カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Google カレンダーの評判・口コミ 全1730件

time

Google カレンダーのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (237)
    • 非公開

      (1335)
    • 企業名のみ公開

      (158)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (193)
    • 飲食・宿泊

      (14)
    • サービス

      (114)
    • IT・広告・マスコミ

      (771)
    • コンサル・会計・法務関連

      (48)
    • 人材

      (48)
    • 病院・福祉・介護

      (41)
    • 不動産

      (38)
    • 金融・保険

      (29)
    • 教育・学習

      (75)
    • 建設・建築

      (65)
    • 運輸

      (14)
    • 製造・機械

      (170)
    • 電気・ガス・水道

      (6)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (7)
    • 組合・団体・協会

      (26)
    • その他

      (51)
    • 不明

      (19)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1577)
    • 導入決定者

      (85)
    • IT管理者

      (67)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|システム分析・設計|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

スケジュール管理のといえば

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

多くのアプリと連携できるのが強みです。
業務で使用しているスケジュール管理ソフトやプライベートで使用しているカレンダーアプリとの連携で、自身のスケジュールを一元管理できます。

予定の繰り返しも週一、年一、毎月第2金曜日など細かく設定でき、かなり便利です。

改善してほしいポイント

Web版とアプリ版で微妙に名称の共通化がされていない為、混乱が起きます。
予定、タスク、リマインダー、ゴールなど似た機能が多いので、統合して欲しい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

会議の予定を関係者全員に共有できる為、都度メールや口頭での連絡が必要なくなりました。
GoogleMeetと連携しWeb会議予約もできます。
繰り返しの予定にも対応しているので、毎回Web会議の開始連絡も必要ありません。
スケジュール管理をGoogleカレンダーに任せる事で頭の記憶領域が有効に使えるようになりました。

検討者へお勧めするポイント

お使いのスマートフォンにプリインストールされているカレンダーアプリもGoogleカレンダー連携対応しているはずなので、是非試して頂きたいです。
Webブラウザでも確認出来るようになり、機種変更にも強いです。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他情報システム関連職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

日々のスケジュール管理とTeams会議に利用しています

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

まずスケジュール管理機能は、自分のスケジュールを確認できる事です。いままでは手帳のスケジュールにも記載していましたが、スマホでも簡単にアクセスできることができましたので、手帳が無くなりました。また、確認したメンバのスケジュールも参照できるので、空き時間かどうか把握できます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

無料のカレンダーでは一番いいと感じる

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・航空券を予約したメールがGmailに届けば、Google カレンダーに自動反映される
・Google カレンダーに利用する飛行機の便を記入しておけば、その便に遅延があった際に通知が来る
・Zooomを使用したウェビナーの場合、メールのURL経由で簡単にGoogle カレンダーに登録できる
・テレビ局の番組表サイトから、Google カレンダーに登録できる場合もある
・Google カレンダーにスケジュールを入れておけば、その時間の10分前くらいにスマホとPCにリマインドの通知が来る

続きを開く

非公開ユーザー

その他|人事・教育職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

便利で使いやすいカレンダーツール

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

MAPとGOOGLE MEETとリンクされているため、行先やオンライン会議リンクの情報などすべて管理できるので非常に便利です。また、リマインダーなどのカスタマイズできるため便利なパートナーです。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|プロジェクトマネージャ|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

仕事もプライベートも活用できるカレンダーツール

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

個人はもちろん、チーム単位でのスケジュール確認も可能。
カレンダーツールとして特筆すべき尖った点はないが、圧倒的シェアが成せる連携可能な外部ツールの数は他ツールとは比べ物にならない。
日程調整をはじめとした何かしらのツールを使おうとすれば、必ずGoogleカレンダーの連携は必要になるはず。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|プロジェクトマネージャ|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

マルチデバイスで利用できる予定管理ツール

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

Googleカレンダーで会議予定の管理を行っております。
マルチデバイス(PC、タブレット、スマホ)で利用することができ、とても重宝してます。
自身のカレンダーを他メンバーへ共有する設定も細かく実施ができ、会議の時間調整などもとても容易にできるのが良いポイントです。
GoogleMeetと組み合わせして利用することで円滑にオンライン会議が開催できます。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社東洋電装|電気・電子機器|開発|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

予定をチームで管理できる

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

スケジュール管理のアプリで、日々の業務管理に重宝しています。他の予定管理アプリよりも抜群に操作性がよい。書き込んだ予定の実施時間が近づくと、リマインダーの通知をパソコンにもスマホにも入れることができます。さらに何時間前、何分前と何度も通知を鳴らすことが可能なので、予定を忘れることがありません。カレンダーへの書き込みはデバイスを選ばず、しかも日ごと、週ごと、月ごとと表示形式を変えることも自由にできます。

続きを開く

非公開ユーザー

電器|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Googleカレンダーの導入が社内業務の改善へつながった

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

Googleカレンダーを利用するようになって、今までの会議調整やカレンダー共有の運用が変わった。例えば複数の同僚との打ち合わせを作成する際に、今までであればだれが開いているか、複数名の予定を確認したうえで、対象の時間を決めて、そこに会議セットをする という流れでしたが、Googleカレンダーでは参加者を先に決めればあとはいつ空いているかを見ていけばよいだけ+空いている場所で使える会議室を調べればよいだけなので、会議セットまでの手間が圧倒的に少なく済むようになりました。また最近では予約枠機能が追加され、どんどん改善されるのもパッケージ製品と違ってよい点だと感じる

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(CIO・マネージャ)|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ウエブ上で予定を管理可能で、PCでもスマホでも同期できる

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

Googleの一つの機能として、カレンダーがあります。
ローカルPCのOUTLOOKなどで管理している予定をGoogleカレンダに登録することで、PCとスマホなどで同期することができパソコンが手元にない外出するときなど予定を確認することができるのが非常に良い

クラウドであることのメリットを享受できるものである

続きを開く

非公開ユーザー

医薬品・化粧品|その他モノづくり関連職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

日々のSchedule管理に最適

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

日々の日程の入力することはもちろんですが、
仕事の内容によって、タスクを色分け出来る点は視覚的にも見やすいです。
また、通知も入れることが出来るので、
会議を忘れてしまうこともありません。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!