Google カレンダーの評判・口コミ 全1790件

time

Google カレンダーのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (238)
    • 非公開

      (1392)
    • 企業名のみ公開

      (160)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (198)
    • 飲食・宿泊

      (15)
    • サービス

      (119)
    • IT・広告・マスコミ

      (789)
    • コンサル・会計・法務関連

      (53)
    • 人材

      (54)
    • 病院・福祉・介護

      (44)
    • 不動産

      (38)
    • 金融・保険

      (29)
    • 教育・学習

      (78)
    • 建設・建築

      (68)
    • 運輸

      (14)
    • 製造・機械

      (178)
    • 電気・ガス・水道

      (6)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (7)
    • 組合・団体・協会

      (27)
    • その他

      (53)
    • 不明

      (19)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1628)
    • 導入決定者

      (91)
    • IT管理者

      (70)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

病院|社内情報システム(その他)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

予定を部下と共有するのに利用

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

職員のカレンダーを公開してもらい一つのカレンダーで見るように運用しています。誰がどこに行くのかどのような予定があるのか一目でわかり重宝しています。他人のカレンダーを見えるようにすることができることが一番の良いところだと思います。

改善してほしいポイント

仕様変更をもう少し頻度と方法を考えてほしい。
この前、久しぶりに他のカレンダーを追加したが、googleカレンダー上で追加は簡単に行えたがiphoneのカレンダーで表示されなかった。これを解決するのには特定のサイトにアクセスし、作業を行う必要があった。
前回はその作業を行った記憶がないので仕様変更等があったと考えている。ネットで調べても解決方法を見つけるのに時間がかかった。仕様変更は仕方がないと思うので、対処方法がわかりやすくして欲しい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

所属しているメンバーで共有しているため、会社の行事などを伝えるのに役立っている。また、メンバーの出社情報も記載するようにしているので過去に遡り確認が必要な場合も簡単に確認ができ重宝している。

検討者へお勧めするポイント

カレンダーアプリは多数あり使い始めると簡単には移行出来ません。信頼、実績のあるgoogleカレンダーを私はおすすめ致します。

閉じる

非公開ユーザー

保険|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

To Doと連携したタスク管理や、Mapによる位置設定が便利

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

Googleの他の製品であるTo Doと連携し、タスクの管理とそのスケジュール確認が同時に可能な点が便利だと思います。また、Google Mapと連携することで、スケジュールとその予定がある場所を合わせて確認することができる点も便利だと思います。この機能のおかげで、移動の予定がある際でも前もって時間を空けて行動できるようになり、移動時の遅れなどが大幅に減りました。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

もっと早くこのツールに出会いたかった

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

・PCでもアプリでも操作性が高い
・スケジュールを共有でき便利
・余計な機能が少なくシンプルでわかりやすい
・リマインド機能も便利で役立つ

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

他のアプリとの連携が良い

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

Gmailやmeetとの連携ができて、その日付に予定や予約を同期してくれる。
タスク機能も追加できるのでスケジュールをすっぽかさないようにしてくれるところが良い。

続きを開く

非公開ユーザー

大学|その他専門職|不明|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

このおかげで、紙の手帳から脱却しました!

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・直感的にスケジュールを作成できる
・スケジュールの共有が楽
・meetユーザーであれば、meetの立ち上げと共有が簡単にできる
・Gmailユーザーであれば、メールを見ながらメール内容に関連したスケジュールをカレンダーに記憶させることができる
その理由
・なんといっても操作が簡単だから、直感的にスケジュールを立てることができる。めんどくさがりな私でもgoogleカレンダーは続いています。
・ゲストを追加をクリックしてメールアドレスを入力するだけで、スケジュールの共有をすることができる。勝手に相手のカレンダーに反映させることができるので、メールを見逃すうっかりな相手でもスケジュールを提示することができる。
・meetユーザーであれば、カレンダーのmeet会議立ち上げをクリックするだけで、新規会議の立ち上げとリンクの共有をすることができる。
・言わずもがなgoogleアプリケーションとの互換性はよいため、gmailとカレンダーを同時立ち上げし、スケジュールをいれたいメールを立ち上げながら計画を作成すると、そのメールの件名がそのままスケジュールのタイトルに反映される。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

スケジュールの共有やサイト上での公表など!!

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

プロジェクトのユーザー同士でスケジュールの管理に使ってます。
また、施設の使用時間など公表する場合にもかなり役立ちます。
pcだけじゃなくモバイルでも更新できるので場所を選ばず使えます。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|総務・庶務|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

PC標準のカレンダーとの連携必須

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・一覧性に優れており、操作感もアップデートごとに良くなっている
・GoogleMeetとの親和性が高い
その理由
・カレンダーに必要な基本的機能は全て備わっていて、PCやスマホなどとの同期も意識せずに実行されている
・ビデオ会議を多用する場合は、カレンダーからGoogleMeetのURLが生成でき便利

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|デザイン・クリエイティブ職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

社内での予定のすり合わせがしやすいです

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

社内の予定はすべてGoogle カレンダーで管理しているのですが、各社員の予定や会議室の空き情報がカレンダー上に一括で表示されることで、全員のスケジュールが視覚的に確認できます。非常に使いやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|社内情報システム(その他)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

忘れっぽい私にはちょうどいいデジタルの予定表

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

すっぽかしの多い自分にとってはスマホの予定管理は必須のツールです。
時間が来たら通知してくれるので、ささいなことでもガンガン予定に入れます。
GoogleカレンダーはGmailのついでに使い始め、今では手放せなくなっています。
主な理由は以下。
・さっと登録したいから、インターフェイスや使い方に慣れているということ
・PCとスマホで同期するということ
・GmailやGoogleのサービスと連携すること
・無料で使えること

カレンダーソフトの良し悪しは「絶対的」な尺度ではなく、自分が馴染んでいることを重視すべきと知りました。
高級な万年筆よりも使い慣れたボールペンが勝ることに似ています。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

共有できるカレンダーが便利

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

登録も単純で操作が簡単にできる。カレンダー自体も複数設定が可能でビジネス上でもプロジェクト単位など管理したい用途に合わせて設定が可能でかつ共有もできる。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!