カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Google カレンダーの評判・口コミ 全1731件

time

Google カレンダーのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (237)
    • 非公開

      (1336)
    • 企業名のみ公開

      (158)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (193)
    • 飲食・宿泊

      (14)
    • サービス

      (114)
    • IT・広告・マスコミ

      (771)
    • コンサル・会計・法務関連

      (48)
    • 人材

      (48)
    • 病院・福祉・介護

      (41)
    • 不動産

      (38)
    • 金融・保険

      (29)
    • 教育・学習

      (75)
    • 建設・建築

      (66)
    • 運輸

      (14)
    • 製造・機械

      (170)
    • 電気・ガス・水道

      (6)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (7)
    • 組合・団体・協会

      (26)
    • その他

      (51)
    • 不明

      (19)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1577)
    • 導入決定者

      (85)
    • IT管理者

      (68)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

山田 愛

株式会社関通|倉庫|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

仕事のスケジュールはすべてこれで管理しています

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

スケジュールを見える化できるところ。また繰り返し登録やメモなども入れられるので、先の日付のタスク管理としても使えます。
チームでカレンダーの共有もできたり、招待もできるので、お互い予定を忘れずに済みます。色で分けられるのも便利ですね。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

カレンダーに招待するときに、いちいちアドレスを入れないといけないので、グループなど作れると楽かと思いました。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

スケジュール忘れを防ぐことができました。
また、別の人のアポイントを取るときに、カレンダーを確認しながら取れるので、仕事のスピードが上がりました。

閉じる

非公開ユーザー

人材|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

ホームページにスケジュール掲載するには必須

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ホームページに公開スケジュールを載せる際利用しています。
スケジュール管理者が、ホームページ管理者とは別なので、
セキュリティリスク対応にも、スキルレベルの違いにも対応できて役立っています。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

予定を簡単に共有。他ツールとの連携も多く便利。

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

他メンバーが何をしているかを簡単に共有でき、会議室の予約など簡単。呼びたい人が合う時間を自動で探してくれるのも便利。

続きを開く

島田 志都枝

株式会社日の出物産|総合卸売・商社・貿易|製品企画|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Gmailと連携できる!

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ユーザーが使いやすいように考え抜かれているサービスだなと感じます。表示の仕方だけでも、時間、日、週、月などでぱっと切り替えられるため、毎年、使いやすいそうな手帳を選んで買っていたのをやめてしまいました。個人の予定だけでなく、プロジェクトごとや、チームごとにカレンダーを作成することができるので、最近は、予定を共有するためのグループウェアのような使い方をしています。

続きを開く

非公開ユーザー

その他金融|法務・知財・渉外|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

改善余地の多いカレンダーアプリ

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

予定を管理するために必要な最低限の機能として、アラート機能の他、場所情報や添付ファイルを追加することもでき、また、他人との共有することもできます。また、基本的にはデバイスを問わず、会社PC、私用PC、スマホなどから同じスケジュールにアクセス可能です。

続きを開く
大澤 恒雄

大澤 恒雄

OFFICE OSAWA合同会社|経営コンサルティング|人事・教育職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

連動性が高く小規模事業者も使いやすい

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

テレワーク従業員とのスケジュール共有は出先やお客様とのアポとの連動もよくミスが少ない。
スマホやPCでも電車でも修正できるのでミスが減ります、

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|総務・庶務|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

見やすく、使いやすい、シンプルなカレンダー

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Gmailと連携しているので、事前通知が設定できるなどビジネスで利用しやすい。会議室予約も同時に行なえるので、とても便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

共有のできるシンプルなカレンダー

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

主に社内共有用のカレンダーとして使用しています。簡単に入力できて簡単に共有ができ、スマホでも見られるので今日誰が何をしているかがすぐわかるのでとても便利に活用しています。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

良くも悪くもスタンダードなカレンダーアプリ

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

とてもシンプルなカレンダーアプリです
ビジネス利用し始めて5年以上たつと思いますが、大きな機能アップデートもなく、そのため操作性もほとんど変わらずに、誰でも使い続けられるサービスなのはありがたいです。
webサイトだけじゃなくてアプリもあり、それも同様に普通のカレンダーサービスで有り続けてるのは良いことかと。

続きを開く

戎田 洋祐

株式会社スイッチカンパニー|人材|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

カレンダー共有機能で社内管理もばっちり

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

会社での共有カレンダーとして利用しています。
全社員の行っている業務をカレンダーに入れてもらっているので、だれが今何をしているか把握することができます。
その分、日報の処理も比較的簡易化することができたので効率化に役立てることができた。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!