Google ドライブの評判・口コミ 全2837件

time

Google ドライブのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (444)
    • 非公開

      (2145)
    • 企業名のみ公開

      (248)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (302)
    • 飲食・宿泊

      (27)
    • サービス

      (167)
    • IT・広告・マスコミ

      (1330)
    • コンサル・会計・法務関連

      (78)
    • 人材

      (93)
    • 病院・福祉・介護

      (61)
    • 不動産

      (39)
    • 金融・保険

      (37)
    • 教育・学習

      (115)
    • 建設・建築

      (97)
    • 運輸

      (22)
    • 製造・機械

      (282)
    • 電気・ガス・水道

      (8)
    • 農林水産

      (6)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (9)
    • 組合・団体・協会

      (38)
    • その他

      (93)
    • 不明

      (32)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2467)
    • 導入決定者

      (167)
    • IT管理者

      (193)
    • ビジネスパートナー

      (10)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

人材|品質管理|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

UIはシンプルで誰でも使いやすいがAccess使用不可が難点

オンラインストレージで利用

良いポイント

・Gアカウントでログインできるので安心感があり、誰でも使える。
・UIがシンプルでわかりやすいので、特に商品説明などがなくてもすんなり導入ができる。
・共有ファイルやツールもアップロードしやすく、複数人での情報交換や共有に欠かせないツール。

改善してほしいポイント

Accessやマクロもドライブ上で使えるようになってほしい。ドライブ上で使用できないため、別のサーバにて活用しているのがとても不便。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

全組織共通のドライブとして活用。ファイルの共有など。社内のサーバを使用しなくてもこちらですべて賄える。

閉じる

非公開ユーザー

その他|その他一般職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Google Drive 使いやすいです

オンラインストレージで利用

良いポイント

社内での写真や予定表やマニュアルなどの資料など、たくさんの情報を詰め込めて共有でき、かつ取り出しやすいところが良いところです。大量の社内データがある中、マイドライブには候補リストとして直近の使った資料などがあがってきてくれて、その機能には大変助けられています。あと、自動保存してくれるのもありがたいです。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|その他一般職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Google Drive まあまあ

オンラインストレージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・保存されているPDFファイルやテキストファイルをサムネイルで確認できる機能
・保存したファイルの中で利用率の高いものがリスト表示される機能
その理由
・多くのファイルの中から目的のファイルを探す際に、サムネイルで概要を確認できるため、スムーズにファイルを見つけることができるため。また、画像を表示しても画面が遷移しないため、フォルダをいちいち移動しなくてもすぐに確認ができる点もよい
・利用率の高いファイルは、連日開くことが多く、目的のファイルを探す手間が省けるのは時間短縮につながるため。

続きを開く

非公開ユーザー

専門(建設・建築)|社内情報システム(CIO・マネージャ)|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

保存ファイル数が気になります。

オンラインストレージで利用

良いポイント

GoogleWorkspaceを使ってない外部ユーザーともファイル共有ができるため、外部委託業務の報告書類や商品一覧ファイルなどを発送する手間もなく共有や共同編集できる点が非常に役に立ってます。

続きを開く

非公開ユーザー

鉄・金属|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ファイル保存

オンラインストレージで利用

良いポイント

ファイル保存先としてとても便利です。動画や音声等重いファイルでも外出先ですぐに保存することが出来るので、後で見返して保存されていなかったという不安がありません。社内で保存したものを外出先でスマホで確認することも出来るので便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他専門職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Googleドキュメントとの連携で情報の共有レベルが格段に向

オンラインストレージで利用

良いポイント

Googleドライブは単なるオンラインストレージではありますが、Googleドキュメントと組み合わせて使うことで、より一層効果的な情報共有ができます。
URLを連絡して共有設定をすることで、簡単にワークシートやドキュメントの共有を行うことができ、且つ、同時進行でそのコンテンツを複数の人間が更新することができます。
ローカルのPCからはドラッグ&ドロップで簡単にコンテンツのアップロードも行えます。今までに作ったMicrosoft製のドキュメント類(ExcelやWordやPowePoint)なども、属性を変えることなしに、アップロードが簡単にできるのも魅力です。
GoogleDrive上では階層構造のフォルダもWindowsのPCと同様に作成できますし、日本語フォルダも可能です。

続きを開く

非公開ユーザー

食堂・レストラン|その他専門職|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

共有サーバーがない、社内のデータをひとまとめに

オンラインストレージで利用

良いポイント

ドラッグオンで保存ができ、フォルダを作成して、チームや他スタッフへ軽やかに共有できる使いやすさは、PCリテラシーが低い人でも、簡単に慣れることが出来て、重宝しております。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|広報・IR|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

手放せません!

オンラインストレージで利用

良いポイント

ローカルのフォルダと連携できるのが、とても便利です!
わざわざ送らなくてもリアルタイムで共有ができるので人とファイルのやりとりをするのが楽になります。うちの会社では使っていない人はいないのでは、、、手放せません!

続きを開く

非公開ユーザー

食料品|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

テレワークでも社内ファイルを共有、活用できる

オンラインストレージで利用

良いポイント

自宅でも会社でも出先でも、同じように格納されたデータを閲覧、保存、編集ができる。
画像やプレゼンデータなど重いものもすぐに共有できるので、グループ内での制作物の共有や保管に役立っています。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|総務・庶務|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Google Driveのレビュー

オンラインストレージで利用

良いポイント

Google Driveの良いポイントは、なんといってもクラウド上のサービスであるという点である。パソコンからも携帯からもアクセスできる点、別端末からでも個人のアカウントにログインすれば使える点など、非常に利便性が高い。

そしてデータ保存要領に制限はあるが、一定のGBまで無料でデータを保存できるのは大変魅力的である。

使用感についても、データファイルをドラック&ドロップで簡単にアップデートでき、それを他の人への共有や、別端末でのダウンロードなど、できることが非常に多い。

綜合的にGoogle Driveは非常に魅力的なサービスであると思う。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!