Google Analyticsの評判・口コミ 全862件

time

Google Analyticsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (186)
    • 非公開

      (595)
    • 企業名のみ公開

      (81)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (90)
    • 飲食・宿泊

      (7)
    • サービス

      (52)
    • IT・広告・マスコミ

      (455)
    • コンサル・会計・法務関連

      (15)
    • 人材

      (26)
    • 病院・福祉・介護

      (11)
    • 不動産

      (8)
    • 金融・保険

      (11)
    • 教育・学習

      (26)
    • 建設・建築

      (21)
    • 運輸

      (5)
    • 製造・機械

      (101)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (6)
    • その他

      (20)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (732)
    • 導入決定者

      (68)
    • IT管理者

      (57)
    • ビジネスパートナー

      (5)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

株式会社ジェピコ|総合卸売・商社・貿易|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

アクセス状況を誰でも簡単に把握

アクセス解析ツールで利用

良いポイント

昨年、従来のUA(Universal Analytics)からGA4に変わり若干操作感が難しくなった気はしますが、標準の"レポート"にて基本的な情報を取得できるところは継続して使用することができます。
カスタムレポートは、"探索"で自由に作成できるのですが、複数のテンプレートが用意されているのが非常にいいです。
経路データ探索では、コンバージョンに至ったセッションに絞り、流入ページからコンバージョンまでの個別の経路がわかり、傾向分析や改善ポイントの確認がページ改善に役立っています。

改善してほしいポイント

定期的なアップデート内容、使用方法のマニュアルなどが日本語で整備されているといいなと思う時があります。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

従来、計測結果をGA上で毎回CSV出力してみていましたが、Looker Studioを活用して見える化することで社内共有が凄く楽になりました。見たい数字をあらかじめ複数のレポートにまとめることで実際にGAを使用していない人でも簡単に数値把握が可能になりました。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

クライアントのアクセス解析レポート作成に必須のツール

アクセス解析ツールで利用

良いポイント

WEBサイトの運用改善にとって重要なアクセス数、直帰率や滞在時間など各種重要な指標を地域、デバイス別や年齢別など様々な角度から素早く確認できる点が素晴らしいです。導入もサイトにタグを入れるだけというシンプルな点も大変気に入っています。またGoogle Analyticsがバージョン4になってからはブラウザ上でデータを任意な形で表示させる機能が大幅にパワーアップしたので更に頼れるツールになりました。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社LITALICO|人材|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ウェブサイト分析の必需品

アクセス解析ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・「探索」レポートでディメンション、指標、セグメントをカスタマイズしたレポート出力が柔軟にできる
・Googleスプレッドシートと連携して自動でレポート出力することでモニタリングレポート作成工数を圧倒的に削減

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ビジネスパートナー

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

無料で使えるホームページ数値分析の定番ツール

アクセス解析ツールで利用

良いポイント

ホームページのアクセス解析に活用しています。ホームページに訪問するユーザー属性が把握出来るので課題を見つけて改善することに役立ちます。多様な機能がありながら無料で使えることで、このツールがなければホームページ業務は成り立ちません。また最近のバージョンアップでより数値も細かく見れるようになったので進化している点も大変助かります。

続きを開く

大町 俊輔

Harmony Desgin Marketing|経営コンサルティング|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Webサイトの改善に欠かせないツール

アクセス解析ツールで利用

良いポイント

・サーチコンソールと連携することでどの検索キーワードでアクセスされたかわかる。
・サイトへの流入経路がわかる
・ユーザー分析が細かくできる点が優れている

続きを開く

大町 幹子

個人事業主|エステ・リラクゼーション|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

サイトの現状把握に必須のツール

アクセス解析ツールで利用

良いポイント

・リアルタイムレポートでいま・どこからアクセスされているのか把握できる
・サイトへの流入経路がメディアごとにわかる
・サーチコンソールと連携することで検索キーワードも把握できる

続きを開く

Ohiro Kojiro

Rebornヒプノワークス|その他|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

自社のサイトのアクセス解析では欠かせない存在

アクセス解析ツールで利用

良いポイント

サイト運営をしている上ではある意味必須のツールであり、自社のサイトのアクセス解析では欠かせない存在。サイト上の問題点をデータの上から分析することが可能なので、このツールを使いこなせることができるようになれば、効率の良いサイト運営を行うことができ、アクセスの向上につなげることにもつながっていく。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

WEB解析のスタンダード

アクセス解析ツールで利用

良いポイント

無料で利用ができるが機能が高機能である。設置もタグの設置のみですぐに利用が開始できるので簡単です。サイトへの流入経路から流入後の行動まで詳細に数値化できるのでサイトの効果性を高めたり、現状を改善する指標を簡単に得られるようになります。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|その他専門職|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

顧客のニーズがすぐわかる

アクセス解析ツールで利用

良いポイント

ホームページの閲覧数がしっかりわかりリサーチできるだけでなく性別、年齢、などもわかりどの世代の人に見られているかがすぐわかる。特に自社のページをどうやって調べてきたかもわかる為HP作成及びページ作成に対し、より顧客に対し訴求したものを作る事ができる

続きを開く
千野 竜平

千野 竜平

株式会社UPBOND|情報通信・インターネット|総務・庶務|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

GAを利用したユーザージャーニーの可視化

アクセス解析ツールで利用

良いポイント

Webサイト内のユーザー導線が可視化されることでUX分析が可能になる。ユーザーがどのようなページにどれくらい滞在しているのかが可視化されることで、ユーザージャーニーが見えてくる。また、どのタイミングで離脱しているかも明確になるため、改善ポイントも明確になる。それにより、Webサイトを効果的に改善することが可能。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!