Google Analyticsの評判・口コミ 全862件

time

Google Analyticsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (186)
    • 非公開

      (595)
    • 企業名のみ公開

      (81)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (90)
    • 飲食・宿泊

      (7)
    • サービス

      (52)
    • IT・広告・マスコミ

      (455)
    • コンサル・会計・法務関連

      (15)
    • 人材

      (26)
    • 病院・福祉・介護

      (11)
    • 不動産

      (8)
    • 金融・保険

      (11)
    • 教育・学習

      (26)
    • 建設・建築

      (21)
    • 運輸

      (5)
    • 製造・機械

      (101)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (6)
    • その他

      (20)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (732)
    • 導入決定者

      (68)
    • IT管理者

      (57)
    • ビジネスパートナー

      (5)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

サイト分析にかかせないツール

アクセス解析ツールで利用

良いポイント

よかったところは、ユーザーの行動履歴の可視化が容易になった点。
Webサイト、アプリなどのチャネルも同じユーザー行動として行動分析が可能になった点。

改善してほしいポイント

UAで集計できたことはGA4でも引き継いでほしいですがいくつかできなくなったことがあるようです
また、集計レポートのテンプレートもなく、0から創りこみが必要なためちょっと大変だなと思っています

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

コーポレートサイト、採用サイトなどの運用・管理を行っているのですが、毎月の利用状況分析・報告で、GA4があることで集計作業が楽になります

検討者へお勧めするポイント

サイト運用している場合は、必須だと思います

閉じる

非公開ユーザー

コムテック株式会社|ソフトウェア・SI|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

HPの分析に便利

アクセス解析ツールで利用

良いポイント

自社HPの流入などマーケティング関連の分析に使用していますが、項目によってはリアルタイムで数値が反映されるので最新情報を取得するのに重宝しています。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社CyberZ|広告・販促|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

GAレビュー

アクセス解析ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・リアルタイムでのアクティブユーザーの確認やアクティブページを把握できる
・Google広告と連動しているためとても使いやすい

続きを開く

非公開ユーザー

人材|デザイン・クリエイティブ職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ウェブ解析の必須ツール

アクセス解析ツールで利用

良いポイント

・ビュー数や滞在時間、直帰率、閲覧者の国籍からブラウザまでかなり細かく解析できるので、マーケティングの対策が立てやすい。
・細かい期間や時間帯まで見れるので、SNSの投稿時間も何時頃出す方が効果があるか分かりやすい。
・ユーザーのフローが図式化されているのが直感的で分かりやすいと感じた。他にもこういった機能があると嬉しい。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

HPの分析には欠かせない

アクセス解析ツールで利用

良いポイント

・HPを運用する上で、ユーザーの行動や集客経路等が細かく分かり、さらに項目によってはリアルタイムで状況確認ができるのがよい。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|製品企画|1000人以上|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

HPの分析にはとても有用。費用対効果はKPI設定次第。

アクセス解析ツールで利用

良いポイント

単純なページ単位の時系列アクセス数分析に留まらず、アクセス者のセグメント推定からアクセス元や離脱先、アクセス時間などからアクセス理由を推戴することができるため、HPの存在意義を定量的に推定しやすいことはとても役にたつ。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社オシエテ|情報通信・インターネット|ITコンサルタント|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

マーケティング戦略を打ち立てるのに最適解のツール

アクセス解析ツールで利用

良いポイント

あらゆるマーケティングツールがありますが、基本GoogleAnalyticsを使いこなすことができればほとんど事をまかなうことができます。
サイトの流入数、ターゲット層、流入が活発な時間帯など、Webメディアを運営する者にとって全て必要な情報が詰まっており、戦略を立てるのに重宝しています。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ウェブ解析に効果的なツール

アクセス解析ツールで利用

良いポイント

ウェブサイトやアプリのトラフィックやユーザー行動を分析するのに最適なツールです。無料で利用でき、目に見えない情報を可視化してくれます。ユーザーの行動が目に見えて分かるため、コンバージョンを高めるための最適なウェブサイトを作成することができます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

使いこなせるまで時間がかかりそう

アクセス解析ツールで利用

良いポイント

UAからGA4へ移行のため使い始めました。
良い点
・レポート機能
週次で数字を出したい場合には、フォーマットを作っておくと、期間設定を変えるだけで簡単に毎週レポート作成することができます。スプレッドシートやエクセル形式でのダウンロードも可能です。目的に応じて自由にレポート作れます。
・デバイスを跨いだユーザーの動きを追える
クロスデバイスのユーザーを1人の人物として判断できるため、UAに比べてユーザーの動きを追いやすくなりました。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社ディーネット|情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

素人が扱うにはハードルが高いので、チャート機能などが欲しい

アクセス解析ツールで利用

良いポイント

・様々なMAツールと連携できるところ
 ⇒MAツールと連携できるので、双方の機能を駆使して、より幅広い流入経路のデータがとれる

・トラフィックの条件設定が細かくできる
 ⇒同一アカウントで複数の広告を動かしていたりするが、1広告事に動向比較を簡単にできるので助かっている

続きを開く

ITreviewに参加しよう!