Google ドライブの評判・口コミ 全2837件

time

Google ドライブのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (444)
    • 非公開

      (2145)
    • 企業名のみ公開

      (248)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (302)
    • 飲食・宿泊

      (27)
    • サービス

      (167)
    • IT・広告・マスコミ

      (1330)
    • コンサル・会計・法務関連

      (78)
    • 人材

      (93)
    • 病院・福祉・介護

      (61)
    • 不動産

      (39)
    • 金融・保険

      (37)
    • 教育・学習

      (115)
    • 建設・建築

      (97)
    • 運輸

      (22)
    • 製造・機械

      (282)
    • 電気・ガス・水道

      (8)
    • 農林水産

      (6)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (9)
    • 組合・団体・協会

      (38)
    • その他

      (93)
    • 不明

      (32)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2467)
    • 導入決定者

      (167)
    • IT管理者

      (193)
    • ビジネスパートナー

      (10)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|営業・販売・サービス職|不明|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

オンラインストレージをとりあえず使うならこれ

オンラインストレージで利用

良いポイント

多種多様なファイルをブラウザ上からストレージへアップロードできる。PC、スマホなどデバイスを問わずアクセスができるのでとりあえずデータをアップする先にしいてダウンロード利用が便利。共有リンクの発行もすぐできるので転送サービスを利用するより断然早く共有が可能です。

改善してほしいポイント

とりあえず大量のデータがアップされるので様々な観点で検索ができる方がよい。アップした期間や更新した期間、ファイル容量など削除する時も何から削除すれば効率的なのかわからずメンテナンスに時間が掛かる。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

移動やデバイスを変えての作業が非常に多いので、ローカルには一切データを置かず作業をしています。アクセスが簡単なので作業中のデータはすべてGoogleDriveにアップしいつでも更新作業や確認ができるようにしています。完成して長期保存するようなデータは容量を使ってしまうのでダウンロードしてNASに保存するなどして使い分けています。

閉じる

非公開ユーザー

その他小売・卸売|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

パソコンにデータを保管しなくて良いので安心です。

オンラインストレージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・あらゆるファイルをGoogle Drive上に保管でき、
 Word、Excelなどの有名なファイルはGoogle Drive上で編集できるため、
 パソコンにMicrosoft Officeが入っていなくても編集できる。
・クラウド上にデータを保管するため、パソコンにデータを保管する必要がなく、
 パソコンが万が一紛失してしまったとしてもパソコン上にデータがないため、
 情報流失のリスクを回避できる。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

サクサク操作できる、権限の変更がしやすい

オンラインストレージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・サクサク操作できる
・権限の変更がしやすい&分かりやすい
その理由
・操作がしやすくストレスを感じることが少ないです。他の共有ツールも併用しているのですがそちらはことあるごとにURLが勝手に変わってしまったり移動の操作性が悪いのですがGoogleDriveはサクサク操作できます。
・権限の変更がしやすく、また誰が編集・閲覧できるようになっているのか一目で分かります

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

社内のファイル共有に

オンラインストレージで利用

良いポイント

GoogleWorkspaceを利用の場合、追加料金なく利用可能です。
PCだけでなく、モバイル端末からもアプリを通して利用可能なため、他者との共有だけでなく外出する自分のためにも役立ちます。
PCからはブラウザ経由だけでなく、エクスプローラーに他の記憶領域と同じように表示させることができるため、他のアプリのファイル保存先を直接GoogleDriveにするといったような用途での利用も可能です。

続きを開く

非公開ユーザー

電器|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

慣れが必要だがハードルは低い

オンラインストレージで利用

良いポイント

今は、皆Googleアカウントを持っているでしょうから、使用にハードルが低い。
無料の容量もそこそこ多く、試して使っていくには十分。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

シンプルではあるが絶妙な使いづらさがある

オンラインストレージで利用

良いポイント

感覚的に操作ができる点は、さすがGoogleと思える。
ドラック&ドロップでアップロードもできるので、操作が簡単。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|保守・運用管理|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Google Driveのレビュー

オンラインストレージで利用

良いポイント

ドラックアンドドロップでファイルのアップロードが可能であり、エクスプローラーと同様にファイルの管理が容易にできる。トップページにて、最近使用したファイルが表示されるため、作業時にアクセスが容易で効率的である。また変更歴も確認できるため、いつだれがどのファイルを編集したかが容易に把握することができる。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

資料共有が出来て便利

オンラインストレージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・自分自身のパソコンやiPhoneはもちろんのこと、他の人とも資料共有が可能
その理由
・Googleドライブに資料を入れておけば、自分のパソコンやiPhone、iPadはもちろんのことGoogleドライブにログインをすれば、端末に拘らず格納した資料を確認することが出来るので、便利です。もちろん他の人へ共有することも出来るので
わざわざ資料をメールしたり、容量のあるデータだとそもそもメール出来ない場合もあるので、重宝しています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他一般職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

資料やファイル共有が手軽になりました。

オンラインストレージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・どこからでもアクセスができ、資料の編集、共有が可能
・バージョン管理ができる
・資料だけでなく、動画なども格納できる
その理由
・私たちの会社でもリモートワークが一つの働き方として確立されてきました。従来であれば、社内からサーバーにアクセスして、各々の資料を共有したり、アップデートする手間がかかっていました。また、リモートワークの場合は、リモートデスクトップなどを利用して社内PCに接続し、社内のファイルサーバーにアクセスしなければ外部からはアクセスできなかった。この点がとても不便に感じてました。Google Driveはこの点どこからでも許可されたPCであれば資料やファイルにアクセスが手軽にできる

・社内のメンバー紹介など、親睦を深めるために、資料と動画をアップロードして活用してます。
 新卒や中途で入社された方々が、既存メンバーの性格や生い立ちなどを手軽に閲覧して学ぶことができ、コミュニケーションの活性化につながっています。以前であれば、上記同様に社内のサーバにアップするか、別の方法で動画共有するかなど少し手間がかかっていた。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ドキュメント管理、ファイル共有が楽に

オンラインストレージで利用

良いポイント

アップロード可能なファイル形式も多く、大きな容量のデータも取り扱う事ができるため、ドキュメントを管理したり、誰かにファイルを共有する際にURLでの共有が簡単にできること。
権限付与などの管理も可能なためリスク管理もできる。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!