Google ドライブの評判・口コミ 全2837件

time

Google ドライブのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (444)
    • 非公開

      (2145)
    • 企業名のみ公開

      (248)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (302)
    • 飲食・宿泊

      (27)
    • サービス

      (167)
    • IT・広告・マスコミ

      (1330)
    • コンサル・会計・法務関連

      (78)
    • 人材

      (93)
    • 病院・福祉・介護

      (61)
    • 不動産

      (39)
    • 金融・保険

      (37)
    • 教育・学習

      (115)
    • 建設・建築

      (97)
    • 運輸

      (22)
    • 製造・機械

      (282)
    • 電気・ガス・水道

      (8)
    • 農林水産

      (6)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (9)
    • 組合・団体・協会

      (38)
    • その他

      (93)
    • 不明

      (32)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2467)
    • 導入決定者

      (167)
    • IT管理者

      (193)
    • ビジネスパートナー

      (10)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他金融|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

多様なデバイスからアクセスできるのが良いです

オンラインストレージで利用

良いポイント

会社のフォルダに自宅のパソコンや移動中のスマホなどからアクセスできるのがとても便利です。
パソコンで使う場合は、仮想ドライブとして設定すればWindowsのエクスプローラーでも使えるので、長らくWindowsのエクスプローラーに慣れてきた人でも不便なく使えて助かってます。

改善してほしいポイント

Googleドライブからエクセルのファイルをスプレッドシートで開いて編集することもできるのですが、それを保存して改めてエクセルで開くと書式が変わってしまい、不便に感じることが多々あります。以前はエクセルで直接開くことができるツールがあったのですが、今はもうないようです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

サーバーを自前で管理しなくても良くなったのは大きいです。以前は毎日バックアップのテープを交換しないといけませんでしたが、それがなくなり業務量もコストも大幅に削減できています。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

部署やPJごとの管理に便利

オンラインストレージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・通常PCのドライブ管理と比較して、ファイル検索スピードが速いこと
・Googleアカウントで権限付与ができるため、ファイルやフォルダへの権限付与が容易かつ管理が簡単であること

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

すぐにデータを共有できる

オンラインストレージで利用

良いポイント

Google Driveはデータをドロップするだけですぐにアップすることができます。そして誰がオーナーなのか、最終更新はいつか、ファイルサイズはどうかなどもすぐに画面上で確認することができるのでどれを共有すべきかなどすぐに判断できるのが良い点です。

続きを開く

非公開ユーザー

不明|その他一般職|不明|IT管理者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

安心と信頼のGoogleサービス

オンラインストレージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・広く浸透しており、様々な場面で使用できる
・Googleアカウントがなくてもファイルを共有できる
その理由
・個人間でのファイルのやり取りから必要な書類の送信まで、様々な場面で活用ができる。
・送信相手がアカウントを持っていなくても共有できて便利。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社山和|その他製造業|その他専門職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

文書の保存が簡単に

オンラインストレージで利用

良いポイント

使用するにはまずグーグルのアカウントを作成しましょう。面倒な手続きは一切必要ありません。そのアカウントでグーグルドライブにログインするだけで、保存容量15ギガまでが無料で利用できるのです。ワードやエクセルなどの文書のほか、写真や動画など何でも保存が可能です。そしてスマホとパソコンを同じアカウントで同期をすれば、保存したファイルがどこにいてもダウンロードできるのです。これが一番大きな利点だと思います。またグーグルのセキュリティは非常に強固なので、流出の心配もありません。

続きを開く

非公開ユーザー

旭操設備株式会社|設備(建設・建築)|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ファイルの保存が便利です

オンラインストレージで利用

良いポイント

どんな種類のファイルでも保存できるので、会社で終わらなかった書類をグーグルドライブに保存して、家でその書類を開いて完成させるということも可能です。逆に家で制作した資料を保存して、会社で開くという逆ももちろん可能で、会社のサーバーに保存できない場合は重宝します。スマホでも保存したファイルが見られるので便利です。さすがのグーグルクオリティで、他のサービスと連動して使えるのがいいですね。オフラインでも使用が可能ですよ!

続きを開く

非公開ユーザー

旭操設備株式会社|設備(建設・建築)|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

保存した資料を後から見返す事が可能

オンラインストレージで利用

良いポイント

一番特徴的なのはファイルの種類を問わず保存ができることです。写真でもテキストデータでもなんでも構いません。ネット環境とグーグルのアカウントがあれば、15ギガまでは無料で保管してくれるのですから、使わない手はありません。他の同様のストレージサービスでは申込みや申請が通って初めて使えるようになりますが、これはそんな面倒な手続きは必要ないのです。グーグルのアカウントをキーに同期をするので、スマホでもパソコンでも同じように機能してくれますよ。仲間と同期をしていて更新された場合は、通知が来るので、どこが変更されたかがわかり大変便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

旭操設備株式会社|設備(建設・建築)|社内情報システム(その他)|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

保存に便利です!

オンラインストレージで利用

良いポイント

グーグルが運営するストレージサービスで、いろんなファイルが保存できるのが特徴です。そして保存できるファイルは種類を問わず何でも可能なのが便利ですね。私も外出先で保存した写真を帰社した後に取り出すことをいつもやっています。スマホでもパソコンでもできますし、保存したファイルの検索も楽にできるので、資料管理には欠かせないデバイスですね。使いやすさは抜群です。15ギガ以上は有料になりますが、安価です。

続きを開く

非公開ユーザー

旭操設備株式会社|設備(建設・建築)|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ファイルの保存に

オンラインストレージで利用

良いポイント

Googleが運営しているストレージサービスです。「ストレージ」とは保管・貯蔵を意味する英語で、ここではパソコンの各種データなどを保存しておけるということになります。ファイルの容量は無料で15ギガまでと大量ですから、よほどのことがないかぎりオーバーすることはありません。またファイルの種類は映像でもワードでもパワーポイントでも何でもよく、種類を選ばないのも大きな特徴で、ビジネスシーンでは大活躍します。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|品質管理|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

身近で使いやすいオンラインストレージ

オンラインストレージで利用

良いポイント

Googleアカウントでログインしたブラウザやアプリであればどこでも自分専用のオンラインストレージを確認できる。
データの保存も自動保存もしくはアップロードしたデータが対応可能で、様々な拡張のプレビューができる。
右クリックで簡単に共有URLの発行も可能。不要になれば共有を切るだけなのでセキュリティも安心できる。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!