Google カレンダーの評判・口コミ 全1790件

time

Google カレンダーのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (238)
    • 非公開

      (1392)
    • 企業名のみ公開

      (160)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (198)
    • 飲食・宿泊

      (15)
    • サービス

      (119)
    • IT・広告・マスコミ

      (789)
    • コンサル・会計・法務関連

      (53)
    • 人材

      (54)
    • 病院・福祉・介護

      (44)
    • 不動産

      (38)
    • 金融・保険

      (29)
    • 教育・学習

      (78)
    • 建設・建築

      (68)
    • 運輸

      (14)
    • 製造・機械

      (178)
    • 電気・ガス・水道

      (6)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (7)
    • 組合・団体・協会

      (27)
    • その他

      (53)
    • 不明

      (19)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1628)
    • 導入決定者

      (91)
    • IT管理者

      (70)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

株式会社アンタック|その他製造業|総務・庶務|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

使いやすい高機能カレンダー。WEB操作も簡単

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

予定時刻なども数値を都度入力しなくてもマウスで範囲指定して決めれるなど、直感的かつ簡単に予定を入力できる。
エクセルでカレンダー管理するのと比較すると、入力スピードは圧倒的にGoogleカレンダーの方が早く予定入力ができる。
また、WEBで確認できるので、パソコンで開いてもタブレットやスマホでも使えますし、Googleの他のアプリとの親和性も高いため、スプレットシートと連携して使用する事で在庫帳などと入荷予定連携ができたりといろいろ便利です。

改善してほしいポイント

ネットワーク環境が不安定な時はやはりWEB使用なのでその点は環境次第になってしまう。
(※僻地など行く場合は使えない。)
スケジュール共有機能は相手がGOOGLEアカウントを持っている場合のみなので、サービスを利用していない相手にはできない。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

チームメンバーの行動予定表の共有や備忘録のメモ、業務の予定に使うには非常に安定性のある使いやすいカレンダーです。
特に際立ってすごい機能があるわけではないですが、とても使いやすく、くせのない使用感はとても楽でいいです。
説明書などなくてもすぐに使いこなせるほど簡単に使えるカレンダーなので、よほどこだわりがない限りは新しく参加する部門員にも使い方をすぐに教えられるので教育時間も減りました。
特に業務の予定を個々で管理するのではなく、共有する機能がある事で、部下への確認連絡が減り、効率もよくなりました。

検討者へお勧めするポイント

簡単、シンプル、使いやすいとお手軽なカレンダーです。
Googleのその他サービスとの親和性も高いので、使いどころは非常に多く便利です。
無料ですのでまずは使ってみてください。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

定番ビジネスカレンダー!

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・社内メンバーなどおそらく同じドメイン?の人は名前を少し入力するだけで候補が出てくるため、招待が簡単な点
・Google Meetと連携しているため、カレンダー内ですぐにURLが発行可能な点
→Google Meetのレビューにも記載しましたが、これがあることでチャットでのURL共有やURL行方不明事件を無くせる

続きを開く

非公開ユーザー

病院|その他専門職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

共有の利便性

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

単なるスケジュール管理としてもちろん有効ですが、一個人のスケジュール管理に限らず、多数のスケジュール管理も行えます。共有することが可能であり、把握や管理が便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社ネオキャリア|人材|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

カレンダーと連動した機能が多く不便な点がほぼない

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

社内外問わずカレンダーソフトとして最も使いやすいです。
カレンダーの作成と同時にMeet(オンライン会議)URLが発行される点や、
スケジュールの社内外での公開非公開設定が可能なので基本的に不便が部分がないです。

直近1~2年のアップデートでカレンダー上に会議メモが追加されるようになり、
参加者や参加日などが自動で追加された議事録がカレンダー上に表示される点も良いです。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|経営・経営企画職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

タスク管理がしやすい

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・自分のタスク管理がしやすい
・スケジュールのリスケもしやすい
・ミーティング設定しやすい
その理由
・その日までにやらなければいけない作業などを入れ込むことができる
・開いている時間に再設定できる
・ミーティングはボタン一つででき便利

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|不明|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

見やすく使いやすい

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・予定が見やすい
・予定への招待機能により、社内でのスケジュール管理が効率的に進む

その理由
・招待に対する返事で、予定への参加可否を判断できるので便利

続きを開く

非公開ユーザー

経営コンサルティング|人事・教育職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

チーム内でスケジュールを簡単共有

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

GoogleのUIになれている方であれば、迷いなく操作できると思います。初期設定は共有したいメンバー登録くらいで、その他は非常にシンプルな仕組みです。スケジュールを登録するだけですぐにチームメンバーと共有できます。その他、公開されている他人が作成したカレンダーを自分たちのスケジュールに取り込むことができ、祝日やイベントごとなど、自ら登録しなくとも利用できる点が良いです。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

全社員のスケジュール管理と共有

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

この製品を自身の仕事予定管理だけでなく、他の社員からのスケジュール共有や見込み予定の設定などで利用しています。
プライベートの予定とも合わせて、また非公開したいものとは切り分けても利用できるので、全予定を管理し把握でき、昔は手帳を利用していましたが、今はGoogleカレンダーのみで事足りています。

続きを開く

非公開ユーザー

保険|総務・庶務|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

便利ではない。

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

率直なところ、良い点はない。2022年10月頃から、Googleカレンダーを利用しているが、それ以前はサイボーズのカレンダーを利用していて、それと比べて、良いところがない。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

オンラインカレンダーとして十分

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

周囲が使っているから利用しているのが正直な導入動機だが、
やはり手帳やスケジュール帳などを持ち歩く必要がなく便利。
画像や動画を添付できればさらに便利になると思う。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!