カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Google カレンダーの評判・口コミ 全1730件

time

Google カレンダーのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (237)
    • 非公開

      (1335)
    • 企業名のみ公開

      (158)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (193)
    • 飲食・宿泊

      (14)
    • サービス

      (114)
    • IT・広告・マスコミ

      (771)
    • コンサル・会計・法務関連

      (48)
    • 人材

      (48)
    • 病院・福祉・介護

      (41)
    • 不動産

      (38)
    • 金融・保険

      (29)
    • 教育・学習

      (75)
    • 建設・建築

      (65)
    • 運輸

      (14)
    • 製造・機械

      (170)
    • 電気・ガス・水道

      (6)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (7)
    • 組合・団体・協会

      (26)
    • その他

      (51)
    • 不明

      (19)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1577)
    • 導入決定者

      (85)
    • IT管理者

      (67)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順
Tsuchiya Takanori

Tsuchiya Takanori

ユアマイスター株式会社|情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

業務において全てのスケジュールを管理しています

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・スケジュール招待した際にメール通知がいく点
・予定の事前タイミングで通知がいく点
・ズームやミートなど、オンラインMTGツールとの連携がスムーズな点

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・モバイルでスケジュールのリマインドが体感しにくいので、予定を見逃すことがある
・社外メンバーを予定に招待しづらい

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・全社のスケジュール管理に使っており、社長から一般社員まで、あらゆる社員がGoogleカレンダーで予定管理している。
・逆にカレンダーが埋まっていない時間は予定が空いているということが判断できるなど、予定が可視化されるので、コミュニケーションも円滑に進む。
・全社あるいはチーム単位のMTGなど、Googleカレンダーを使って時間管理、あるいはオンライン、オフラインなど、参加方法も指定されるので、迷いなく参加できる。

閉じる

非公開ユーザー

その他教室・スクール|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社内スケジュールを一括管理

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

Google製品ならではGoogleアカウントとの同期はもちろん、メンバーを追加すれば他者のスケジュールも確認できるので社内で利用しています。表示するメンバーのスケジュールも簡単に切り替えることが可能なので、必要な情報だけを表示させて整理することが可能です。ですので、見やすさ使いやすさも抜群です。また、他者には見ることができない自分だけのタスクも入力でき、メモ帳のような役割も果たしています。しかも通知機能もあるのでやり忘れることもありません。シンプルで機能的なツールになっていると思います。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|その他モノづくり関連職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

一番使いやすいカレンダー

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

・出張が多い時、ホテルの予約がカレンダーに反映されるためどこのホテルにいつチェックインすればよいのかをカレンダーで確認できたのが便利。いちいち予約検索サイトに行って確認する必要が無い。
・入力は、日付をクリックすると編集モードになり、件名欄に時刻と件名を入れると自動で時刻をスケジュールに反映してくれるため、他のカレンダーのように、時刻と件名を分けて入力する手間が無い。
・大切な記念日や誕生日は、繰り返し設定機能で設定でき、大切な日を忘れることが無くなった。
・Googleカレンダーのおかげで、今では紙のカレンダーは使わなくなった。⇒エコになった。

続きを開く

非公開ユーザー

その他教室・スクール|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

外部の方と日程調整機能が便利

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

社内のみならず社外の取引先と日程調整を行うことができるようになった。
会議で事前に聞きたい質問の追加もでき、予約時回答してもらうことにより、事前に確認準備することができる

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

予定のリマインドや登録・共有が簡単

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

PCでもモバイルでも使いやすく予定の登録も簡単。繰り返しの登録も隔週や毎週〇曜日のように設定ができて便利。登録したカレンダーは共有もできるので予定調整を部下にしてもらったりする際に効率的です。

続きを開く

非公開ユーザー

病院|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

モバイルアプリでスケジュール管理

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・カレンダー閲覧や編集を共有することができるため、会議など大人数のスケジュール管理に便利。
・スケジュールリマインダー機能があり、1年以上先の予定を入れても忘れず管理できる。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

どんなサービスとも連携できる王道カレンダーサービス

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

自社のスケジュール管理ができることはもちろんのこと、たいていのサービスと連携が可能なため、非常に利用しやすい。また、会議室の設定やハングアウトですぐにMTGを設定でき、URLの発行もいらずに利用することができるので、このサービスなしで事業うんえいは難しいと思わせるほどのサービスです。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

同期

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

PCでもスマートフォンでもアカウント管理で同期しているのでどこでも確認できます。会社のグループウェアとは連携していませんが、アカウント変更が簡単にできる為、プライベートと仕事を使い分けやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

東洋電装株式会社|電気・電子機器|その他一般職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

課全体で予定を共有しています

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

・予定をオンライン上に書き込むことができ、その予定をスマホでもPCでもタブレットでも、インターネット環境さえあれば閲覧できる。それまで手帳に書き込んでいたものをすべてこのカレンダーに移しました。予定帳のDX化を実現しました!
・課全体の予定をこのカレンダーに書き込み、全員で共有しています。グーグルのアカウントさえあれば課員も予定を書き込むことができ、さらに担当を割り振ってタスクを管理することも可能なので、用途は予定管理にはとどまりません。
・予定の色を変えたり視認性の向上もできるので、見落とすことがありません。

続きを開く

オゼル ブラク

株式会社サンカラーシッピング|運輸|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

GOOGLE CALENDARレビュー

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・簡単に予定を入れれて、通知は簡単に見やすく入ること
・他ソフトウェアとの連携が優れていること
その理由
・WEB式の入力方法が簡単で、携帯でも簡単予定を管理できます。
・ZOOM、OUTLOOKなど他のソフトウェアと簡単に連携できます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!