カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Google カレンダーの評判・口コミ 全1731件

time

Google カレンダーのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (237)
    • 非公開

      (1336)
    • 企業名のみ公開

      (158)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (193)
    • 飲食・宿泊

      (14)
    • サービス

      (114)
    • IT・広告・マスコミ

      (771)
    • コンサル・会計・法務関連

      (48)
    • 人材

      (48)
    • 病院・福祉・介護

      (41)
    • 不動産

      (38)
    • 金融・保険

      (29)
    • 教育・学習

      (75)
    • 建設・建築

      (66)
    • 運輸

      (14)
    • 製造・機械

      (170)
    • 電気・ガス・水道

      (6)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (7)
    • 組合・団体・協会

      (26)
    • その他

      (51)
    • 不明

      (19)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1577)
    • 導入決定者

      (85)
    • IT管理者

      (68)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

人材|経営・経営企画職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ベータ版の頃から使い続けています

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

PC・スマホ、ネット環境さえあればどこからでも閲覧・編集できる。
要件毎に複数のカレンダーを作成、閲覧できる。
複数メンバーで共有はもちろん、メンバー権限を閲覧のみ、編集可能と設定できる。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

スマホの公式アプリのUIをもう少し見やすくして欲しいです。現状は他のアプリでGoogleカレンダーを同期させて使用しています。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

要件毎に複数のカレンダーを作成、閲覧できるので、管理している人材やプロジェクト事にカレンダーを作成することで、並行してスケジュールが管理できるようになりました。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

仕事でもプライベートでも使ってます

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

仕事ではチームのスケジュール管理に利用しています。
これまで利用していたスケジュール管理ツールは人数が増えるとどうしてもページをまたいで確認しなければいけなかったが、一覧でぱっと確認できるのがいいです。

続きを開く

非公開ユーザー

アイオフィス|経営コンサルティング|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

どのデバイスでも使える

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

パソコンであろうとスマホであろうと、wlindousであろうとMacであろうと使える。汎用性が高いし共有できる。また簡単にインストール利用できる。
紙の手帳から完全移行した。スケジュールの住所を入れておけば地図アプリと連携できるし、メモ欄に行動記録だって記載できる。URLなども入れておけば使い道は相当広がり、手帳の域を超える。それとほかのアプリとの連携もできるので、ほかのアプリで計画したことを当カレンダーに反映できる点もよい。

続きを開く

佐藤 淳哉

ソフトバンク株式会社|情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

多機能なカレンダー

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

1. 予定を入れるのが直感的で楽。
2. MTG 設定時、あらかじめ場所情報入れておけば、会議室の予約ができる。
3. MTG 設定時、参加ユーザの追加/削除が簡単。
4. 他ユーザの予定を簡単に連携できる。また、セキュリティもしっかりしている。
5.祝日の情報などの連携ができる。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

仕事の予定もタスク管理も家庭の予定も一括管理しています

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

非常に操作性が良い点です。
PCからの予定の追加・時間の変更が特にしやすく、予定の管理がすごく簡単にできます。
また連携可能な外部サービスが多いので、別サービスで管理している予定も一括で確認することができたり、応用が利きます。

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

使いやすい

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

PCブラウザでは画面が遷移せずスケジュールがポップアップされるため、視線が疲れない。スマホでも他ツールでは画面が切り替わるなど操作が必要となるが、Googleカレンダーは縦にスクロールすることで確認できる。デザインはシンプルながら視線の動きが少ないため使いやすいツールである。

続きを開く

渋谷 吾郎

GOROLIB DESIGN|デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

共有カレンダーならこれ

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Google アカウント(Gmail)さえあれば、簡単に共有できるスケジュール帳です。最近まで紙のスケジュール派でしたが、カレンダーとはスケジュールの共有であるということがわかり、Google カレンダー1本にしました。iOS のカレンダーは、AppleIDありきなので、汎用性がありませんでした。

続きを開く

非公開ユーザー

機械器具|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

予定管理はこのツール一つで十分です。

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

使いやすいUI、多くのツールとの連携が可能なため、自分のスケージュルはこれでまとめて管理しています。アプリもあるので、どのデバイスでも簡単に予定の確認ができます。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・自転車|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

なんだかんだ一番使いやすいスケジュール管理ツール

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

とてもシンプルな点。スケジュール追加するときは必要な情報を書く、スケジュール確認するときは一目で把握できる。
これまでビジネスだけでしたが、最近はプライベートでも使うようになりました。いろいろなスケジュール管理アプリありますが一番使いやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

一般機械|組み込みソフトウェア開発(設計/プログラミング)|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社内のスケジュールを管理しています

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

PC/スマートフォンからスケジュールをざっと見渡せるし、情報をどの端末においても共有できる。十分にメジャーなカレンダーツールなので、新しく共有する際も、ほとんどの場合で連携することができる。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!