いポイント

無料で使え、デファクトスタンダードとなっているアクセス解析ツール。
GA4になって用語の定義や使い方が変わっているが、引き続き利用しているサイトが多いと思われます。

改善してほしいポイント

機能が多すぎるのと、用語の定義が難解で理解するのに学習コストがかかる。
特定ページのアクセス数が見たいだけという簡単な使い方場合もベースとなる用語の定義や使い方の学習をしないと使うことが出来ない。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

無料のアクセス解析ツールとしてはGoogleAnalytics一択。Googleのツールということでクライアントもアカウントを持っている可能性が高く、信頼性の説明も不要です。
WEBサイト作成時にはとりあえず入れておき、必要に応じてアクセスユーザーを追加しています。

閉じる

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

WEB解析の基本

アクセス解析ツールで利用

良いポイント

WEBサイトへのユーザーの流入を細かく分析可能になる。無料で非常に高精度に分析ができる。ECサイトであればEコマースタグを利用すれば購入金額なども取得が可能でより詳細な分析ができる。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|社内情報システム(CIO・マネージャ)|100-300人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

使わない理由が無い解析ツール

アクセス解析ツールで利用

良いポイント

無償とは思えないほど高機能なサイト解析ツールで、パラメータの設計をしっかりすれば機能不足を感じることは無いので、使い切ることがら大切なツール。

続きを開く

非公開ユーザー

Ciel Bleu|その他サービス|その他専門職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

サイトに関する分析を把握できて良い

アクセス解析ツールで利用

良いポイント

Google Analysticは、無料で利用できる分析ツールです。自社のWebサイトなどの設定を行うことによって、どのような人たちにそのサイトがチェックされているか、どのようなデバイスで見られているか、どのページの閲覧数が多いかなどを把握することが出来ています。なので、その分析を通してサイトの構成を変更したり、表現をかえたりなど検討することができています。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

アクセス数で事業の方向性を決定

アクセス解析ツールで利用

良いポイント

実際の現実の数値を確認できるため、イメージではなく客観的に判断ができるようになった。
多くのサイトを作成し、その中でさまざまなコンテンツを掲載しているため、そのアクセス数を日々確認することによって、今何に注目されていて、何に注力するべきかが判断できるようになった。

続きを開く

後藤 謙二

株式会社トラスト|広告・販促|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ホームページがあるならほぼ入っているであろうツール

アクセス解析ツールで利用

良いポイント

高機能なアクセス解析が無料から使用できるので、仕事でホームページを開設している人なら、ほぼ導入しているのではと思えるツールがgoogle analytics。通常アクセス数は勿論のこと、リアルタイムでのアクセスや流入経路、アクセスの多いページなど、サイトの改善に必要な要素の多くを見ることが出来る。

続きを開く

岡本 優志

株式会社ランドマークス|広告・販促|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

無料で使えることを考えると最高のツール

アクセス解析ツールで利用

良いポイント

無料から高機能なアクセス解析ツールを導入できるので、アクセスが少ないサイトでも費用を気にせず導入することができる。
複数サイトがあれば固定費となるので地味に運営費用が掛かってしますが、運用費の増加を考える必要もない。
高機能なので、各ページの細かい分析をすることができ、ユーザーの動向や動きを見ることで、サイトの問題点や人気の箇所などを洗い出して今後に生かすことができる。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

サイトのマイナスを見直せる

アクセス解析ツールで利用

良いポイント

高度なアクセス解析が無料でできるのはすごい。
導入もタグを入れ込むだけなので簡単。
タグマネージャーを使っていれば、さらに楽。
サーチコンソールと連携させることで、流入のキーワードといった貴重なデータを見ることが出来る。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

サイト改善の必須ツール

アクセス解析ツールで利用

良いポイント

サイトへの流入数、転換率、直帰率、滞在時間、回遊経路など様々な軸を無料で解析ができるようになります。ページ一つ一つも分析できるので新しいページの効果性などを見ることができる。無料で簡単に設置が出来る。プロファイルは共有ができるので解析を外部に依頼も可能。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

全てのマーケッターが見ているアクセス測定ツール

アクセス解析ツールで利用

良いポイント

無料で利用できること
参考書が無数に出ているのでやる気があればだれでも必ず解析できる知識が身につく
レポートをカスタマイズして自分好みのレポートにできる

続きを開く

ITreviewに参加しよう!