非公開ユーザー
情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
良いポイント
とにかく使いやすい、ZOOMやGoogleMeet等のオンラインの日程を反映できる、他の人の日程が確認しやすい、以上の3つが使いやすいと感じています。使いやすさに関しては見やすさや操作面で困ることなく使えています。オンラインの日程に関しては、やはりコロナの影響で社内でもオンライン会議が増えてきたので、自動的に反映されると、人為的ミスでカレンダーの反映ミスなどを防げると感じています。他の人の日程も常に見たい人は登録をして追加が可能ですし、一時的に確認したい場合はゲストに追加して確認もできるので、日程調整の際に重宝しています。
改善してほしいポイント
PCとスマートフォンで連携させて、Googleカレンダーを利用しているのですが、スマートフォンからは他の人のカレンダー登録が出来ないところが若干不便に感じています。やり方があるのかもしれないですが操作面ではやはりPCよりも若干分かりづらいと感じています。またPCであれば他の人のカレンダーも非常に見やすいですが、スマートフォンでは縦スクロールなのもあり、見づらさはあると感じています。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
以前はグループ会社ごとに別々のカレンダー機能を利用しており、日程調整の際にカレンダーを開いて一度手書きで空いている部分を確認した後に、別で利用しているカレンダーを確認しにいくような作業をしていました。10人以上の日程調整の場合だと以前は30分ほどかかってしまう時もあり非常に不便でしたが、Googleカレンダーに統一されてからはゲスト追加をした後に列ごとで日程の確認ができるので、非常に効率があがりました。今では10分もかからずに日程の確認ができてしまうので非常に助かっています。