カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Google カレンダーの評判・口コミ 全1728件

time

Google カレンダーのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (237)
    • 非公開

      (1333)
    • 企業名のみ公開

      (158)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (193)
    • 飲食・宿泊

      (14)
    • サービス

      (114)
    • IT・広告・マスコミ

      (771)
    • コンサル・会計・法務関連

      (48)
    • 人材

      (47)
    • 病院・福祉・介護

      (41)
    • 不動産

      (38)
    • 金融・保険

      (29)
    • 教育・学習

      (75)
    • 建設・建築

      (65)
    • 運輸

      (14)
    • 製造・機械

      (169)
    • 電気・ガス・水道

      (6)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (7)
    • 組合・団体・協会

      (26)
    • その他

      (51)
    • 不明

      (19)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1576)
    • 導入決定者

      (84)
    • IT管理者

      (67)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

経営コンサルティング|人事・教育職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

チーム内でスケジュールを簡単共有

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

GoogleのUIになれている方であれば、迷いなく操作できると思います。初期設定は共有したいメンバー登録くらいで、その他は非常にシンプルな仕組みです。スケジュールを登録するだけですぐにチームメンバーと共有できます。その他、公開されている他人が作成したカレンダーを自分たちのスケジュールに取り込むことができ、祝日やイベントごとなど、自ら登録しなくとも利用できる点が良いです。

改善してほしいポイント

慣れるまでは、スケジュールの登録画面(詳細を入力する画面)が少し見づらい印象をうけました(並び順や枠線が少ないことなど)。スケジュール登録に必要な事項は限られているので、日付、時間、タイトル、備考を順に簡単に入力できると良いと思いました。
また、他のスケジュールシステムでよく使っていたアイコン設定(絵文字のようなもの)があると、パッと見どのような予定かがわかり良いと思いました。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

これまでは別のスケジュールシステムを活用しており、みんなで共有したいスケジュールは、共有したい相手をその都度選択・設定をし、登録をしていく必要があり、手間がかかっていました。Googleカレンダーはスケジュールを登録すれば自動的にメンバーと共有ができます。登録1件あたりで考えれば1~2分の削減ですが、一括で大量のスケジュールを登録をする際は、数十分の時短に繋がりますし、何よりストレスがなくなります。

閉じる

非公開ユーザー

人材|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

全社員のスケジュール管理と共有

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

この製品を自身の仕事予定管理だけでなく、他の社員からのスケジュール共有や見込み予定の設定などで利用しています。
プライベートの予定とも合わせて、また非公開したいものとは切り分けても利用できるので、全予定を管理し把握でき、昔は手帳を利用していましたが、今はGoogleカレンダーのみで事足りています。

続きを開く

非公開ユーザー

保険|総務・庶務|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

便利ではない。

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

率直なところ、良い点はない。2022年10月頃から、Googleカレンダーを利用しているが、それ以前はサイボーズのカレンダーを利用していて、それと比べて、良いところがない。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

オンラインカレンダーとして十分

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

周囲が使っているから利用しているのが正直な導入動機だが、
やはり手帳やスケジュール帳などを持ち歩く必要がなく便利。
画像や動画を添付できればさらに便利になると思う。

続きを開く
岡崎 由紀

岡崎 由紀

医療法人行橋整形外科|医院・診療所|会計・経理|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

業務のスケジュール管理

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

繰り返し登録により、定期的な業務登録を行っています。
サンダーバードに連携できるので、プライベートと仕事のスケージュール確認を行えます。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

互換性が高い

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

他のサービスに於いて、
Googleカレンダーと連携をし利用するシーンが増えてきているので
利用しない手はないというくらい、互換性に優れている
場所・デバイスを選ばずどこからでも、何からでもアクセスし確認や登録ができるのがよい

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ビジネスとプライベートで使いわけしています

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

グーグルアカウントを保有している者同士であれば、カレンダーの共有が簡単にできるため、とても便利に使用できています。特に感覚的に操作できるUIが秀逸です。
Google Meetとの連携がスムーズなところも良いポイント。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

様々な他ツールと連携ができる点が良いです。

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・Googlemeetとの連動が可能なので、カレンダーを登録する際にそのままMTGのURLを設定する事ができ便利です。
・あらゆるツールと連携可能です。私はhubspotと連携して使用していますが、hubspotの日程調整リンクから予約をされると、自動的にGoogleカレンダーに予定が登録され、Google MeetのURLの設定まで完了します。

・チームのメンバーの予定を把握する点においても使い勝手が良く、視覚的にもわかりやすいです。

・会議開始時間の前にリマインドされる機能も便利です。リモートワークで会議室の移動等がないため、業務に集中しているとWEB会議の予定をうっかり忘れてしまうこともありますが、ブラウザ上でリマインドされるので助かります。

続きを開く

非公開ユーザー

旅行・レジャー|会計・経理|不明|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

スケジュールの管理、共有に便利

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

スケジュール登録、管理はもちろんですが、アカウントごとでスケジュールを共有をすることが出来るため社内や家族など共有したい人と手軽に行うことが出来ます。

続きを開く

非公開ユーザー

八千代エンジニヤリング株式会社|その他|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

一目でわかりやすいスケジュール!

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

Googleカレンダーを日々の業務で使用しています。
日・週・月で細かく予定を見ることができ、Googleのタスク機能とも紐づけて利用できるので、
スケジュールとTodo管理も行っています。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!