Google ドライブの評判・口コミ 全2758件

time

Google ドライブのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (444)
    • 非公開

      (2068)
    • 企業名のみ公開

      (246)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (293)
    • 飲食・宿泊

      (26)
    • サービス

      (162)
    • IT・広告・マスコミ

      (1303)
    • コンサル・会計・法務関連

      (75)
    • 人材

      (87)
    • 病院・福祉・介護

      (59)
    • 不動産

      (38)
    • 金融・保険

      (37)
    • 教育・学習

      (109)
    • 建設・建築

      (94)
    • 運輸

      (21)
    • 製造・機械

      (273)
    • 電気・ガス・水道

      (8)
    • 農林水産

      (6)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (9)
    • 組合・団体・協会

      (36)
    • その他

      (89)
    • 不明

      (32)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2408)
    • 導入決定者

      (154)
    • IT管理者

      (186)
    • ビジネスパートナー

      (10)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他サービス|人事・教育職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

いつでもどこでも確認できる!

オンラインストレージで利用

良いポイント

個人の方にも共有設定すればどんな資料も送ることができるし、管理するのに本当に便利なツールです。
以前は会社のPCでしか作業出来なかったものが、今はスマホでいつでもどこでも資料を確認することができ最高に便利なツールです!

改善してほしいポイント

改善ポイントは、ドライブにあがっている資料を印刷使用としたりPDF化すると形が崩れ、なかなか見た目通りの
印刷が出来ないことが多々あるので、その辺りをもう少し分かり易くなることを望みます。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

ドライブではなく社内の共有ドキュメント等を使用していた場合、資料がどこのフォルダにあるか分からず良く検索に時間を要していたが、こちらは検索がとても容易で作業効率がとても上がりました。

閉じる

非公開ユーザー

自動車・自転車|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ファイルがごちゃごちゃになる

オンラインストレージで利用

良いポイント

法人契約であれば容量に余裕があるため、いろいろなファイルを保存、かつ社外との共有ができるため 便利である。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|法務・知財・渉外|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

業務が全て共有できるうえ、パソコン版ドライブがとても便利

オンラインストレージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・あらゆるファイルが社内で簡単に共有できる
・ファイルごとの権限切り分けがうまくカスタマイズできる
・パソコン版ドライブがとても便利
その理由
・社内で業務を共有で進めていくことがほとんどのため、必須ツールといえる
・管理系職種は特にコンフィデンシャルな情報も多いので権限切り分けのカスタマイズ性はとても大事
・エクスプローラーで動かせればローカルで作業しているのとまったく変わらない

続きを開く

非公開ユーザー

病院|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ トライアル

企業所属 確認済
投稿日:

資料の確認・共有・編集ができることが大きい

オンラインストレージで利用

良いポイント

7年ほど前にも本格検討を行ったことがあったが、その際には特にドキュメントで日本語がプロポーショナルフォントしか使用できないなどMicrosoft Officeと比較して厳しいと感じられる面も多かった。
ITリテラシーの高いスタッフだけではない環境の中で、どうしても「Word/Excelと同じことが同じ操作でできるのか」ということが選定要件となってしまう現実がある。

しかし昨年より再度、実際の業務にてドライブをメインに使用してみると、かなり使い勝手が良くなっていることがわかり驚いた。
社内でビジネスチャットの導入を行ったことも大きかった。
リンク一つで文章や表を共有し、必要があれば修正してもらえるという流れととても親和性が良く、これまでローカルで管理していたストレージを全てドライブにアップロードしようかとか考えるようにまでなった。ファイルを添付するということからリンクを貼り付けるということにファイル共有のあり方が変わって、そのことは思った以上に利便性が高いことがわかった。

続きを開く

非公開ユーザー

PHC株式会社|その他製造業|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

チームのダッシュボードを活用したプロジェクト管理

オンラインストレージで利用

良いポイント

この製品は、クラウド上で個人/チーム単位でファイル管理ができる為、他者とのファイル共有が容易である。
チーム単位でダッシュボードを作成することで、ファイル共有やgoogleスプレッドもダッシュボード上で作成できる為、
ドライブ一つで、プロジェクトの最初から最後まで一貫して管理ができる為、ファイルが散らかることがなく、探す手間や
確認することも無くなる。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社エービーシー・マート|ファッション・洋服|その他一般職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

資料の管理ならこれがおすすめ

オンラインストレージで利用

良いポイント

・社内で使用する資料の管理
・lookerstudio用のスプレットシートの保管

ストレージ容量も多く、PC内に保管するよりもクラウド上で保管できるため
ネット環境があればいつでもどこでもアクセスできるところが非常に使いやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|社内情報システム(その他)|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Gmailがあれば場所を選ばず利用可能

オンラインストレージで利用

良いポイント

Gmailアドレス=アカウントとして利用可能なサービスの一つだが、無料ストレージが15GBあるのがありがたい。
同期設定でスタッフ間のセキュリティレベルに合わせたデータ共有やバックアップが簡単にできるので安心。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社ニジボックス|ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

競合を寄せ付けない保存クラウドサービス

オンラインストレージで利用

良いポイント

・あらゆるファイルやシートを一元で管理することができる。
・ビジネス利用の場合、メンバーのアクセスも管理することができ、セキュリティ面でも安心して利用することができる。
・利用したアクティビティも追えるのでその意味でも安心。
・ディレクトリ構造もシンプルなので、どこにどのファイルがあるかもわかりやすい。

続きを開く
渡邉 浩基

渡邉 浩基

株式会社エンラボ|介護・福祉|その他一般職|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社内資料の管理、共有にとても便利なツール

オンラインストレージで利用

良いポイント

社内やチームでファイルを管理するのがとても便利。更新時間やファイルのオーナーもわかるので、いつ誰がアップしたものなのかがすぐわかりファイルの共有がとても早く便利になった。

続きを開く

非公開ユーザー

o9ソリューションズ・ジャパン株式会社|ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

クラウドストレージとして最高峰

オンラインストレージで利用

良いポイント

UIが非常にわかりやすく、フォルダ・ファイルごとの共有設定やショートカットの作成など、OneDriveと比べて使いやすくできている。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!