Google ドライブの評判・口コミ 全2837件

time

Google ドライブのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (444)
    • 非公開

      (2145)
    • 企業名のみ公開

      (248)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (302)
    • 飲食・宿泊

      (27)
    • サービス

      (167)
    • IT・広告・マスコミ

      (1330)
    • コンサル・会計・法務関連

      (78)
    • 人材

      (93)
    • 病院・福祉・介護

      (61)
    • 不動産

      (39)
    • 金融・保険

      (37)
    • 教育・学習

      (115)
    • 建設・建築

      (97)
    • 運輸

      (22)
    • 製造・機械

      (282)
    • 電気・ガス・水道

      (8)
    • 農林水産

      (6)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (9)
    • 組合・団体・協会

      (38)
    • その他

      (93)
    • 不明

      (32)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2467)
    • 導入決定者

      (167)
    • IT管理者

      (193)
    • ビジネスパートナー

      (10)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他|その他一般職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

リモートワークに便利、社内の共有フォルダ

オンラインストレージで利用

良いポイント

フォルダを作成してドラック&ドロップで保存ができます。個人のフォルダと共有フォルダを分けることができるので重宝しています。ローカルのフォルダと連携できるのでとても便利です。

改善してほしいポイント

特に改善してほしいポイントはありませんが、共有フォルダの中からファイルを検索しても保存先を見つけられないのが不便です。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

リモートワークの際もドライブ上で作業ができ、安心して使っています。また、社外での打ち合わせの時も資料を持ち運ばなくてもGoogle Driveで資料を展開して使用しています。

閉じる

非公開ユーザー

その他|その他一般職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ファイルの保存はGoogle Driveで

オンラインストレージで利用

良いポイント

アクセスの権限を細かく設定できるので、関係ある人しか見ることができない点は情報を安全に管理できます。
また、ドラッグアンドドロップで簡単にファイルのアップロードができるのも便利です。
データを沢山保存しているとどこに保存したのか分からなくなりやすいですが、Google Driveの検索機能で情報を探しやすく、作業の効率につながっています。

続きを開く

荒川 幸一

富山市職員労働組合|組合・団体・協会|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすいものです

オンラインストレージで利用

良いポイント

共有するドライブでそれぞれのグーグルのアドレスを登録することでファイルを共有することができ、便利でした。
仕事上、サーバーでファイルの共有を行っていましたが、外部から確認することができないため、外出や、出張中にファイルの確認がしたい場合には、メールで送ってもらう必要がありましたが、Google Driveを使用することで、インターネットに接続していればどこででも確認できるようになり、仕事の効率が上がりました。

優れている点・好きな機能
・ネットワークさえつながっていれば外出先でも確認ができる

その理由
・IDとパスワードの設定を決めれば同期が可能

続きを開く

非公開ユーザー

建築・鉱物・金属|広報・IR|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ファイルの共有の手軽さが◎

オンラインストレージで利用

良いポイント

メインでOneDriveを使っていますが、容量が不足気味のためバックアップ的な意味でGoogleDriveを使っています。
オンラインストレージとしての使用のほか、Googleドキュメントなどをアップロードすれば他ユーザーと共有や編集ができるので外部との情報共有で役立っています。
あとは、候補リストでよくつかうファイルが上部にあるのはありがたいです。

続きを開く

非公開ユーザー

経営コンサルティング|人事・教育職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

誰もが直感的に操作できる、なんの障壁もないシステム

オンラインストレージで利用

良いポイント

会社の全ての情報をGoogleドライブに移行しましたが、特に大きなトラブルなく移行することができました。
誤って削除してしまったファイルや誤って上書き保存してしまったファイルがGoogleドライブに残っているため、その際も大変助かりました。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

GASのデータ利用中継地点として活用出来ます。

オンラインストレージで利用

良いポイント

ファイル保存の用途に加え、スプレッドシートのGASを使い、GoogleAdsのデータの置き場の中継地点として、スプレッドシート上での自動化作業に活かすことが出来ます。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社ホロスプランニング|保険|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

資料の整理はGoogledriveで

オンラインストレージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・検索機能
・多くの資料を保存することが出来る。
その理由
・検索機能でPDFなどの資料にタイトルをつけておけばすぐに探すことが出来る。
・他の保存機能と比較してもかなりの資料を保存することが出来ます。フォルダも作れば資料を見やすく保存することが出来ます。

続きを開く

小針 勇

小針環境調査事務所|その他サービス|解析・シミュレーション|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

質がよく快適に使えるクラウドサービス

オンラインストレージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・一般的な書類レベル程度なら無料で使えるのでビジネスシーンに大活躍

その理由
・例えば、社外の人(同じプロジェクトにかかわるお客さんや協力会社の人)とデータを共有できるので、とても助かる。「アップしたよ~」の連絡もパソコンのメールでなくスマホで十分。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|その他一般職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

たくさんのファイル管理に便利

オンラインストレージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ファイル移動や保存
・保存場所や階層を整理しやすい
その理由
・ファイルの移動やダウンロードがスムーズにできる
・自動保存でうっかりな保存ミスがおきない

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

テレワークで活用できるツールです。

オンラインストレージで利用

良いポイント

仕事で使う資料をGoogleDriveにすべて入れておけば、どのデバイスからも資料を取り出すことができるので、
テレワークでもデスクにいるような仕事が実現できます。
出先にPCがあれば、ノートPCを持ち歩くこともなくセキュリティにも優れています。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!