Google Analyticsの評判・口コミ 全861件

time

Google Analyticsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (187)
    • 非公開

      (593)
    • 企業名のみ公開

      (81)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (90)
    • 飲食・宿泊

      (7)
    • サービス

      (52)
    • IT・広告・マスコミ

      (454)
    • コンサル・会計・法務関連

      (15)
    • 人材

      (26)
    • 病院・福祉・介護

      (11)
    • 不動産

      (8)
    • 金融・保険

      (11)
    • 教育・学習

      (26)
    • 建設・建築

      (21)
    • 運輸

      (5)
    • 製造・機械

      (101)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (6)
    • その他

      (20)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (731)
    • 導入決定者

      (68)
    • IT管理者

      (57)
    • ビジネスパートナー

      (5)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ユーザーが多く、困ったときに検索できて利便性が高い

アクセス解析ツールで利用

良いポイント

多くのユーザーが使用しているツールなため、ワードや見方が分からなくなった際も検索すると解決することが多く有難い。

利用用途としては、サイトの分析やユーザー動向などの分析に活用しており、サイトの改修や企画に役立てている。
サーチコンソールと連携するとGAから閲覧可能になるので便利。
また、全く知識がない状態でも手探りでGAをいじっているとだんだんと分かってくるため、直感的操作が可能だと感じる。

改善してほしいポイント

・データが重く開くのに時間がかかってしまう。
・セグメントが4つまでしか設定できないので、それ以上選択できるようになったらうれしい。
・集客ページで日付・時間・分まで同時に見れるようにしてほしい。(日付・時間または時間・分しか見れない)

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

サイトがユーザーにとって使いやすいものか、求められているものを掲載できているか分析ができるため、サイトの改修に役立った。イベントなどを記載できるため、そのイベントによる効果検証も一目でわかる。

検討者へお勧めするポイント

他にも解析ツールがあると思いますが、無料でここまで分析できるのはお得だと思う。また、初めて利用する際もユーザーの口コミや使用方法のまとめ記事などが多いため、つまずいた際も困らないので利用をお勧めします。

閉じる

非公開ユーザー

ファッション・洋服|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

最強分析ツールここにあり!

アクセス解析ツールで利用

良いポイント

デジタル領域のユーザー行動が可視化されており希望の対象期間でセグメントを切ってデータを閲覧することができます。施策に対しての結果が数字として顕著に現れるので設定したKPIの判定やPDCAを単サイクルで回す際の指標としてとても役立っています。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITコンサルタント|20人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

サイトのアクセス解析はこれ以上の物はなし

アクセス解析ツールで利用

良いポイント

・無料で使える。
・設置も共通の埋め込みタグを張り付けるだけで、手間なし。
・リアルタイム検索など、即時反映されるのですぐに確認できる。
・自分なりの集計もできるカスタマイズ機能が便利。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

サイト解析に必須ツール

アクセス解析ツールで利用

良いポイント

初めてサイト解析ツールを利用しましたが,期間を絞ったアクセス解析や滞在の把握などが知識がなくとも簡単に使えます。また無料で利用できるのでコスト面からみてもとても導入しやすく,豊富な知識のないエンジニアでも簡単に扱うことができ助かりました。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

マーケティングに欠かせない数値解析ツール

アクセス解析ツールで利用

良いポイント

無料で利用できる最高峰のツールだと思います。サイト運用に必要な数値は簡単に集計できますし、サイトの変更や改善を加えた日時もメモできる機能があり重宝しています。

レポートについてもカスタムレポートの保存ができますので、一度設定してしまえばレポート作成の工数も削減できます。

googleデータポータルと連携すれば、会議で使用するレポートも簡単に作成ができますので数値集計の工数削減、資料作成の手間が省けます。

続きを開く

藤堂 正寛

富士フイルムホールディングス株式会社|その他製造業|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

計測していないサイトがないほうがおかしい

アクセス解析ツールで利用

良いポイント

もはや世界共通言語で日々のKPIを確認する為の必須ツールである。さらに、自社会員システムやアプリ等の連携でより深いファーストデータを連携できる。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

WEBアプリケーション開発の必需品

アクセス解析ツールで利用

良いポイント

1番ありがたい機能は、分間のアクティブユーザー数をリアルタイムで確認できるところです。Webサーバー側では、確認が難しい事から、急騰するリクエスト時にはとても重宝しております。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

王道中の王道

アクセス解析ツールで利用

良いポイント

web解析の王道ツール。入れなければ損というより入れてない方がおかしい。どこからどういう流入で自社サイトのどのページを見て行ったかが分かる分析ツール。自サイトのコンテンツ評価や、サイト設計をデジタルな判断で行えるので、PDCAを回しやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|開発|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

簡単に導入できるanalyticsツール

アクセス解析ツールで利用

良いポイント

他のAnalyticsツールのように複雑な設定などをしなくても簡単に導入することが可能なところが一番良いポイントだと思います。
利用方法次第では専門的なAnalyticsツールのような複雑なこともできると思いますが、手取り早く導入するにはこちらのツールが最強だと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

アドセンスの分析にも使える

アクセス解析ツールで利用

良いポイント

Google Analyticsは主にアクセス数を分析するツールになっています。アクセス数のほかに、ユーザー属性やユーザー行動までわかったりします。

Google Analyticsの良い点はアドセンスも分析できることです。

アドセンスを利用されている方は、Google Analyticsと連携させることでアドセンスの分析もできます。
アドセンスとアナリティクスを連携することで、どのページがクリックされたか把握できます。この機能は私もよく使っています。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!