Google ドライブの評判・口コミ 全2837件

time

Google ドライブのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (444)
    • 非公開

      (2145)
    • 企業名のみ公開

      (248)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (302)
    • 飲食・宿泊

      (27)
    • サービス

      (167)
    • IT・広告・マスコミ

      (1330)
    • コンサル・会計・法務関連

      (78)
    • 人材

      (93)
    • 病院・福祉・介護

      (61)
    • 不動産

      (39)
    • 金融・保険

      (37)
    • 教育・学習

      (115)
    • 建設・建築

      (97)
    • 運輸

      (22)
    • 製造・機械

      (282)
    • 電気・ガス・水道

      (8)
    • 農林水産

      (6)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (9)
    • 組合・団体・協会

      (38)
    • その他

      (93)
    • 不明

      (32)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2467)
    • 導入決定者

      (167)
    • IT管理者

      (193)
    • ビジネスパートナー

      (10)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

株式会社ワイ・ディ・シー|ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

セキュリテイの高い情報共有ツール

オンラインストレージで利用

良いポイント

テレワークが当たり前になった環境で、オンラインでのファイルや資料のやり取りが頻繁に発生する。ファイルは個人PCのフォルダーに保存していると、PCの故障や万が一のPCの盗難の際に、セキュリティノトラブルに見舞われる。
また複数人で同じ情報を共有する場合には、メール等でのやり取りを行うよりも、Google Driveで共有する方がやり取りがスムーズになる。

改善してほしいポイント

欲しい機能としては、Google Driveの特性上 色々なファイルを気軽に配置しやすいメリットがあるが、まれに資料の先祖帰りなどが発生して管理に困るときがある。そのあたり、管理のしやすい機能があればより便利に使用できると思う。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

場合によりPCの置忘れなどインシデント事故が起こる場合もあるが、PCにファイルを置かない運用を徹底しているため、仕事に関係する企業に対して、大きな問題にならないようにすることができた。
共有フォルダーに配置することによって、各人が必要な時や時間に、資料を確認、共同で資料作成を進めることができ、仕事の効率が上がった。

検討者へお勧めするポイント

テレワークやセキュリティ対策などで、利用しやすいツールです。

閉じる

非公開ユーザー

医院・診療所|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

googleならではの安心感、使用性

オンラインストレージで利用

良いポイント

この製品を使用することで、USBを使用することがなくなりました。(HDDなどでバックアップは必要)
複数のパソコンで作業する際、USBを抜き忘れたり、紛失したりすることがあり、その心配がなくなったので精神的にも非常に楽になりました。
個人情報のデータは保存しておりませんが、業務用のプレゼン、データシート、書類などは法人内共通フォルダで共有できる様になっており、ビジネスにおける情報共有の点では非常に便利です

続きを開く

非公開ユーザー

金融商品取引|総務・庶務|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

データ共有の第一人者

オンラインストレージで利用

良いポイント

共有できるデータファイル形式が多く対応しており、多くの人数又は部署を巻き込んで情報共有することが可能です。その為、リモートワークでも作成した資料を上司にリアルタイムでみてもらう事ができ、データ編集も可能なので、会社にいなくても作業のやりとりが可能になりリモートワーク推奨のきっかけになりました。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

非常に使いやすい

オンラインストレージで利用

良いポイント

クラウドストレージが他社製品に比べ無料で15GBを保存できる容量があるのが魅力的。(他社は5GB程度)
windowsやアンドロイド、IOSのアプリにも同期できるため非常に使い勝手がいいです。
パソコンからでもスマホからでも端末を選ばず使用できるので重宝しています。

続きを開く

非公開ユーザー

組合・団体・協会|人事・教育職|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

何といっても使いやすい&汎用性の高さ

オンラインストレージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
①excel、wordといったファイルとの親和性が高い
②googleformの利便性が非常に高い

その理由
①隙間時間で論文などを執筆することが多く、
 新幹線の移動の際などにドライブからDLしてすぐ使える
 またネット環境さえあればどこでもアクセスが可能
②アンケートが感覚的に作れることやexcelファイルとして出力して名簿管理もしやすいこと

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

映像、写真、文書ドキュメントのバックアップ・共同作業に便利

オンラインストレージで利用

良いポイント

動画や映像編集を複数のスタッフで共同作業する時、とても便利です。
新型コロナウイルス感染のため、全員が集まらなくても、それぞれがGoogleアカウントを
持ち、それぞれダウンロードし、URLのやりとりでかんたんに、それぞれ便利な時間に
仕事が可能。なによりコストパフォーマンスが良いですね。
グーグルはメールやミーティングさまざまな拡張機能があり、単なるストーレージ以上の
クリエイティブなしごとの可能性が広がり、とても重宝しています。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|その他専門職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

取引先とのデータ共有で使用しています。

オンラインストレージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・パソコンだけでなくスマホでも利用できる
・普及率の高さ
その理由
・パソコンだけでなくスマホでも利用できることで、社外でも利用できます。
 現場で写真をとって、その場でアップロードできて取引先と共有できるので
 使い勝手が高いです。

続きを開く

非公開ユーザー

鉄・金属|総務・庶務|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

リモートワークに欠かせないツール

オンラインストレージで利用

良いポイント

やはり場所を選ばずにいつでもどこでも使用したいタイミングで使用でき、デバイスに依存せずに利用できる点が気に入っています。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社一条工務店|総合(建設・建築)|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

画像、動画、書類の共有に便利なツール

オンラインストレージで利用

良いポイント

容量の重たい動画などを社内で共有する際に、とても便利でした。またクラウド上で管理されるため、パソコンの容量を使わないところも魅力的です。また会社ではGmailを使用している為、Googleのアプリは誰もが使え、新しくアプリをダウンロードする必要もありませんでした。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

手軽に使えるオンラインストレージです。

オンラインストレージで利用

良いポイント

Googleアカウントの作成で無料で利用できるオンラインストレージ。操作性も分かりやすく初心者でも使いやすいと感じます。保存したデータは共有も簡単にできるのでデータ転送の手間の無くなりました。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!