Google カレンダーの評判・口コミ 全1790件

time

Google カレンダーのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (238)
    • 非公開

      (1392)
    • 企業名のみ公開

      (160)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (198)
    • 飲食・宿泊

      (15)
    • サービス

      (119)
    • IT・広告・マスコミ

      (789)
    • コンサル・会計・法務関連

      (53)
    • 人材

      (54)
    • 病院・福祉・介護

      (44)
    • 不動産

      (38)
    • 金融・保険

      (29)
    • 教育・学習

      (78)
    • 建設・建築

      (68)
    • 運輸

      (14)
    • 製造・機械

      (178)
    • 電気・ガス・水道

      (6)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (7)
    • 組合・団体・協会

      (27)
    • その他

      (53)
    • 不明

      (19)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1628)
    • 導入決定者

      (91)
    • IT管理者

      (70)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|会計・経理|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

直感的に使えるUI

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

・スケジュールにファイル添付できるので、メモ書き等の添付に役立つ

・住所入力すると、Googleマップの地図が表示される

・複数のカレンダーのスケジュールを1つのカレンダーで閲覧できる。そのため、チームメンバーのMTG予定や休暇等を確認するのに役立っている

・月・週・日ごとに表示切替ができるので、自分の好みにカスタマイズしやすい

・リマインダーを5分刻みで設定可能

・Google Keep等と連携しているので、カレンダー外に書いたリマインダーも設定可能

・他アプリとの連携ができる(ジョルテ等)

改善してほしいポイント

・公開設定をプライベートにしておかないと一般公開されてしまう点

・シンプルなので、物足りなさを感じる人もいるかも(私にとっては十分だが)

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

・上にも上げたが、複数のカレンダーのスケジュールを1つのカレンダーで閲覧できるため、チームメンバーのMTG予定や休暇等を確認するのに役立っている。自分の休暇がチームメンバーと誤って被るということも減った(前職では別のスケジュール管理ツールを使っていたが非常に使いづらかったので、尚更このメリットを感じている)

・Google Meetとも連携しているので、社内MTGのセットアップに使いやすい

閉じる

非公開ユーザー

広告・販促|人事・教育職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Googleカレンダー

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

以前に在籍していた部署で使用をしておりました。
それまでスケジュールを可視化しておらず、外出する際にホワイトボードに書いておくぐらいの管理であったので、他の営業社員、また事務社員等が営業社員の1日のスケジュールを把握しやすくなりました。
また現在の部署では、Zoomの使用予定表として活用しており、いつ誰がどのZoomアカウントで会議をするのかが一目でわかるようになっているので、重宝しております。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

予定をWEBでスマホアプリでいつでも便利に確認できる

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

手帳の様にものが無くては予定が確認できない事はなくログインさえしてあればPCでもスマホアプリでも確認も予定の登録もできる。スマホは常に持っているので持ち物が少なくて済みます。予定がある場合は通知も来るので予定忘れも防げます。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|組み込みソフトウェア開発(テスト/品質管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

スケジュール・タスク・作業記録すべてを管理

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

複数のカレンダーを登録することができるため、用途ごとに分けることができる。
Googleアカウントで色々なデバイスからアクセスができるため情報が一元化できる。
通知機能があり、時間になると教えてくれるため、常に時計を気にする必要が無くなった。
GoogleのToDo機能と連携できるため、タスク管理も同時に行える。
予定だけではなく、作業結果を別カレンダーなどで登録しておくことで、自分がどの作業をどのくらい実施したかの記録としても使用できる。

続きを開く

非公開ユーザー

Repro株式会社|ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Googleカレンダー

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・組織内のスケジュール調整が簡単
・Taskの管理に向いている
その理由
・Googleカレンダーを利用している組織内部の人間のスケジュールが一目でわかり、予定の調整がしやすい
・高い拡張性を持ち、他ツールで作成したTaskをGoogleカレンダーに反映させることが容易

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

スケジュール帳撤廃。ビジネスのスケジュール管理の定番ツール。

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

良いところを箇条書きで書きます。
・Googleの他製品との連携が便利。各予定に伴うMTG設定や、議事録(ドキュメント)やスライドの共有など。
・社内メンバーの予定確認が簡単で便利。
・各予定に社内に限らず社外メンバーを招待することができ、参加可否を確認できるところが便利。
・Zoomやcalendlyなどの外部ツールとの連携もスムーズで簡単。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

見やすく、簡単にスケジュール管理ができる

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

・予定によって色分けができる。人によっても色分けができる。そのおかげで、重要なMTGと自分だけの予定などを一目で把握することができる。

・表示のカスタマイズがすぐにできる。週ごと、日ごと、人ごと、など自由にカスタマイズして表示することができるため、便利かつ見やすい。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

PC版が特に使いやすい

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

弊社では、会議室の予約と会議メンバーの確保をGoogleカレンダーで行っています。会議を実施したい日時を選択、会議室確保、人の追加がかなり直感的に行えます。また、個々人のカレンダーを重ねて表示できるので、会議メンバーの全員が空いている日時が一目で分かります。またGoogleの関連ツールと併用することでさらに強みを発揮します。会議室確保と同時にGoogleMeetのリンクも追加されるので、リモートから参加する場合も安心です。GoogleのToDoリストで登録したタスクも表示されるので、予定とタスクの管理を一括で行えるのも良いと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社中国調和|設備(建設・建築)|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

予定の確認に便利

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

ただの予定書きこみのアプリなのですが、それ以上の機能面が優れています。まず他のグーグルのアカウントを持っている人と共有ができることです。チームで行う仕事はそのチームごとにカレンダーを作り、タスクや仕入れの予定、業務完了の締切を共有するようにしています。またその通知がデスクトップにもスマホにも同期して届くのは、予定の間違いが減って非常に便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|会計・経理|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

無料でマルチデバイスで予定が確認でき共有も可能

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

複数のカレンダーの表示を切り分けて用途を分けての管理ができる。またカレンダーごとに共有の設定が可能で例えば課内のタスクの締め切りの一覧など共有が可能。連続の予定も細かく繰り返し設定ができるので入力も簡単に可能です。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!